mixiユーザー(id:2502883)

日記一覧

 黒田基樹『戦国北条五代』(星海社新書、2019年)を読む。初代・伊勢宗瑞(北条早雲)、二代・北条氏綱、三代・北条氏康、四代・北条氏政、五代・北条氏直の治世をそれぞれ章ごとに解説した本である。 著者の黒田先生は、これまでにも一般向けに後北条氏の

続きを読む

みなとみらいの今昔
2019年06月29日23:31

 昨日は夕方まで蒸し暑かった。台風の接近に伴って、南から湿った空気が入ったせいなのだろう。そういう日の横浜は、街にいても潮の香りを強く感じる。ところが夜になって吹き返しの風が強まり、空気が入れ替わった。日中は大きく天気が崩れることはなかった

続きを読む

G20と「安保破棄」
2019年06月28日16:08

 G20が大阪で開催されることを受けて、そこから遠く離れた駅のコインロッカーまで使用停止になっている。この間は、航空機や新幹線などでも物々しい警備が行われていることだろう。開催地である大阪ではなおさら、交通機関だけでなく日常生活にも影響が出て

続きを読む

西日本の梅雨入り
2019年06月27日09:01

 九州北部、四国、中国、近畿地方がようやく梅雨入りしたとみられる。東海から東北南部は6月7日に、東北北部すら15日頃には梅雨入りしたと発表されているなかで、この遅さは記録的なものだった。 そもそも関東などで梅雨入りしたタイミングで、豪雨となった

続きを読む

相対化される織田信長
2019年06月26日11:25

 かつて織田信長は、新たな時代を切り開いた風雲児で、近世社会の先駆けと見なされてきた。たとえば、戦闘にいち早く鉄砲を組織的に導入し、宿敵・武田氏に大勝利を収めたとか、楽市・楽座を推進して、いまでいう規制緩和を行ったとか、あるいは絶対君主とし

続きを読む

 六月も一週間を切って、アジサイも少しずつ旬を過ぎようとしている。ただ、九州北部から近畿にかけては未だ梅雨入りが発表になっておらず、この週末からようやくまとまった雨が降る予報である。 そんななか、アジサイと並んで雨に濡れても絵になる花といえ

続きを読む

 小説でも「ご当地もの」は少なくない。たとえばドラマや映画化もした、三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』(メディアワークス文庫)の舞台は鎌倉で、その描写が物語の臨場感を高めてくれている。 一方で、お隣の横浜といえば、市域が広すぎてまとまりを欠

続きを読む

 藤沢駅から江の島までは、江ノ電や小田急江ノ島線も通っていて、それまであまり歩いてみることはなかった。昨日、たまたま時間があったので、試しに歩いて行ってみることにした。 藤沢は、もともと時宗の総本山・清浄光寺(遊行寺)の門前町として栄え、江

続きを読む

読んだ文庫 三冊
2019年06月22日15:16

 季節関係なく、本を読んでいる私だけれど、このところは新書や選書などを読む機会が多かったので、趣きを変えて文庫本に触れている。 瀬川貴次『ばけもの好む中将 八』(集英社文庫、2019年)は、平安時代の宮中を舞台にしたお話である。物語は、中流貴族

続きを読む

 老後資金は、年金の給付を受けたとしても亡くなるまでに2000万円不足するといった報告書をめぐって、議論になっている。 これを受けて、「年金制度は100年安心と言っていたのに、話が違うじゃないか」という批判が起きた。これについては、「年金の制度そ

続きを読む

 香港で大きな反政府デモが起きているという情報は、一般メディアだけでなく、ツイッターを通じても大きく報じられた。6月7日のデモは主催者発表で103万人と、香港で暮らす7人に1人がこれに参加していた計算になる。ちょうど、天安門事件から30年を迎えるな

続きを読む

地震のこと
2019年06月19日17:19

 数日前、中国の重慶でも大きな地震があった。報道によれば、17日夜に二度、大きな揺れを観測し、マグニチュードはそれぞれ5.9、5.2という。死者や負傷者も出ている。重慶のある四川省も、地震の多いところとして知られている。2008年にはマグニチュード7.9

続きを読む

surfaceのコード断線
2019年06月18日22:47

 私はちょうど一年くらい前から、マイクロソフトのsurfaceを使うようになった。先日、メインのvaioが故障したため、いまやこれ一台になってしまったのだけれど、機能性は高く、おおむね満足している。 とはいえ、半年ほど前から、電源に差し込んでも充電で

続きを読む

 かつて、郷里でも最も人通りの多かった商店街のひとつに、ジャスコとダイエーがあった。もともとは飲食店が多い通りだったようだけれど、私の記憶では通りや近くに映画館が集まっていて、レコード店やおもちゃ屋、アパレルなどの店舗が並び、常に若者でごっ

続きを読む

梅雨どきの鎌倉
2019年06月16日20:08

 昨日の雨から一転、好天に恵まれた今日、鎌倉に行ってきた。特にアジサイが目的ではなかったのだけれど、北鎌倉駅を出ていきなり明月院までの長い行列に出くわした。まだ午前十時過ぎでこの有様。JR横須賀線もとても混雑していた。 建長寺に参拝したのは、

