mixiユーザー(id:2223977)

日記一覧

2016年12月22日12時19分11秒にアマゾンから『東西宗教研究』第十四・十五号(2015〜2016年)を4冊発注した。今回は前回(2016年11月30日発注、4冊)とは違い「一時的に在庫切れ入荷未定」状態からのオンデマンド出版なので(

続きを読む

風邪対策、第2弾
2016年12月14日02:37

肋間神経痛(ろっかん しんけいつう)が出たので柴胡桂枝湯(さいこ けいし とう)を飲みなかなか風邪の症状が治り切らないので加湿器を玄関において家全体に湿度が行き渡るようにしたら不思議と風邪が治まってきた。やはり冬は湿度管理が大切だと実感した。

続きを読む

風邪対策
2016年12月09日04:19

風邪に対する最も基本的な対策は部屋の湿度を50%前後(40〜60)に保つことなんだが自分の個人的な体感として今年の風邪に効く薬はヒグチ薬局専売の「参茸旺壽(さん じょう おう じゅ)」を1本(嘗ては「スーパーグビル」という商品名で 瓶の首にあ

続きを読む

嫁さんが「ミュージカルの「わたしは真悟」を見たい」というのでロームシアター京都での12月24日昼の部(S席)のチケットを取る事は出来たのだが原作を Wikipedia で調べてみると「形而上学的テーマに挑んだ意欲作」と出ていたので興味が涌き読んでみた

続きを読む

Adaptation to one's own community(或る人が所属している共同体への適応)ではなくAdaptation to the world where everything is(総(すべ)てのものが存在している世界への適応)であるべきだ。この「the world where everything is  = 総てのものが存

続きを読む

近々の頭痛(2016年9月17日、19日)の直接的な原因は自分の主張に対する執着(自分に対して弁護人の立場にのみ立つ態度)と他者の主張に対する執着(他者に対して検察官の立場にのみ立つ態度)から離れられなくなる(反芻してしまう)自動思考(オー

続きを読む

社会適応者は善人か
2016年09月12日05:32

資本主義社会に適応する者はマルクスの経済哲学を知る僕にとっては資本主義社会に服従する者以外の何ものでもないようにしか感じられない。けれどもその考えがある以上社会に適応することは出来ない。けれども社会に適応することがそんなに良い事なのだろうか

続きを読む

49年振りの北野病院
2016年09月12日04:15

僕は小学校2年生の頃毎朝起きると頭が痛くて脳腫瘍の疑いで阪大医学部附属病院に検査入院したことがある。(1967年9月18日〜1967年10月3日)   (建設中の旧大阪大学医学部附属病院。出典。    この出典によると    映画「白い巨塔

続きを読む

昨日友人に請われて国際日本文化センターの共同研究会にオブザーバー資格で参加させてもらったら副所長に「是非明日、10分でも良いので発表してください」と頼まれたので自律訓練学会でのポスター発表を手直しして発表した。中動態に関する共同研究会だった

続きを読む

善悪は基準次第でいくらでも変化する。犯罪者には平時は刑を課し得るが有事(戦時)には何万人殺されても殺害の責任主体の罪が問えない。なぜなら殺害や破壊の主体である戦勝国は戦時の殺人や破壊の責任を免れるからである。つまり有事(戦時)は軍事力(武力

続きを読む

一昨日の五山(如意ケ嶽、妙法山、船山、左大文字山、曼荼羅山)送り火は豪雨のために中止になるのかと思ったら京都テレビで生中継されていたので中止にするわけにもいかなかったからか強行実施された。2005年11月1日に京都に来てから初めて雨で自宅か

続きを読む

2010年3月7日頃から2011年7月9日頃まで格安カード・コレクト道で価格のつかないカードばかりを集めていたが(とはいえ、初期投資は3万円ほど。 これは親戚のお兄ちゃんに トレカを研究してほしいと頼まれたことを発端とし 自分から始めたこと

続きを読む

嫁さんの電動自転車ブリジストンのアシスタ・ポルク(2012年4月購入)の後輪のスポークが(3本)折れてホイールがぐにゃぐにゃしているのでこの自転車を買った近所のきゅうべぇ下鴨店さんへ持って行ったら「スポークが1本折れた時に持って来てくれたら

続きを読む

嫁さんを破壊したくはないのでMTG(マジック・ザ・ギャザリング=カードゲーム)とおもちゃを処分した。MTG( Magic : the Gathering )は現在郵送中。おもちゃは出張買取に来てもらって買い取ってもらった。実際には、この写真 ↑ ↓ の倍くらいあるのだ。

続きを読む

ハイブリッド・サンダル
2016年07月05日12:51

嫁さんが「さとぼんのサンダル、もう限界やから買い替えよ」と言うので今まで履いていたMerrell の Vibram Continuum Sandalsと同じようなタイプのサンダルを嫁さんと一緒に大阪梅田の阪急百貨店本店へ買いに行ったがMerrell では思うようなのが探せず結局KEE

