mixiユーザー(id:902578)

2017年12月27日11:09

202 view

【やめた時のデメリットを考える】

趣味や仕事などで、長く続けられていることがあったら、
そこから受けている恩恵はとても大きいです。

例えばスポーツを長く続けられている人だったら、
ストレス発散に繋がったり、
健康な体を維持出来ていたり、
仲間が増えたり、
たくさんの恩恵があります。


長く続けていることは、時には飽きがきて
やめてしまおうかな?と思うこともあります。

しかし多くの場合は、
やめるメリットよりも、やめるデメリットの方が大きいです。


長くやっているスポーツをやめたら、
・ストレスが溜まりやすくなる
・健康体を維持出来ない可能性がある
・仲間との交流が無くなる
・運動神経が衰える
など、様々なデメリットが考えられます。


続けるのがすべて正しいとは限りませんが、
続けてきたことをやめるデメリットはきっと大きいはずです。

頑張って続けて来られた、その恩恵は大きいはずです♪


-------------------------------------------------------------------
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
・1月13日(土)〜14日(日)札幌−残4席です
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/kouza.html

-------------------------------------------------------------------
コーチング・心理学から学ぶ!誰とでも楽しく話せる「人見知り解消法」
1月29日(月) 19:30〜21:30
※受付中です
詳細はこちらをご覧ください。http://i-yuho.com/c/seminar.html

-------------------------------------------------------------------
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する