mixiユーザー(id:902578)

2017年04月07日12:05

319 view

【人のせいにするのを止めて変わること】

うまくいかない時に、
「あいつのせいで俺の人生は・・」
「今どきの若いやつは・・」
「不景気のせいで成績が・・」
「今の政治家のせいで仕事が・・」
と、周りに原因を見つけようとしてしまいます。

周りに原因が見つかると、気が楽になります。
周りが悪いという捉え方をすると、
自分のせいではなくなるので心の負担が軽くなります。


自分の心を軽くすることは大切なことですが、
しかし、うまくいかない原因をいつも人のせいや
周りのせいにしてしまうと、自分の成長が止まってしまいます。

全部周りのせいにしてしまうと、
周りの人や、周りの状況が良くならないと自分も良くならない、
そんな人生を送ることになってしまいます。

短期的に見ると、周りのせいにするのは楽ですが、
長い人生で見ると、苦しい人生を送ることになってしまいます。


誰にでも、周りの人や周りの環境のせいで
損害を被ることがあります。

成長する人は、周りの人や環境のせいで受けた損害を
自分の成長として捉えます。
そして、成長した自分は、次はうまくいく方法を身につけています。


思い切って、今まで抱えていた「人のせい」の気持ちを捨ててみます。
捨てたら、手に入れる余裕が生まれます。
きっと、成長の糧となるものを手に入れることができます♪


-------------------------------------------------------------------
4月8日(土)〜9日(日)
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
札幌−残3席です
2日間連続開催(今月は時間が変則となります。HPをご参照ください)
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/kouza.html

-------------------------------------------------------------------
4月25日(火) 19:30〜21:30
コーチング・コミュニケーションから学ぶ!相手の話を引き出すテクニック
※受付中です
詳細はこちらをご覧ください。http://i-yuho.com/c/seminar.html

-------------------------------------------------------------------

9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する