mixiユーザー(id:902578)

2017年12月15日11:45

81 view

【直感を信じる】

選択肢がいくつかあって、迷う時があります。
迷って迷って、選べなくて、時間だけが過ぎてしまう。
そんなこともあります。


過去にこんな実験がありました。

試験などで答えに迷った時に、

最初に書いた答えと後から書き直した答え、
正解率を調べてみると、どちらもほぼ同じ正解率だったそうです。

試験は時間との勝負です。
「迷った時には最初に書いた答えを選択しましょう」

などと言われます。
時間のロスを避けるためです。


何かに迷う時は、どちらも同じくらいの

メリットやデメリットがある時です。
どちらを選択しても、良い面もあるし、リスクもあります。

どちらを選んでも、きっと何とかなります。
何とかならないのは、どちらも選ばないで過ぎてしまった時間です。
時間だけは取り戻すことが出来ません。

直感で決めることは、時間のロスを避けることに繋がります。


どちらを選ぶかよりも、

選んだ自分の直感を信じる気持ちの方が大切なのかもしれません。


-------------------------------------------------------------------
コーチング・心理学から学ぶ!誰とでも信頼関係を築ける対話法
12月21日(木) 19:30〜21:30
※残8席です
詳細はこちらをご覧ください。http://i-yuho.com/c/seminar.html

-------------------------------------------------------------------
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
・1月13日(土)〜14日(日)札幌−残4席です
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/kouza.html

-------------------------------------------------------------------
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する