mixiユーザー(id:1940449)

日記一覧

ロッククライミングを本格的に始めたのはまだ十代の頃だ当時はフリークライミングが日本に入ってきてさほど時間も経っていない頃でそのレベルは今と比べれば相当低い時代だったこれが そもそもの疑問だなぜ当時はそれほどレベルが低かったのか人は変わってい

続きを読む

遺伝子
2018年07月28日01:35

イアン・タッタソール先生はホモサピエンスはその発生当初から言語能力を持っていたと推測するしかし20万年前の人類に言語を使いこなす能力はなかっただろうというのが定説でもあるおよそ数万年前に言語能力が急激に進歩したということになっているでは その

続きを読む

死刑試論
2018年07月27日15:58

生贄と死刑 太古 宗教が発生してから以降 生贄はあらゆる宗教の影響下で行われてきた事実がある しかし 本当に宗教が主導して生贄は行われたのだろうか? 実は生贄が宗教に先行して行われていた可能性はないのか あるいは 生贄を正当化・合理化するために宗

続きを読む

人類が顔の美醜を言い出したのはおそらく6〜4万年ほど前後期石器時代の終盤あたりであると考えられる本格的に美醜が外観上のテーマとして捉えられたのは新石器時代ということになるだろうが意識としてはホモサピエンスが言語を急速に発達させていったあたりで

続きを読む

ドーキンス先生相当に怒ってますw普段からこんなに怒りっぽい人なんだろうかwまー 多くのこの島の住人からすればドーキンス先生の怒りはよくわからない感じがするだろう何に怒っているのか?アメリカのキリスト教徒に怒っているw経典宗教ってのはごまかしが

続きを読む

いつも思うんだがプロにいくらかの銭出す前提で災害復旧組合みたいなの作ればいいんじゃないか?基本的に公共工事で食ってる連中は任意でいいから加入してもらって他にも希望する職人がいたら登録するみたいなイメージで日当は高くは設定できなくても効率も対

続きを読む

この話のネタでずっと頭に思い浮かべていたのが「葉隠」だw「葉隠」は行動に関する認知コストの省力化を念頭に置いた書物だまー その時代にそんなもんないけどw最終的には死ぬ覚悟を持てというなぜなら その覚悟があれば生き延びようとして無様な死に様を見

続きを読む

ソーシャルブレインズ
2018年07月14日14:48

おれは昔から掲示板やSNSに投稿された他人の文章を読むのが好きだしかし そこに書いてある主義主張にはさほどの興味はないそんなものに信頼性はないしより信頼性の高い著者の主張はいくらでも読める面白いのは その主張をする彼の動機に他ならない自分が何

続きを読む

縄文の誤解
2018年07月14日13:27

「いやー こないだ夫婦喧嘩しちゃってよ」「何だってまた?」「こないだ交易に来た南の方の連中の中に結構キレイなオネーチャンがいてさ」「で?」「何とかお友達にとか思って黒曜石の小刀をプレゼントしたわけよ」「うん」「そしてらヨメに見つかっちゃって

続きを読む

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1967052459&owner_id=1940449前に妄想として自分の仮説を少し書いてみたがソーシャルブレインについての概説本で藤井直敬先生がほぼ同様の仮説を提示しているのを読んで ちょっと嬉しかったw「ソーシャルブレイン入門」藤井

続きを読む

基本的にはシャーマニズムはあらゆる宗教のベースに存在するものでキリスト教にしろ仏教にしろシャーマニズムの影響を受けていない宗派などない厳密に定義を行えば仏教テイストのシャーマニズムやキリスト教テイストのシャーマニズムはあっても純粋なキリスト

続きを読む

そら恐ろしい話
2018年07月10日20:07

この人は ベランダの卵を潰したら 本気で警察に捕まると思っていたのだろうか?一応 自分でも駆除を試みたようなのでそこまで信じているとは思えないが文章の中で何度も繰り返していたところを見るとあながち信じてなかったわけでもあるまい「国家が法で定

