mixiユーザー(id:12784286)

2016年07月03日20:22

311 view

【鉄道】 てっぱく

平日は何かと心労気味、昨日は自宅で試験勉強で普段使わない頭が疲労気味、ということで今日は生産的なことはしないで、気分転換にでもと、どこかに出かけることにした。といっても目的は特にない。

自宅最寄駅から南武線で立川に行く。ここから中央線で山梨方面、青梅線で青梅・奥多摩方面、あるいは中央線で都心方面といろいろ選択肢はあったが、ふと時刻表を見ると大宮行きの「むさしの号」がちょうど来るので、これに乗ってみることにした。武蔵野線を経由して大宮に向かう電車で、もともと貨物列車しか通らない連絡線を通って、中央線から武蔵野線、武蔵野線から東北線に入って行く。北朝霞までは各駅に停まり、このあとは大宮だ。立川から37分で乗り換えなしで大宮に着いた。かなり便利だ。

大宮に行っても、さらにいくつかの選択肢があるが(新幹線という手もある)、大宮といえば鉄道博物館だろうと気付き、久しぶりに行くことにした。ニューシャトルで1駅だが、大宮駅からブラブラと歩いていった。すぐに後悔した。暑過ぎる! 20分ほど歩いて鉄道博物館前に到着した。

鉄道博物館は初めてではないが、たまに行きたくなる。中に入ると往年の車両が並べられていて、見ていて飽きることがない。JR東日本の管轄なので、首都圏や東北などを走った馴染みのあった車両ばかりで、名古屋や京都(まだ行っていないが)よりも身近に感じる。

展示車両を列記しておこう。

【蒸気機関車】
 1号機関車、善光号、弁慶号、9850、C51、C57

【電気機関車】
 ED17、ED40、ED75、FE55、FF58、EF66

【電車】
 新幹線21形、新幹線222形
 ナデ6110、クモハ40、クモハ101、クハ181、クハ481+モハ484、クモハ455

【気動車】
 キハ41300、キハ11(屋外に展示)

【客車】
 1号御料車、2号御料車、7号御料車、9号御料車、10号御料車、12号御料車
 開拓使号、ハニフ1、マイテ39、オハ31、ナハネフ22

【貨車】
コキ50000、レムフ1000

1階の車両たちを眺め尽くしたあとは、鉄道模型ジオラマのところに行く。10分ほどの解説付き運転が始まるところだった。この回は「貨物列車」がテーマで、今日のプログラムの中では一番地味なせいか、子供たちもおとなしい。子供たちには、新幹線や特急の方が楽しいかもしれない。真ん中にあるのは「中央駅」であるが、東京駅でも大宮駅でもない、架空の駅と風景だ。名古屋駅を中心におき、東京や大阪まで作っている名古屋のリニア・鉄道館に比べると地味な感じだが、9月までで一旦閉鎖して、全面リニューアルをするそうだ。名古屋や京都にライバル(?)施設が出来たので、大宮も負けてはいられないということか。

それはともかく、鉄道模型の運転を眺めているのは、全く飽きることがないのだな。ずっと見ていたいが、今日は休日で人も多いので、次の人たちに入れ替えと、終わればみんな外に出されてしまう。車両運転中のBGMはなぜか「サンダーバード」だったが、意外と合う気がした。今度自宅でもやってみよう。

さて、昼をかなり過ぎて食堂も空いてきたので、館内にある「日本食堂」で食事をする。かつて食堂車で出されていたメニューを再現したメニューが多く、「懐かしの食堂車カツカレー」を注文する。こういうところのメニューは、特別に美味しいというものではなく、いたって普通の味なのだが、走る列車の中で食べるから雰囲気が出るのである。何十年も前の自分の学生時代でも、すでに食堂車を連結した列車は少なかったが、食堂車が連結されていれば必ず行っていた。今日は外を走る列車を眺めながらではあるが、雰囲気を味わえないこともない。そういえば、期間限定メニューとして「ハチクマライス」もあったが、「ハチクマライス」にしては豪華すぎる気が...

食事のあとは上の階に行き、電車や機関車の走る仕組みなどを学ぶゾーンに行く。1階の車両展示に比べて地味かと思いきや、子供たちが熱心にいろいろ見たり触ったりしている。よいことだ。貴重な資料が展示してあるゾーンなど、他のところも含めて一通り見学して、3時間くらいいた。

外に出ると、猛烈な暑さ! ニューシャトルで大宮まで戻り、新宿経由で帰った。

あまり写りがよくないけど、撮った写真を何枚かあげておく。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31