mixiユーザー(id:2223977)

日記一覧

今から夕飯を食べるけどその後眠くなって寝てしまって今日の日記が書けなくなってしまうといけないので今日のうちに今日の日記枠を確保しておきます。予定タイトルは「やっと段ボール片付け開始(4日目)」で内容は京大合格以後のノートを和室「中(なか)の

続きを読む

(トップ1枚目の写真:これでも最初に比べれば、だいぶ減った段ボール。 トップ2枚目の写真:京大に入ってから学部、大学院修士課程、           大学院博士後期課程在学中及び現在までのノート。)令和3(2021)年の8月17日みたいに毎

続きを読む

(トップ1枚目(一番左)の写真は 片付け開始前:2022年1月28日 12時40分47秒。 2枚目(中央)の写真は 片付途中経過:2022年1月29日 17時03分33秒。 3枚目(一番右)の写真は 大阪市立大学入学(1979年4月1日)から 

続きを読む

久しぶりに妻と犬の散歩
2022年01月28日03:45

きのう(令和4(2022)年1月27日)は今度こそ段ボールを開封して片付けようと思ったのだが妻が「晴れて天気がいいので、しおんを散歩に連れて行くわ」と言うので運動がてら一緒に着いて行った。       (新(右=東側)旧(左=西側)市道 上

続きを読む

(トップ1枚目(一番左)の写真は 平成元(1989)年から平成17(2005)年まで 別荘として父が所有していた物件近くの 岡山県 真庭郡 川上村 東茅部(現:真庭市 蒜山 東茅部)近くの道から見た蒜山三座。 東茅部に別荘があった頃(1989〜2005年)に乗

続きを読む

父の27回忌
2022年01月26日18:56

今日令和4(2022)年1月26日は父(濱田 耕助:平成8(1996)年1月26日寂)の27回忌。(このことを 今日の日記に書くつもりなのだが 今からお風呂に入るので そのまま忘れて寝てしまってはいけないので 今日の日記枠確保の意味で 先に出して

続きを読む

「神話の国」蒜山高原(「高天原(たかまがはら)」)の、しかも「古民家(1950年の建築基準法改正(「改悪」と呼ぶ人もいる)以前の日本建築)」に住むということの意味を「体現」することとして「新しい哲学を創造すること」が「新しい宗教を創造すること」

続きを読む

今から仮眠するので今日の日記枠を確保しておく。内容予定は「道路側および裏庭の雪かき」または「雪とハスラーと古民家(2)」。現在時刻令和4(2022)年1月24日16時59分。☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆  

続きを読む

(トップの写真は 一番左が令和3(2021)年1月23日の蒜山高原古民家を初見学した時、 中央が丁度1年後の令和4(2022)年1月23日の蒜山高原古民家、 一番右が令和4(2022)年1月23日の古民家和室奥の間(最も東側)本棚。)ちょうど1年前にこの古民

続きを読む

三日連続の雪かき
2022年01月22日19:59

きのう(令和4(2022)年1月21日)はまた一昨夜から雪が降って朝起きたら近所の猫の足跡が残っているだけで車のタイヤの跡などは全部消えて無くなるくらいに雪が積もっていたなのでスノーダンプ(アイリスオーヤマ株式会社)とカチ割ショベル(キンボシ株

続きを読む

ドイツの Mystiker(神秘家、神秘主義者)エックハルトの重要術語(テクニカルターム)Abgeschiedenheit(アップゲシーデンハイト。 中高ドイツ語では abegesheidenheit=アベゲシャイデンハイト)は隠逸という境涯(この世に生きてゆく上で置かれている(置

続きを読む

また今から仮眠するので今日の日記枠を確保しておきます。内容はきのう雪かきしたけど昨晩の吹雪で元の木阿弥と久々のハスラー出庫くらい。現在時刻は令和4(2022)年1月20日午後6時22分。仮眠して起きたらまだ今日(2022.1.20)の午後11時半頃

続きを読む

雪かきは今まで令和3(2021)年12月12日に買ったスコップ型の雪かき(キンボシ株式会社:兵庫県小野市 Golden Star シリーズ カチ割ショベル #2 木柄 カチ割スコップ 角 1.5mm厚ステンレス先金付き 軽くて耐久性に優れたアルミ製)を使っていたが少

続きを読む

きのう(2022.1.17.)高福寺(真言宗 御室派:岡山県 真庭市 蒜山 下福田)へ父の27回忌(2022.1.26.)の法要のことで再び(前回は 2022.1.14.)訪れて住職さんに依頼の話をしたら「前回の開眼供養の時に お父さんの27回忌も お母さんの3回忌も 兼ね

続きを読む

「手作り哲学書」作成
2022年01月17日18:50

今から仮眠のため今日の日記枠を確保しておきます。内容は父の27回忌を前回の開眼供養と兼ねることか「手作り哲学書」の作成。現在令和4(2022)年1月17日18時50分。☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

