mixiユーザー(id:2502883)

日記一覧

 「トロッコ問題」は倫理学におけるジレンマを考える際に、よく用いられる論題である。私も、記憶しているところでは学生時代に何かのテキストで知って、人知れず悩んだことがある。 「トロッコ問題」の難しいところは、その前提から必ず犠牲者が出るという

続きを読む

この頃の読んだ本
2019年09月29日10:03

 年がら年じゅう本を読んでいるから、「読書の秋」というわけでもないのだけれど、このところ新書も文庫も分厚いものが多かったので、手ごろな小説を手に取る。 まずは、知念実希人『魔弾の射人』(新潮文庫、2019年)。現役医師で医療ミステリの小説をすご

続きを読む

 共同親権のあり方については、何よりも「子ども」の立場を尊重した議論が求められる。 共同親権に消極的な立場からは、離婚事由が両親いずれかの暴力や金銭的なトラブルなどの場合、そのような相手に親権を委ねていいのかという懸念も聞かれる。また、離婚

続きを読む

車窓からの田園風景
2019年09月27日21:28

 私は車窓を眺めるのが好きで、移動するのに本を携えていても、つい外の景色に見とれてしまって、全く読めないことがよくある。田園風景などは、まさに日本の四季を映すもので、初夏になると田んぼに水が張られ、あちこちで田植えがはじまる。夏には青々とし

続きを読む

レジ袋と回収ボックス
2019年09月26日16:53

 昨日から横浜。 ここ数年で周辺に広がった、まいばすけっととかいうイオン系のコンビニみたいな店舗では、レジ袋がいらないと数円値引きされる。別にそのために買い物袋を提げていくことはないのだけれど、「レジ袋有料にします」というよりも「いらないの

続きを読む

 イギリスのジョンソン首相が下院を休会させたことについて、最高裁は判事全員一致でこれを違法と認定した。これによってジョンソン首相は下院を速やかに開かなければならなくなった。 この判断が画期的なのは、イギリス司法が政治判断について明確な意思を

続きを読む

 政治とは、ときに強い言葉で主張し、自由や権利を訴え、それを勝ち取っていかなければならない。その営みの上に、いまの私たちの社会がある。 国連で怒りを込めて、環境問題の改善を訴えた16歳の少女の声は、多くの大人たちの耳に響いた。彼女は昨年、環境

続きを読む

 乾石智子さんが描く世界は、魔法が存在する。舞台は中世の西欧、北欧をモチーフにした架空の土地。けれども、魔法は万能ではなく、まして魔王と対峙するような勧善懲悪のお話でもない。魔法は歌や詩、言葉と同じく、人をときに喜ばせもするが呪いもする。 

続きを読む

瀬戸芸とインバウンド
2019年09月22日14:20

 瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)は、岡山・香川の沿岸、島しょ部に訪れる人たち、とりわけ外国人観光客を大幅に呼び込むきっかけになった。インバウンドの定着と重なるというタイミングのよさもあったとはいえ、それまで年間3〜4万人程度だった外国人観光客の宿

続きを読む

服装からはじまる秋
2019年09月21日22:17

 「暑さ寒さも彼岸まで」ということで、そろそろ夏物を整理して、服装も秋に移行していく時期になった。この連休は、台風の影響もあって曇りや雨の天気が続くようだ。昨日も昼過ぎから雨になっていたし、今日は日中こそ晴れ間もみえたけれど、湿度はあっても

続きを読む

 また悲しい事件が起きてしまった。妻の連れ子を殺害し、遺体を遺棄した事件である。 ただはじめに断っておきたいのは、親の再婚がこうした悲劇を生む原因では決してないという点である。確かに血がつながっていない親子関係というのは、特に子どもが思春期

続きを読む

 このところ、時代史やテーマ史が新書で出版されているケースが増えている。ちくま新書では、「歴史講義」が半ばシリーズ化されていて、古代史、中世史、明治史、昭和史などが複数の執筆者によって書かれている。岩波新書では、古代史(全六巻)、中世史(全

続きを読む

 うどんの玉をもらって、揚げ物などのトッピングを選び、それをレジで会計する。いわゆるセルフサービスのうどん店については、早くから都会でも採用できないか、模索する経営者もいた。お客さんをレジまで流す導線さえしっかりできていれば、大勢を一気にさ

続きを読む

 電柱の交換で、昼から四時間にわたって自宅が停電になっていた。事前にその旨も伝えられていたから、慌てることはなかったのだけれど、予告されていた工事の時間帯がほぼ停電していたのは意外でもあった。工事はしても、電気が止まるのは三十分くらいかなな

続きを読む

敬老の日のこと
2019年09月16日21:13

 少し前までは、敬老の日は9月15日で、市内に暮らす高齢者にはお弁当や祝い金が配られていた。私の祖母は極度の出不精だったから、市が主催の敬老会には参加せず、お弁当などを家族が代わりにもらいに行っていた。私もそのお使いをしばしば引き受けていた。

