mixiユーザー(id:902578)

2019年02月19日10:27

109 view

【覚悟の決め方】

やろうと思って目標を立てても、
ついダラダラしてしまって何も変わらない・・こんなことがあります。

「覚悟」という言葉があります。

覚悟の意味は、
「危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。」
だそうです。
 
覚悟をする対象となるものは、
多少の困難がありそうなことです。
 
困難なことは避けたいという気持ちが働きます。
避けたいと思ったことは、
数ある行動の中で、優先順位が下がっていきます。
 
覚悟を決めるということは、
その行動を、自分の生活の中で一番の優先順位に置けるかどうか、
という考え方が出来ます。
 
「毎日2時間勉強する」という覚悟を決めるのであれば、
 
 ・日々の通勤中に勉強時間を作ることが出来るか。
 ・仕事中に勉強時間を作ることが出来るか。
 ・遊びの時間を少し削ることは出来るか。
 
 覚悟したものを基準に生活を送ることです。

なので、覚悟は2つも3つも同時には難しいかもしれません。
しかし、たった一つの、本当の意味での「覚悟」を決めたことは、きっと人生を好転させる結果を生み出すことと思います♪
 
-------------------------------------------------------------------
コーチング・心理学から学ぶ!『先延ばし癖』を直す手法
【札幌】2月19日(火)19:30〜21:30
詳細はこちらをご覧ください。http://i-yuho.com/c/seminar.html
 
-------------------------------------------------------------------
コーチング・心理学から学ぶ!折れない「心」の作り方
【大阪3/15】
詳細はこちらをご覧ください。http://i-yuho.com/c/spe.html
 
-------------------------------------------------------------------
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
【札幌】3月9日(土)〜10日(日)
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/kouza.html
 
-------------------------------------------------------------------

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する