mixiユーザー(id:902578)

2016年11月08日07:23

309 view

【叱った後すっきりしたか】

部下や後輩の育成で、
相手を叱らなければならない場面があります。

できれば叱ることはしたくないと思いますが、
相手の成長のために、止むを得ない場合があります。



叱る時に、一番やってはいけないことは
「叱って自分がすっきりすること」です。

相手に感情をぶつけて、
怒鳴るように言いたいことを言って、
全て言い終わってすっきりする。

これは叱っているのではなく、怒っていることです。


怒られている相手は、相手の怒りが収まるのを
ただただ黙って待っています。

怒られている時には反省も出来ないし
次への改善策を考えることも出来ません。



叱ることは、決してすっきりすることではありません。

叱った後もフォローが必要だし、
叱ったことで改善されたかお互いに確認しなければなりません。

叱ることは、すっきりすることではなく、
叱る方も心がチクッとなるものです。



「出来ないやつだ」と思ってしまうと
怒ることは出来ても、叱ることは出来ません。

叱る時には
「絶対に出来る人だ」と思う気持ちが大切です♪


------------------------------------------------------------------- 
11月12日(土)〜13日(日)
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
札幌−残4席です
2日間連続開催(両日とも10時00分〜17時30分)
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/kouza.html

-------------------------------------------------------------------
11月21日(月) 19:30〜21:30
心理学・コーチングから学ぶ!話の内容に合わせた会話方法
(受付中です)
詳細はこちらをご覧ください。http://i-yuho.com/c/seminar.html

-------------------------------------------------------------------

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する