mixiユーザー(id:797017)

日記一覧

夫婦の健康日記その7
2016年04月14日12:42

長い間ブランクがありましたが、ひたすら続いてはいます。このふた月、自分の体調が最悪だったにも関わらず、身体を壊すことなく、何とか乗り切れたのはやはり妻のお陰。特に食は細く、まともに喉を通らない日が続いたので何を食べさせるか?自分悩んだんじゃ

続きを読む

いかんなぁ・・・
2016年02月16日07:11

まだ調子が戻らない。今朝くらいの気温なら気持ち良くジョギングするはずだけど、端っからそういう気は全くない。気力も落ちてる。左肩の痛みも消えていないし、起き抜けの怠さ・・・一体何なんだろう?通勤もかなり苦痛だね。ふと、思い出した3年前のあの頃の

続きを読む

見てる方も何だかなぁ
2016年02月11日02:53

■イクメンまさかの裏切りか…宮崎議員、派閥重鎮に土下座(朝日新聞デジタル - 02月10日 21:58)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3846509露天風呂に入っている時、ニュースを見て何やら声高に批評してる奴。安倍首相の宮崎議員に

続きを読む

ぼくの健康日記17
2016年02月08日22:15

肘の痛みが通風ってようやく気付いた木曜日の夜。その前の水曜日の段階で既にかなり厳しかったんだよね。朝から肘にはかなりの激痛が走るし、仕事中でもズクズク痛むし。多分これが原因だろうけど、水曜日に疲れて高速を使って帰宅。疲れを取ろうと温泉に寄っ

続きを読む

久々の健康日記、それも夫婦じゃなくて自分の。異変は1月の中旬から・・・あれは連休の頃だったか?いきなり異常に肩が痛い。それも気分の悪くなるような抜けるような痛み!不思議と横になると痛みは無くなり、座ると痛い。これがずっと続いているんですね。こ

続きを読む

春天来々
2016年01月31日07:12

中国語で春が来た。この寒い時期、山川のフラワーパークでは1年で一番の見頃を迎えます。菜の花と、桜とアカシアの三重奏の美しい光景。地面に植えてある菜の花の濃い黄色と開花時期の早い伊豆の踊子、大きく育った木の全面に明るい黄色に咲き誇るアカシア。

続きを読む

この雪の中・・・
2016年01月25日12:54

昨日の雪が凍ったまま・・・これじゃFRのカプチーノは出勤不能。AZ-1だって、路面とのクリアランスが低すぎて走行不能。どうしようかな?なんて考えて居たら、妻が「私のワゴンRを使ったら?」って。本来月曜日が休日なんだけど、別な人が子どもの小学校に行かな

続きを読む

http://hbol.jp/77365報道の仕方が歪んでるから正確には伝わりにくいけど、いろんな国の海軍が海賊を追い払っても結果は変わらない。好きで海賊をやっているわけじゃない。内戦で生活の術を奪われ、奪う事でしか生活出来ない漁民。すしざんまいの社長といえば

続きを読む

難しいものです・・・
2016年01月20日10:51

10年来のマイミクさんが去りました。原因は私の日記から。夫婦でのほっこりした話を楽しみながら書いたモノ。もちろんご本人は冗談のつもりでからかったのでしょうが、内容がちょっとね・・・人格を誹謗するような内容だったので、○○するな!と返信したのです

続きを読む

久々のの〜んびり休日
2016年01月11日20:38

身体が疲れてる感じ・・・年末から口元が爛れはじめてしまって。最初は何やろな???くらいのものでしたが、一向に良くならない。年を越してしばらく経っても口元の爛れは治らず口を開けると痛みが。原因はきっと身体的な疲れ。間違いなくあの床の補修作業だわ

続きを読む

時代が違うんやね・・・
2016年01月08日11:52

いやぁ、ビックリした。最初の学級活動の時に「うちでしめ縄をした人」と訊いた所、「しめ縄って何?」という言葉があちこちで。驚いてしめ縄知らんの!?と図に描いて見せると「ああ〜」と。「爺ちゃんちで見た事ある」と。なるほど、祖父祖母の家か。当然ですが注

続きを読む

去年の暮れからあちこち不都合があったうちの愛車。まずはAZ-1のドアダンパー。これはオクで新しいモノに交換して○カプチーノの左リアから出ていたゴリゴリ音、これもハブベアリングの交換をして貰って○それと同時にAZ-1のブレーキパッドも交換して貰い○ま

続きを読む