続きを読む

蒜山高原の自宅の車庫から出したところ。今日(令和4(2022)年1月16日)と3日(令和4(2022)年1月3日)の雪とハスラー四駆ターボ(Jスタイル+スタッドレスタイヤ with ハスラー純正スチールホイール。 車体色はオフブルーメタリック・ガ

続きを読む

きのう(令和4(2022)年1月14日)は父の27回忌(2022年1月26日)の法要依頼に高福寺(岡山県真庭市蒜山下福田586)へ行ったのだがそもそも前日から降り続いている雪のため家の車庫からハスラーを出すためには雪かきが必要だった。前回令和3(20

続きを読む

まにわ創業塾は全回(第1回〜第4回)欠席を送信した。(QRコードから出欠確認するようになっていたのでQRコードから送信した。 令和4(2022)年1月14日午前11時40分頃。)とにかく「自分」の「特異性」を把握しなければうまくいかない。「自分」と

続きを読む

今日は具体的な内容に触れていきたい。去年補助金関係で事業再構築補助金以外に「まにわ創業塾」への参加が去(2021)年の1〜2月であったために気づいた時には既に締め切られていて参加できなかったために今年は早めに一応申し込むだけ申し込んでおいた。(

続きを読む

昨日は余分なことを書き過ぎて内容を失(しっ)してしまったので今日は前置きはやめていきなり内容を書く。死んでも悔いが残らない「ところ」とは自分自身が「納得」する内容の哲学を構築しこれを書物として残したりあるいはネット上で世界中の誰もが簡単に読

続きを読む

私のアイデンティティは「哲学を生み続けること」だ。これを「純粋」に為(な)し切るためにどうすべきかを考える。(今から仮眠するので 今日を越えてしまうと 今日書かなかったことになってしまうので 「枠」だけ確保しておきます。)☆     ☆  

続きを読む

蒜山高原へ引っ越してからはナンバープレートを京都ナンバーから岡山ナンバーへ変更した時(令和3(2021)年8月25日)にナンバープレートが新しくなった機会にとフクピカ g5(ゲンファイブ=第五世代)でハスラー全体を(しかしその時はルーフ(天井)は

続きを読む

蒜山高原に令和3(2021)年7月14日に(フランス革命記念日(パリ祭)らしい)京都の下鴨から引っ越してきてその後すぐに蒜山高原 道の駅 風の家で見つけて「これは可愛い」と思っていたけどリフォーム代がどこまで膨れ上がるか全く不透明だったので買えな

続きを読む

後に私が下(くだ)した判断がより高い判断であったにもかかわらず現実は私が出した判断よりも低い判断(つまりは現実を見誤っていた判断)が現実を動かしてしまっていたことは嫌になるほど多く実証され続けている。それは私に深い人格が欠けていたり足らない

続きを読む

現実を動かす力
2022年01月07日03:26

現実を動かす力が判断力ではないことは確かだ。なぜならば正しい判断でも現実は動かないからだ。判断よりも意地が強ければ意地が勝つし意地よりも暴力が強ければ暴力が勝つし暴力よりも権力が強ければ権力が勝つ。権力や軍事力や国家よりも強いものはあるだろ

続きを読む

令和4(2022)年1月2日の夕方から給湯器のお湯が出なくなって1月3日に古民家の再生を施工してもらった業者に相談に行ったが今日になっても業者が来ないのでもう一度どうなっているか尋ねに行ったところ最初は日曜日に対応ということだったが給湯器が使え

続きを読む

樹氷桜
2022年01月05日18:45

iPad Pro より。今朝の午前6時過ぎに庭を見たら枝垂れ桜と染井吉野の桜の木に樹氷が形成されていた。こっちは梅の古木への樹氷形成。左側は伽羅木(きゃらぼく)または一位(いちい)の木への樹氷形成。この写真の左側は柘植(つげ)の木への樹氷形成。その

続きを読む

凍結防止にたまに「ボン」と動いたりお風呂の追い焚きは普通に動くのだが肝心要の「お湯」が令和4(2022)年1月2日の夕方から出なくなった。その前日の令和4(2022)年元日(1月1日)の夜が零下12度(マイナス12 °C)だったそうでそのせいで水道が凍

続きを読む

昨日は「幸せの要件」として(1)他者に関しては   本覚を自覚している人(覚者)   と   本覚に無(未)自覚な人(不覚者)   とを区別して(見分けて)   覚者とは関係を持つが   不覚者とは関係を持たないこと。   (これが『孫子』

続きを読む

幸せの要件
2022年01月01日21:19

妻が「神田 沙也加さんは ホテルのスイートルームに泊まれるくらいに 経済的に恵まれていて 仕事も 次々と決まっていて 側(はた)から見ると というか 普通の人なら 羨(うらや)むくらいの 生活をしているのに 死のうと思わなければならなくなる

続きを読む