mixiユーザー(id:1040600)

日記一覧

●3月23日(水)  晴れ ▼湊川公園駅の改札を出て、  地下道を右に曲がり、  南側の階段を登って地上に出ると、  そこに、こぶしの木がある。  「辛夷」という漢字の読み方を知ってからも  私は、どれが「こぶし」か知らなかった。  駅から職

続きを読む

■ぜいたく
2011年03月22日22:13

●3月22日(火) 晴れ    もったいない   牛乳が捨てられた。  ホーレンソウが捨てられた。  食べられないものを捨てるのは  当然だ。  食べられるものを捨てるのは  もったいない。  食べられるものを、食べられなくするのは  も

続きを読む

●3月21日(月) 春分の日  続き ▼きょう、また3号機で灰色または黒い煙が立ち上り、  作業員が現場から退避したという。  夕方、18:00ごろから  枝野官房長官から  「福島第一原子力発電所からの放射線の影響を受けたとみられる   

続きを読む

●3月21日(月)  未明   外は雨が降り出したようだ ▼相変わらず、いまごろまで起きている。  もうすぐ夜中の2時。  東日本大震災が起きて、  こんな日がもう10日も続く。  NHKは、いまも30分おきに  震災関係ニュースを放映してい

続きを読む

●3月20日(日)  晴れ のち 雨 ▼妻が出勤したあと、寝た。  夕方、目が覚めると  いつのまにか雨が降り、そして  その雨があがり、  玄関前の石段が濡れていた。  リファーレまで下りて  「わかば」を1カートン買った。  きのうは朧月

続きを読む

●3月19日(土)  続きの続き■食品の放射能汚染データ (チェルノブイリのとき)  ――『見直したい食の安全性』 細貝祐太郎・松本昌雄(編)から―― ▼本書『見直したい食の安全性』は、いまから18年前、1993年(平成5年)6月に  女子栄養

続きを読む

●3月19日(土)  続き ▼きょうの日記『勧進帳』に、メモ書きをいくつか、  というよりずいぶん沢山、  自分のメモとして「コメント」を書いた。  これは、私の「おっちょこちょい」のなせる業である。  他の人を先導する(扇動する)ものではない

続きを読む

■勧進帳
2011年03月19日13:43

●3月19日(土)  晴れ ▼きのう、職場は朝から慌ただしかった。  神戸市から、これまで対象外だった「中間所得者層向け住宅」も  こんどの震災の「被災者受け入れ」の住宅に含めたからだ。  それらの住宅で、現在「空き室」になっている部屋に受け

続きを読む

■不信をぬぐう
2011年03月18日20:39

●3月18日(金)  晴れ ▼いま、20:30頃、菅首相のメッセージがあったが、  ついに記者の「質問」に答えることができなかった。  私には、よくわからない。  私だけが生き延びようとは夢夢、思わない。  いっしょに間違ってもいい。  ただ

続きを読む

■ケータイ
2011年03月18日01:46

●3月17日(木) 晴れ 小雪 雨 曇り ▼電話がかかってきた。  「ことしの花見は、どうする? やるの?」  仲間のひとり、電話の話の長い男からだった。  「例年通り、4月最初の日曜日、ことしは、えーと3日が日曜日かな?」  私は壁のカレン

続きを読む

■現場
2011年03月16日21:37

●3月16日(水) つづき ▼「現場」、現場はがんばっている。  私たちは、その「現場」の力によって  支えられている。

続きを読む

■解説番組
2011年03月16日20:41

●3月16日(水)  晴れ ▼いま、NHKと6チャンネル(ABCテレビ、テレビ朝日)でやっている。  こっちを見たり、あっちを見たり、  両方を見比べている。  それぞれの特徴があるが、  基礎的な知識と、現状把握について  述べている。  ・

続きを読む

■あとさきのこと(3)
2011年03月15日23:57

●3月15日(火)  晴れ ▼「あとさきのこと」を書きたいと思っていたのに、  当初のこととは別のことばかり書いている。  1回目からほかのことを書いてしまった。  2回目に、漱石の「修善寺の大患」のことにふれ、  そのことを枕に、自分の吐血

続きを読む

■すみません
2011年03月14日20:05

●3月14日(月)  晴れ ▼人に親切にしてもらったとき、つい  「すみません!」という。  いつの頃だったか、  感謝の気持ちを表すときは、  「ありがとう!」だと、  諭された。  しかし、いまでも口をついて出るのは  「すみません!」 

続きを読む

■見聞
2011年03月13日15:36

●3月13日(日) 晴れ ▼まざまざと、かつての日々を思い出す。  危機時のリーダーシップと平常時のリーダーシップとは  全く異なる。  いざとなったら、「無能」「有能」が  はっきりする。  菅も海江田も、たった一言も「発言」できなかった。

続きを読む