続きを読む

学校教育の限界は国家の方針を逸脱出来ない事だ。(家庭教育や社会教育には 学校教育のような「縛(しば)り」は無いが その分「学校」という「環境」は存在しない。 なので 家庭教育の場合は「家庭」が教育の「場所」であり 社会教育の場合は「社会」が

続きを読む

人は自分の居場所が無いと感じられた時しかも外界のどの場所にも自分が居れないことを自覚している場合さらに引き籠っている事がこれ以上続けられない状況に追い込まれた時どうすべきであるか。この問題を引き籠る側を主体として考えてみたい。引き籠る主体は

続きを読む

(トップの写真は左から プラトン創設の学校アカデメイア遺跡、 アリストテレス創設の学校リュケイオン遺跡、 仏陀が沈黙の後、初転法輪した地サルナート(鹿野苑)。)人は自分に居場所が無いと感じた時しかも同時に自分の為すべき事を深く自覚している

続きを読む

哲学を創造するには新しい論理がなければならない。哲学は宗教の束縛や社会の拘束から自由に物事を判断する能力を養う学問だ。その哲学の理性的批判的傾向から科学が生まれたのだが科学は哲学が含んでいた実践哲学の部門を欠くが故に科学は宗教とどこまでも相

続きを読む

今度はエアコン
2016年06月07日00:19

先日(2016年5月16日)21年使った冷蔵庫を新しいのに買い替えたが今度は美容室に設置しているエアコンを新しいのに交換した。エアコンは2005年11月に新築した時に1階は美容室と和室に一台ずつ2階はキッチンと研究室に一台ずつそれからロフト

続きを読む

通常の「対話(Dialog)」とは「話相手」としての「他者」が必要だ。ところが我々が一人で物事を考える時誰と「対話」しているのか。それは「自分」とであるには違いないが其処(そこ)には「自分自身」以外に「世間」や「想定される他者」も存在しているだろ

続きを読む

冷蔵庫の想い出
2016年05月22日13:03

先日買い替えた時にリサイクル処分した1996年9月に買ったシャープの冷蔵庫には色々な想い出がある。1996年9月はボクが妻の母と喧嘩して東岡山レイクタウンの妻の実家を出て(この時の妻の美容室は「アドゥア(adore)」)近所のサンシャイン上道と

続きを読む

冷蔵庫の買い替え
2016年05月17日13:47

最近、冷蔵庫が冷えなくなって中のものが傷(いた)み易くなったので(つまり、すぐに腐ってしまうので)壊れたと思って買うことにして動いていたところ  (最初は、近所のコジマ京都高野店に置いてあった   中央の白い2ドアのが安くて大きいし、レトロ

続きを読む

もうほとんどのコンビニでは無くなっていると思うけど2016年4月19日から展開されているメルセデス・ベンツ Premium Collectionは300SL#417 Mille Miglia(ミッレ・ミリア)と190E 2.5−16 EVOLUTION IIはキャンペーン

続きを読む

きのうの情報なので明日の日曜日は判らないけどまだまだ京都の桜(賀茂川界隈)は残っていました。

続きを読む

STAP 現象(刺激惹起性多能性獲得 現象)とiMuSCs 現象(損傷誘導性の筋肉由来の幹細胞様能力獲得 現象)とは同じものではない(なので iMuSCs 細胞では 幹細胞 like(のようなもの)が出来たと表現されている)けれども(1)もともと存在していた幹細胞が

続きを読む

私は数学が苦手であった。けれどもそれは今考えてみれば数学が嫌いだったのではなく「時間制限」を設ける試験の形式に自分の「納得ゆくまで考えたい」性分が合わなかっただけだと思う。京大受験を目指した1997年夏から1998年度の駿台予備学校(豊中校

続きを読む

今日(2016年4月1日)立命館大学衣笠キャンパス内のコンビニでゴジラ・デスクトップアイテムズがまだ残ってたんだけどほとんどがモスラとミニラだった。最近の若い人はモスラを知らないのかもしれない。昭和期の「モスラ 対 ゴジラ」(1964年)を知

続きを読む

昨晩これは現実の出来事なのだがMacBook Air の画面を見てもらおうと丸イスを持ってきて嫁さんに座ってもらおうとしたのだが嫁さんが酔って猫を抱いたまま丸イスに座る際に丸イスの後ろに間違って座ろうとしてそのまま後ろにずどんと落ちて尾骶骨(びて

続きを読む

自分が一番不得意とする分野(たぶん、数理論理学の論理式の説明だったと思う)を講義しているのだが講義を監視している専門家(おそらくは、その学校組織の教授)に完全否定される夢。自分の数々の弱点に対するコンプレックスが凝縮されたような夢。しかも夢

続きを読む