mixiユーザー(id:12784286)

2022年12月25日08:50

423 view

【音楽】 2022年のクラシック・コンサート

年末恒例の日記、今年行ったコンサートのまとめ。

●1/8(土) アウローラ管弦楽団定期演奏会 @すみだトリフォニーホール
  指揮:田部井剛/ヴァイオリン:鈴木舞
・チャイコフスキー:歌劇「ヴォエヴォーダ」序曲
・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
・チャイコフスキー:交響曲第2番「小ロシア」
 (アンコール) J.S.バッハ:無伴奏パルティータ第3番よりガヴォット

●1/10(月) 東京交響楽団ニューイヤーコンサート @ミューザ川崎
  指揮:秋山和慶/ピアノ:小山実稚恵
・J.シュトラウスII:ワルツ「春の声」
・ショパン:ピアノ協奏曲第1番
・ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
  (アンコール) ショパン:ノクターン第2番、J.シュトラウス:ラデツキー行進曲

●1/23(日) ラスベート交響楽団演奏会 @ティアラこうとう
  指揮:小久保大輔
・ベートーヴェン:フルート二重奏曲WoO26
・モーツァルト:「バスティアンとバスティエンヌ」より序奏
・ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
・グラズノフ: 交響曲第5番「英雄」
 (アンコール) チャイコフスキー:くるみ割り人形より「パ・ド・ドゥ」

●2/13(日) オーケストラ・ニッポニカ演奏会 @紀尾井ホール
  指揮:野平一郎
・伊福部昭:日本狂詩曲
・伊福部昭:土俗的三連画
・バラキレフ:交響曲第1番

●2/19(土) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団演奏会 @東京オペラシティ
  指揮:藤岡幸夫/チェロ:宮田大/ソプラノ:小林沙羅
・ディーリアス(フェンビー編):2つの水彩画
・吉松隆:チェロ協奏曲「ケンタウルス・ユニット」
・ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第3番「田園交響曲」
 (アンコール) 宮沢賢治:星めぐりの歌 (宮田大編)

●3/27(日) 湯山昭の音楽 @東京オペラシティ
  福田廉之介 (ヴァイオリン)/ロー磨秀 (ピアノ) /林正子 (ソプラノ)
  石野真穂 (ピアノ)/新垣隆 (ピアノ) /池上英樹 (マリンバ)
  上野耕平 (アルトサクソフォーン)/田中裕大指揮 ゆうやけ男声合唱団
  和田太郎( ピアノ)/湯山玲子 (ナビゲータ)
・湯山昭:ヴァイオリンとピアノのための小奏鳴曲
・湯山昭:歌曲集「子供のために」より 「鳴子をひいても」、「ながぐつのお家」
・湯山昭:歌曲集「カレンダー」より
   「4月/牧場」、「6月/梅雨」、「7月/夏のレセプション」、「9月/黒い蝶」、
   「10月/秋なので」、「11月/空の瞳」、「3月/花の行列」
・湯山昭:ピアノ曲集「お菓子の世界」より
   「序曲 お菓子のベルトコンベアー」、「バウムクーヘン」、「柿の種」、
   「ショートケーキ」、「間奏曲1:むしば」、「ドロップス」、「チョコ・バー」、
   「クッキー」、「間奏曲2:どうしてふとるのかしら」、「ヌガー」、
   「ソフトクリーム」、「鬼あられ」、「チューインガム」、「甘納豆」
・湯山昭:マリンバとアルトサクソフォーンのためのディヴェルティメント
・湯山昭:男声合唱とピアノのための「ゆうやけの歌」

●4/2(土) ヤンネ舘野ヴァイオリンリサイタル @東京文化会館
  ヤンネ舘野 (ヴァイオリン)/舘野泉 (ピアノ)/水月恵美子 (ピアノ)
  亀井庸州 (ヴァイオリン)/橋口瑞恵 (ヴァイオリン)/金子なお (ヴィオラ)
  舘野英司 (チェロ)
・久保禎:5つの風景画
・マグヌッソン:オルマルの狂詩曲
・エスカンデ:グラフィティエリア
・ショーソン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のためのコンセール
 (アンコール) シベリウス:ノヴェレッテ