続きを読む

 先日もここで触れたけれど、横浜にいるとタピオカドリンクがブームなのを実感させられる。数年前からタピオカを扱うお店が増えてきて、例外なく行列になっている。今年に入ってさらにブームが加速しているからだ。 ただここで興味深い指摘もある。「タピオ

続きを読む

「ごにゃる」のお話
2019年06月14日13:25

 川越にある小さな喫茶店を舞台に、副店長を任された女性とネコたちの物語、「黒猫王子の喫茶店」シリーズの第五巻。この世界ではネコは人に変身もできるらしい。ただし、それを知っているのは主人公だけ。なぜなら、彼女だけがネコの言葉を理解できるから。

続きを読む

 河野裕『いなくなれ、群青』(新潮文庫、2014年)を手に取ってから、ずいぶんと経った。帯に「ベストセラー」という文字が躍っていて、ミステリ要素も含まれているとあったので、興味を抱いて読んでみたのだ。 いきなり日常から切り離された島で目を覚まし

続きを読む

鎌倉とアジサイの関係
2019年06月12日19:48

 鎌倉で「あじさい寺」といえば、真っ先に思い浮かぶのがこの明月院。もとは、鎌倉幕府五代執権・北条時頼の私邸を、彼の出家とともに寺院とした最明寺(時頼は最明寺殿と呼ばれた)がそのはじまりで、これを嫡男の時宗が再興し、禅興寺とした塔頭(本寺に対

続きを読む

 昨日は一日中、雨が降っていて肌寒かった。今日は日中、薄日がさすくらいまで回復したものの、夜になって再び雨。この雨は明日の明け方くらいまで続くそうだ。 気象庁のレーダーによると、いま現在、南関東から東海と、中部地方それぞれに帯状の雨雲が東に

続きを読む

衆参同日選の憶測
2019年06月10日21:51

 衆議院議員の任期は四年あるけれど、それをすべて全うしたのは戦後に行われた総選挙二十四回のうち、1976年の一回しかない。要するに、ほとんどが解散総選挙という流れになっている。 そして近年は、その解散も短期間で繰り返される傾向が強まっている。20

続きを読む

グルメ小説のこと
2019年06月09日20:48

 私は食について、特にこだわりはない。毎日うどんを食べているのも、美味なのは確かだけれど、そこに近くにうどん屋さんがあるからで、そこが休みなら、重湯をすすって暮らしている。基本的にお酒も飲まないので、ワインの美味しいイタリアンやフレンチ、日

続きを読む

アジサイのこと
2019年06月08日22:56

 草花が映えるのは、晴れた日だと思うのだけれど、アジサイに限っては雨が似合う。たとえばスマホで画像を撮っても、陽射しに揺れているものより、路面が濡れた背景のほうがしっくりくる。先日も触れたように、横浜や藤沢では、至るところにアジサイが咲いて

続きを読む

 今日の横浜は昼前から雨が降り始めた。それとともに、すでに梅雨入りしている沖縄・奄美・九州南部に加えて、東海・関東甲信・北陸・東北南部の梅雨入りがそれぞれ発表された。 朝方、大雨に見舞われた九州北部・四国・中国・近畿の各地方の梅雨入りはお預

続きを読む

土地ごとの草花の違い
2019年06月06日21:08

 郷里と横浜をそれぞれ歩いていると、その相違に気づくことも多い。特に季節ごとに咲く草花の違いは大きい。 たとえば、春先。東京や横浜では公園や川沿いにソメイヨシノの並木があって、それは見事なものである。上京したとき、最初に驚いたのが桜の木々の

続きを読む

旧東海道と古東海道
2019年06月05日23:58

 横浜界隈から保土ヶ谷を往復すると、だいたい7〜10kmくらいになる。いつの頃からか、旧街道に沿って歩くようになった。郷里だと歩く場所が限定されがちなのだけれど、横浜は海沿いや内陸など、いろいろバリエーションが楽しめる。沿岸部を除けば、高低差も

続きを読む

 2004年に亡くなった父が、晩年に当時の中国の映像を見るたびに、「少し前までは人民服を着ている人ばかりだったのになあ」とつぶやいていた。すでに、1980年代から中国の経済成長は世界的に驚きをもって伝えられており、それは映像から見ても明らかだった。

続きを読む

横浜に夏を告げるお祭り
2019年06月03日21:32

 6月2日は、横浜の開港記念日である。これは米英蘭露仏との修好通商条約(安政の五か国条約)に基づいて、安政6年6月2日に横浜が開港したことによる。ただしこれは旧暦であって、西暦に直すと1859年7月1日になる。 一方、横浜駅西口の浅間神社も、例大祭は

続きを読む

Father and Son
2019年06月02日10:01

 大河ドラマ「八代将軍吉宗」(1995年)は、文字通り、江戸幕府の八代将軍・徳川吉宗の生涯を描いた作品だった。紀州徳川家の生まれながら、三男坊で部屋住みの身だった時代から、二人の兄が相次いで他界し、紀州藩主になった時代、そして徳川本家を継いで将

続きを読む

移動の短縮、街のかたち
2019年06月01日09:25

 昨日、横浜へ。いつもはだらだらした挙句、昼過ぎに出発ということが多いのだけれど、今回は午前中に家を出た。移動はJRで。飛行機と比べると確かに時間はかかるものの、最寄りの駅から駅までだと、乗り換え込みでもひと昔前からずいぶんと短縮したように思

続きを読む