続きを読む

脳のどこの部位がそれを感知しその現象についての個人としての論理を作り上げるのかはその役割が脳の各部に分散して存在しているそれらをどうやって統合して一つの認識となすのかもそれぞれの役割があり 我々はその複雑なやりとりの結果を極めて愚かな行為で

続きを読む

縄文前期から続いた三内丸山遺跡では少なくとも数百人 今後の発掘によってはそれ以上の規模になる可能性があるこの人数は当時としては世界的にも数少ない多さで一体何がそこまで人数を膨れ上がらせたのか?緯度と共同体の大きさについての興味深い仮説が二つ

続きを読む

ドイツの建築家 ブルーノ・タウトが日本の神道建築を表して「地から生え出たようだ」と表現した曰く 日本の仏教は権力と親和性が高く 神道はそれとは無縁のように見える彼がそう呟いたのは戦前の国家神道の時代であるから表層に見える部分の話ではなくもっ

続きを読む

脳科学は ある意味 一種の神学的な側面もある神とは 精霊とは と考えそれに一つの答えを出すしかし そこに深い溝もある従来の神学は「神とは何か?」を問うものであったが脳科学は「人間はなぜ神を作り上げたのか?」を問うまー 最初から無神論を前提と

続きを読む

脳から見た縄文2 農耕
2018年07月07日12:16

農耕の起源については様々な説があるが従来説によればまず 原初的な農耕が発生し次第に発達したその技術は定住者を生み出しさらに灌漑や開拓のために集団作業が増え共同体の人数は増加し そこにリーダーが生まれ統率を図るために宗教が発達したというような

続きを読む

脳から見た縄文1 宗教
2018年07月07日02:43

時間収支モデルと社会脳仮説による宗教の始まりに対する仮説はまさに省力化にある簡単に言えば外敵に襲われて殺される危険を避けるために人間は集団を作るその集団は相互的にある程度は助け合う親密な関係を維持する必要があるしかし 食料を得るための時間を

続きを読む

認知科学7 メタな存在
2018年07月06日18:11

認知科学は様々な分野について研究されるがそれは往々にして「メタ」な階層を脳に求めることによって成り立っているまー もう一段掘り下げてそもそもその存在の欲求はいかなる理由から来ているものか?というような問いを設定することを行うだから なんかこ

続きを読む

閑話休題 150人の友
2018年07月06日01:19

ホモサピエンスの共同体のサイズは150人 と聞いてハタと我を振り返る15人いるのだろうか思えば他人と真剣に触れ合わないままに50も半ばになった別に寂しくはないがこれで良かったのか自分に問うこともないではない考えてみれば 自分の周りにいる人間はみん

続きを読む

社会脳仮説と時間収支モデルというツールを使ってライバー先生は人間社会と脳の認知能力の関係性を仮説として提示しているまー だいたい今まで紹介してきたような内容だ今一度 乱暴に簡略化すれば・脳みそがでかい種ほど大きく強固な共同体を作る これが「

続きを読む

めんどくさいからいつもの文体でw人間の脳が「肥大化してしまった」のは人間が肉を食料にすることを選んだからだ葉や木の実に比較して 圧倒的に消化しやすくまたカロリーも高い肉と言っても成功率の高い狩りができるようになったのは遥か後のことで初期人類

続きを読む

メンタライジングとは信じる 推測する 想像する望む 理解する 考える 意図すると言った言葉を「運用する」能力にかかわるものです平たく言えばそれらの言葉を使った意識を持てる能力です「私はピーマンが嫌い」といった自分自身の心の状態は意識のある生

続きを読む

「人類進化の謎を解き明かす」 ロビン・ダンバーこの本をネタ元としていますかなり面白い本であるし 何冊か読んでみた感じでは今 認知人類学は何を考えているのか?というあたりについて暫定的な現状報告といった感じです今 我々は自分たちの社会を築いて

続きを読む