mixiユーザー(id:313492)

2013年12月13日21:35

13 view

227.認知症の人や家族への支援 (2013.12.13. 166日目)

227.認知症の人や家族への支援 (2013.12.13. 166日目)

学問の中には、机上のものであり、実際の現場では役立たない学問も多くあるとは思いますが、現在勉強中の『介護』については、知っている事で役立つ、知っている事で上手に(気持ちよく、穏やかに)対応する事が出来るものが多くあると思います。

今日は「認知症の人や家族への支援」についての勉強をしました。以下はその授業の中で学んだ内容の一部です。(まだ、ボランティアでしか経験していない認知症の方との関わりですが、このような関わり方がとても大切だと僕は実感しています。)そのような知識を広めていく事も、介護に関わっている人の大切な仕事だと思います。

認知症高齢者の介護者支援の要点(介護の要点としては次のようなことが挙げられます)

・温かい雰囲気のなかで、保護、受容的に関わる
・問題とされる行動示した時にはまず受け入れ、背後にある原因や心身の行動を把握し情緒の安定に働きかける
・理屈や説得ではなく、臨機応変に機転を利かせて納得してもらい、間違いや失敗を叱らない
・自尊心を傷つけないように、相手の身になって接し、命令的・権威的にならないようにする。
・一度にいくつものことを伝えるのではなく、行動は時間的な余裕をもって行い、相手のペースに合わせる。
・やさしいまなざし、手を握るなどの温かな、言葉以外の働きかけをし、言語以外のボディーランゲージを使うなどのコミュニケーションを用いる。
・昔の話を聞くときは、批判したり、拒否したりせずに相づちをうちながら聞く。

※支援者自身が心に余裕とゆとりを持ち、体が元気である事が必要。自分の心を安定させておく(メンテナンスをしておく)自分の事を大事に出来る事が大切

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る