●4/3(日) アイノラ交響楽団演奏会 @杉並公会堂
  指揮:新田ユリ/ソプラノ:前川朋子/テノール:海道弘昭
・カヤヌス:フィンランド狂詩曲第1番
・ショスタコーヴィチ:7つのフィンランド民謡
・シベリウス: ルオンノタル
・シベリウス:交響曲第1番
 (アンコール) シベリウス:フィンランディア/アンダンテ・フェスティーヴォ

●4/24(日) 東京交響楽団演奏会 @ミューザ川崎
  指揮:リオネル・ブランギエ/ピアノ:リーズ・ドゥ・ラ・サール
・サロネン:へリックス
・ラヴェル:ピアノ協奏曲
・ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
・ストラヴィンスキー:火の鳥 (1919年版)
 (アンコール) ショパン:ノクターン嬰ハ短調

●5/3(火) アウローラ管弦楽団演奏会 @すみだトリフォニー
  指揮:湯川紘惠/合唱:柏少年少女合唱団
・アレンスキー:歌劇「ヴォルガ河畔の夢」序曲
・チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」

●5/14(土) 山田磨依ピアノリサイタル @C’est si bon 響堂ホール
  ピアノ:山田磨依
・ダマーズ:おとぎ話16のピアノ小品より第1曲、第3曲、第7曲、第11曲、第13曲
・ブリッジ:おとぎ話組曲
・トマジ:あやつり人形
・ダマーズ:トッカティーヌ
・ダマーズ:4つの小品
・ダマーズ:8つの練習曲より第8曲
・ダマーズ:朝に
・ダニエル=ルシュール:パヴァーヌ
・ダニエル=ルシュール:舞踏会
・ダマーズ:ピアノソナタ
 (アンコール)ウィリアム・ロイド・ウェバー:エクスプラネーション
      /ディーリアス:3つの前奏曲より第2曲/ダマーズ:散歩

●6/18(土) 新日本フィルハーモニー交響楽団演奏会 @すみだトリフォニー
  指揮:キンボー・イシイ/ヴァイオリン:周防亮介
・ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
・吉松隆:鳥は静かに・・・
・吉松隆:交響曲第6番「鳥と天使たち」
 (アンコール) J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番よりサラバンド

●6/26(日) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団演奏会 @神奈川県民ホール
  指揮:三ツ橋敬子/ヴァイオリン:マルク・ブシュコフ
・ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 (原典版)
・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
・ボロディン:交響曲第2番
 (アンコール) イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第5番より

●7/2(土) ラ・コリーマ ピアノデュオリサイタル @加賀町ホール
  ピアノ:ラ・コリーマ (山田磨依/吉田朝子)
・ボロディン:ダッタン人の踊り
・ラフマニノフ:前奏曲Op.23-4
・ラフマニノフ:練習曲「音の絵」第1番
・ラフマニノフ:ロシア狂詩曲
・ダマーズ:献呈
・ダマーズ:タランテラ
・ダマーズ:鐘
・ガーシュイン:パリのアメリカ人
・ガーシュイン:ポーギーとベス幻想曲
 (アンコール) ビゼー:子供の遊びから「ギャロップ」他

●7/3(日) ラスベート交響楽団演奏会 @所沢市民文化センターミューズ
  指揮:小久保大輔
・グラズノフ:行進曲
・リムスキー=コルサコフ:歌劇「雪娘」組曲
・チャイコフスキー:交響曲第5番
 (アンコール) チャイコフスキー:「雪娘」より「道化師の踊り」

●7/24(日) オーケストラ・ニッポニカ演奏会 @紀尾井ホール
  指揮:鈴木秀美/ピアノ:務川慧悟
・古関裕而:交響詩「大地の反逆」
・早坂文雄:ピアノ協奏曲第1番
・芥川也寸志:エローラ交響曲
・芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽
 (アンコール) 早坂文雄:室内のためのピアノ小品集より第12曲、第14曲

●8/20(土) オーケストラ・ダヴァーイ演奏会 @ミューザ川崎
  指揮:森口真司
・ラフマニノフ:交響曲第3番
・ストラヴィンスキー:火の鳥 (1910年版)

●8/27(土) 荒川以津美ヴァイオリンリサイタル @パルテノン多摩
  ヴァイオリン:荒川以津美/ピアノ:長尾洋史
・ヘンデル:ヴァイオリンソナタ第4番
・バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番
・フランク:ヴァイオリンソナタ
 (アンコール) ラフマニノフ:ヴォカリーズ/ファリャ:スペイン舞曲