続きを読む

ヤドン県への道
2019年09月15日14:31

 香川県はPRとして「うどんだけじゃない香川県」と言っていたはずが、いつの間にか自分から「うどん県」を名乗るようになった。JRのターミナル、高松駅も「さぬきうどん駅」という愛称がつけられている。 さらに悪乗りは続き、うどんに似ているからという理

続きを読む

 伊藤之雄『大隈重信(下)』(中公新書、2019年)、読了。上巻が第一次大隈内閣(隈板内閣)の成立と崩壊まで、下巻がそれ以降を描く。 上下巻を通じて、評価しにくい大隈の実像を、一次史料や先行研究を丹念に吟味している。同じテーマを扱ったものについ

続きを読む

中秋のこと
2019年09月13日16:36

 今日は中秋。旧暦の八月十五日のことをいう。この日の月が、いわゆる中秋の名月である。旧暦で十五日はだいたい満月になる(十五夜)けれど、今回は厳密にいうと明日が満月となる。 中秋というのは、文字の通り「秋の真ん中」というわけだけれど、一昨日ま

続きを読む

 先日、関東南部を直撃した台風15号が残した爪痕は、予想以上に大きかった。特に台風の進路からみて東側に当たる千葉で、いまも停電が復旧しないなどの影響が出ている。 関東地方に台風が接近、上陸することは少なく、まして今回のように勢力が強いまま、中

続きを読む

九月の猛暑日
2019年09月11日19:58

 市街地から10kmほど離れた郊外に、お茶を扱うお店がある。特に特徴のない外観なのだけれど、ここの煎茶は特に美味しく、おまけに価格はむちゃくちゃ安い。 この春まで通っていたステンドグラスの教室で、休憩中に出た緑茶がことのほか美味しく、どこのお茶

続きを読む

 選択的夫婦別姓が議論されるようになって、ずいぶんと経つ。私がここで毎日、何かしらのことを書くようになった十数年前から、話題にのぼっていた。当初は、夫婦別姓について否定的な声のほうが多かったように思う。家族としての結びつきが崩れるとか、日本

続きを読む

台風15号の影響
2019年09月09日11:40

 関東地方では台風15号の影響で、昨夜から未明にかけて暴風雨に見舞われ、各地で倒木や土砂崩れなど被害が出ている。現在も鉄道に影響が残っている。 安全を考慮して、始発から8時まで運転見合わせを発表していたJR各線も、実際に路線に被害が出て現在でも

続きを読む

 台風15号が関東に接近している影響で、郷里も非常に蒸し暑くなった。昨日は最高気温も35℃近くあって、今日はだいたい34℃。湿度が高く、ちょっと動くだけで汗が流れる。 そういうなか、冷房もつけずに読書。伊藤之雄『大隈重信(上)』(中公新書、2019年

続きを読む

 土用の丑の日はウナギ、秋はサンマと、季節を感じるアイコンのような扱われ方をしてきたけれど、それも遠からず失われていくかもしれない。特に夏が旬というわけでもないウナギはともかく、サンマは秋の中頃が脂がのって最も美味しく、価格も手ごろというこ

続きを読む

 このところ、横浜近辺での鉄道事故のニュースをよく聞く。今度は京急の快特が踏切で立ち往生したトラックと衝突した。この影響で、事故が起きた5日昼前から京急川崎と上大岡、6日始発からは京急川崎から横浜までの区間が不通になっている。当初は6日夕方ま

続きを読む

 約半年にわたって行われていた香港のデモも、ようやく彼らが当初から主張してきた要求が通るかたちとなった。 もともと、刑事事件の被疑者を中国や台湾、マカオなどに引き渡す手続きを簡略化しようという流れに対して、香港における裁判権の独立が侵害され

続きを読む

 「週刊ポスト」が「韓国なんて要らない」という特集を組んだことに対して、作家や評論家から反発の声が上がっている。そこで連載を持っていた作家さんは降板すると語り、他の人たちも版元である小学館からの仕事は今後受けないと述べている。 これに対して

続きを読む

 毎年、九月三日から五日は、横浜駅東口界隈の鎮守さんにあたる平沼神社の例大祭が行われる。三日間は自治会から山車や御輿が出て、地元の人たちは踊ったり、飲んだりしている。四日と五日は神社前に露店も並び、たいそう賑わう。 夏の暑さも、このお祭りあ

続きを読む

 人生は長いようで短く、短いようで長い。老後のため、将来のために資産運用を行うのは悪いことでは全くないけれども、それも「いま」のトレンドに過ぎないことは頭の隅に入れておいたほうがいい。 高度成長期前後に、東京の郊外はもちろん、地方都市でも一

続きを読む

 「これからは窓口対応する仕事がなくなる」という話は、少し前にビジネス誌などでも見かけたけれど、実生活でもそれを感じる場面が少しずつ増えてきている。たとえば、スーパーなどでもセルフレジだけでなく、会計まではお店の人がするけれど支払いは機械と

続きを読む