mixiユーザー(id:1940449)

日記一覧

リンチ社会
2018年05月24日21:04

「君は民主主義を認めるのか? じゃあリンチも認めるんだな」とは三島由紀夫の言葉だ三島由紀夫は世間が思っている以上に近代民主主義の信奉者だ同時に合理精神に富んだ個人主義者でもある行動主義云々を喧伝したとしても虫も殺せぬインテリで「言葉の人」で

続きを読む

天孫降臨
2018年05月23日20:54

「親方 なんか変なのが山ん中うろついてますぜ」「ん〜?」釣り針を削っているサルタヒコにそう告げるものがあった「変って なにがや?」「いやー それが親方 ぷっw」彼によると その不審な連中は上半身には武具を纏っているものの下半身は裸で草履も履

続きを読む

薄気味悪い反応
2018年05月22日18:57

日大選手、コーチから「できなかったじゃ済まない」http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5121595支持されて悪事を行ったなら最後まで悪人でいかんかいなんなんだ 急にいい子になって頭下げるなんてのはやっていいことじゃない「けっ

続きを読む

日本の東と西.10
2018年05月21日21:17

一時期の勢いを失って何かと批判の多い「照葉樹林文化論」だけれども内容自体は非常に面白くまた 先生方もかなりユニークで 名文家だ内容が面白いし 中尾佐助先生なんか絶対に狙ったとしか思えないオチまでつけている中でも 中尾先生の「 料理の起源」は

続きを読む

男らしさについて
2018年05月19日22:07

イギリス紳士風とかマッチョとかを女性の視点から捉えればオスとしての男らしさの解説になると思っているとすればその女性の思い上がりであっておそらく大多数のオトコの中で「男らしさ」の中に女の目線などないwもし それを頭の中心に据えているとすれば紳

続きを読む

世間知
2018年05月18日22:51

世間知とはなんだろうかまー 一般には世間を渡る術くらいに思われているだろう早い話が学術的な「知」ではない 民俗的な「知」だ近代的な法整備がなされた中で人間が生きているのは本当にごく最近のわずかな時間でしかないしかもその方法は世界をくまなく覆

続きを読む

世間師
2018年05月16日23:49

いわゆる定住した人間として定職についていない人間のことだ宮本常一先生がよく取り上げる放浪する日本人だまー 有名人で言えば車寅次郎なんかもその一形態だ彼の場合は本職で堅気ではないからちょっとイメージが違うがwまた 「もののけ姫」に登場するジゴ

続きを読む

日本の東と西.9
2018年05月13日11:30

照葉樹林文化論というのがあって一世を風靡した文化人類学上の文化論だでも 最近は何かと風当たりが強く「んな訳ねーだろうがw」的に批判されることも多いなんかこーかわいそうでもあるw照葉樹林文化論とは簡単に言ってしまえば中国奥地から長江河口域・台湾

続きを読む

日本の東と西.8
2018年05月10日23:01

日本人の東と西での性質について宮本常一先生以来ごく大雑把な家族制度を含めた生活習慣の差異が言われる東は家を中心とした家族中心思考で縦のつながりを重視するそれに対し西は同業や同年代という横のつながりの社会であるみたいな感じだ西には倭の文化的影

続きを読む

日本の東と西.7
2018年05月09日23:22

「Y染色体から見た日本人」中堀豊先生上記の本をパラパラと見てなかなかいいなと思ったw「大陸から押し出されて一番はしっこに追いやられた人種が暮らしていた島に またもや玉突き状態で押し出された民族が流れてきて 争うでもなく言葉まで同化させて一緒に

続きを読む

セクハラ罪
2018年05月09日19:26

特別支援学校の教諭がセクハラhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5103597麻生の「セクハラ罪」発言が非難を呼んでいるwまー 法的に言えば麻生の発言は妥当でありもっともな話だしかし そこにはなんかこー煮え切らないものがあるの

続きを読む

日本の東と西.6
2018年05月08日01:21

日本の東西文化の差の一つにあげられるものに「稲作」という課題がある弥生時代という設定の中で縄文から弥生への流れの基準となるものが「農耕」であり中でも「水稲」の伝播が重要視されるこの水稲というものは世界的に見てもかなり特殊な農業形態で畑作や小

続きを読む

日本の東と西.5
2018年05月07日23:17

日本の東と西 という分断線に違を唱える学者は多い赤坂先生もその一人で西東と南北 そしてそのマージナルゾーンに民俗学的な違いを見るまー 勘違いする人もいないと思うが風習・慣習が違うから日本は政治的に一つであるのはおかしいと言ってるわけではない

続きを読む

日本の東と西.4
2018年05月03日21:34

そういった歴史学・民俗学の状況の中で宮本常一先生が 日本全国をフィールドワークしながら「基本的に存在する同一性の中に列島の東と西にかなりの文化的差異が見られる」というような論考を出しそれに呼応するように様々な議論がなされるようになってきたし

続きを読む

日本の東と西.3
2018年05月03日20:46

敗戦後 柳田民俗学を批判して現れたのが「国民的歴史学運動」の流れをくむマルクス主義的民俗学だ民族としての日本人を明らかにし独立的な政治体制の基盤を固めようというあたりだ当時のインテリのほとんどは共産革命を信じており今日明日にでも帝国主義経済

続きを読む

日本の東と西.2
2018年05月03日14:22

宮本常一先生のフィールドワークは戦後間もなくの日本の姿そものであるがその姿は 今はもう消えてしまった日本列島の様子を描き出している今はもう消えてしまったとはいえおそらく50代60代のこの島の住人にしてみれば幼い頃に見た風景の片鱗を残している昭和

続きを読む

民俗学は政治的だあからさまな国策による介入はなかったとしても研究者自らの「こうあれかし」がどうしても資料解釈に混入してしまう戦前の柳田國男を日本列島の民俗学のはじめに置くならば戦後の国民的歴史運動そして宮本常一の民俗学から網野善彦の歴史学に

続きを読む