mixiユーザー(id:1545572)

2022年07月13日23:34

22 view

摂津国10番 菅原山寶珠院

宗派 真言宗御室派
本尊 大日如来
開山 弘法大師

空海が開基し、山号の菅原山からもわかるように菅原道真が天満郷を寺領としたと伝えられています。
平安時代にさかのぼる古刹ということになります。
江戸時代になって、一帯が寺町として形成されることになり、寶珠院の境内が狭くなったそうです。
さらに太平洋戦争の空襲では甚大な被害を受けています。
今は立派に復興していますが。
表門は固く閉ざされていますが、そのわきにある通用口から中に入ることが可能です。
訪れたときは、ちょうどお嫁さんとお姑さんが仲良く境内の掃除をされているところでした。
お寺というよりも、旧家のお宅にお邪魔しているような雰囲気でした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る