●9/3(土) オーケストラ・エクセルシス演奏会 @八王子市芸術文化会館
  指揮:大浦智弘/ヴァイオリン:小山啓久
・アルヴェーン:祝典序曲
・ステーンハンマル:2つのセンチメンタル・ロマンス
・ステーンハンマル:交響曲第1番
 (アンコール) ステーンハンマル:「歌」より間奏曲

●9/25(日) 東京交響楽団演奏会 @ミューザ川崎
  指揮:原田慶太楼/チェロ:宮田大
・吉松隆:チカプ
・吉松隆:チェロ協奏曲「ケンタウルス・ユニット」
・吉松隆:カムイチカプ交響曲(交響曲第1番)

●10/23(日) 磯部&フレンズ・ジョイント・リサイタル @ルーテル市ヶ谷ホール
  磯部信 (ユーフォニウム)/住吉和恵 (ピアノ)/辻信一 (クラリネット)
  榎久代 (ピアノ)/工藤一輝 (トロンボーン)/林達也 (ピアノ)
  長瀬友則 (アルトサックス)/金子明子 (ピアノ)/小出裕之 (オーボエ)
  松本美穂子 (フルート)/花川ゆりえ (ヴァイオリン)/齋藤豊 (チェンバロ)
  中山佐知子 (チェロ)/坂場純平 (フルート)
・スパーク:パーティーピース
・スパーク:イナの歌
・モーツァルト:クラリネット五重奏曲
・J.S.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ第3番
・バーンスタイン:シンプルソング
・バーンスタイン:マリア
・バーンスタイン:サムウェア
・J.S.バッハ:フルート、オーボエ、通奏低音のためのトリオソナタBWV1029より第1楽章
・J.S.バッハ:フルート、オーボエ、通奏低音のためのトリオソナタBWV1038
・J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番より第2楽章
・ドビュッシー:シランクス
・武満徹:エア
・スパーク:ユーフォニウム協奏曲第3番「ダイヤモンドコンチェルト」
 (アンコール) ビリー・ジョエル:オネスティ/バッハ:フランス組曲第3番
  いずみたく:見上げてごらん夜の星を/モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス

●10/28(金) 銀河巡礼 完結・すべての星座たちへ @KIWA TENNOZ
  ピアノ:吉岡裕子
・シサスク:銀河巡礼「北極の星空」 (全曲)
 (アンコール) シサスク:もうひとつのカシオペア

●11/5(土) オーケストラ・ゾルキー演奏会 @ミューザ川崎
  指揮:長田雅人
・ラフマニノフ:交響詩「死の島」
・チャイコフスキー:幻想序曲「テンペスト」
・ラフマニノフ:交響曲第2番

●11/12(土) 東京交響楽団演奏会 @ミューザ川崎
  指揮:川瀬賢太郎/ピアノ:三浦謙司
・ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」
・ラヴェル:ピアノ協奏曲
・ベルリオーズ:幻想交響曲
 (アンコール) ドビュッシー:月の光

●11/27(日) 東京交響楽団演奏会 @ミューザ川崎
  指揮:ジョナサン・ノット/ヴァイオリン:アンティエ・ヴァイトハース
・シューマン:マンフレッド序曲
・シューマン:ヴァイオリン協奏曲
・ベートーヴェン:交響曲第2番
 (アンコール) J.S.バッハ:パルティータ第2番よりサラバンド

●12/3(土) オーケストラ・トリプティーク演奏会 @なかのZEROホール
  指揮:野村英利/エレクトーン:竹蓋彩花
・黛敏郎:パッサカリア (未完)
・日本国歌「君が代」 (黛敏郎による管弦楽編曲)
・芥川也寸志:GX CONCERTO
・三木稔:交響曲「除夜」
・水野修孝:交響曲第5番
・鹿野草平:よみがえる大地への前奏曲

●12/11(日) オーケストラ・ニッポニカ演奏会 @紀尾井ホール
  指揮:野平 一郎/ピアノ:阪田知樹
・藤家溪子:思い出す ひとびとのしぐさを
・藤倉大:オーケストラのための「トカール・イ・ルチャール」
・糀場富美子:未風化の7つの横顔
・諸井三郎:交響曲第2番


来年も同じように、コンサートを楽しみたいと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031