mixiユーザー(id:4778237)

2023年12月10日10:58

87 view

ヤフオク、オードリーヘップバーンとフランク永井?

===============================
   【第12回フランク永井歌コンクール告知】
 2024(R6)年3月16日(土)17日(日) 大崎市松山体育館
===============================
   フランク永井 歌コンクール official サイト
     https://f-nagai.m-machikyo.com/
===============================

 ヤフオクには大変お世話になりました。手元に集まったフランク永井のレコードの半数以上はヤフオクで買いました。
 他には当たり前のことですが、レコード店です。東京神田神保町周辺が一番多かったのですが、ありそうな所なら場所を問わずにまわりました。あとは骨董市。
 フランク永井のレコードは私が編纂したデータブックの完成時点でほとんど揃いました。しかし、現在に至っても入手困難なのがあります。そのために、いまでもヤフオクの「フランク永井・レコード」をキーワードにしてチェックをしています。
 最近の出来事では、最高額での取り引きを目にしたことです。「夫婦/兄弟星」という1960:EPが27万円超で落札があったことです。フランク永井ファン仲間が購入しました。
 この盤は確かに超レア盤なのですが、このような高額になるとは、想像を絶します。以前の最高額は、私の記憶では「78回転のSPレコード/海峡に泣く」(これは1960:SP)が17万円超です。曲は知る人ぞ知るのですが、盤がレアです。
 さらに前になりますが「アイル・リメンバー・トウナイト/縛り首の木」(1959:EP)は10余万円でした。こちらは洋画のカバー曲なのですが、題名がフランク永井の事故との連想もあるのか、やはり超レア盤です。
 「兄弟星」ですが、データブック編纂時は、1960年に第15回芸術祭参加作品として作られたものです。ビクターは正式にSVC-12として同じく参加作品である「夫婦」と表裏で作りました。だが、翌年にはPRB-7011として宣伝用の盤も出しています。Nationalから発売していたレコード・プレイヤーに見本版で添付していたのもあります。
 超レア盤はまだありますが、最も代表的なのはデビュー作「時計の周りで踊ろうよ/恋人よわれに帰れ」(1955:SP)でしょう。これが当時のジャケット付きで登場したら、取引額はいくらになるのだろうと想像しただけで、ワクワクします。
 さて、話は変わります。ヤフオクのフランク永井を見ていたら、先日にオードリーヘップバーンの表紙のものを見つけました。書きながら再度確認しようと見てみたのですが、すでに無く詳細が分かりません。だが、確かにオードリーヘップバーンの写真でした。
 洋楽カバー集か何かのレコードのジャケットだったのだろうと思われますが、曲についても確かめられません。ヘップバーンだから、洋画と関係があったのでしょうか。
 ヘップバーンといえば多くの人気映画がありますが、何と言っても今でも超人気でトップなのは「ローマの休日」でしょう。ちなみに、この映画は明日12日火曜日にNHK-BSで放映されます。1953年制作。30歳半ばのグレゴリー・ペックがヘップバーンを見出し演技指導もして完成させた永遠の傑作。よくできているシナリオに感服します。
 この映画に触れたのは、この映画のカラー版を見たからです。もちろん、パラマウントでもカラー版はありません。過去の白黒画像や映像のカラー化を調べている過程で見たものです。
 愛用しているPhotoShopでは、モノクロのカラー化はボタン一つでできます。これはなかなか面白いのでよく使います。だが、映像となるとどうなんだろうと興味は膨らみます。
 NHKの「映像の世紀」との関連番組で、映画が発明された当時のモノクロ・トーキーのカラー化を説明していました。その時代のその場所に関する人物、風景、社会世相、建物、家具、衣類といったものの色についての膨大なデータベースをたよりに、色を割り出して着色し、目で確認して修正をする…といった方法が説明されていました。
 現在はAI時代となり、この手法は容易に実現できるようです。映像といっても、静止画の連続ですので、考え方は同じです。時間をみつけては、そうしたことにトライして実験してみてました。そのときに「ローマの休日」のカラートライ版で日本語字幕付きのを見たのです。
 若干の甘さというかチャチを入れたいところもありましたが、何しろカラーですから、それなりの感激を受けました。

4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31