mixiユーザー(id:902578)

2015年08月26日11:48

120 view

相手を不快にさせない話のまとめ方

〜相手を不快にさせない話のまとめ方〜

こんにちは♪

会話の時間が長くなると、内容が盛りだくさんになり、
話があちこち飛んでしまうことがあります。

自分は気を付けていても、相手の話があちこち飛ぶ時には、
一旦まとめたい気持ちになる時もあります。

その様な時には、「要するにさ、・・」などと言って
話をまとめたくなります。



会話をまとめること自体は悪いことではありませんが、
その際には相手に不快な思いをさせない配慮が大切です。

・要するに○○っていうことでしょ?
・結局は○○っていうこと?
・あなたの言いたいことって、○○?

この様にまとめられると、相手は不快な気分になってしまいます。


言葉に気をつけます。

・ということは、○○っていう解釈で合ってる?
・整理してみると、○○ということかな?
・ポイントとなるところは○○?

この様に伝えると、相手も快くまとめることに応じてくれます。



話をまとめる時は、相手の気持ちに配慮します♪


〜〜〜〜〜〜〜

昨日は「会話の幅を広げる『聴き方』『話し方』心理テクニック」
セミナー開催日でした。

昨日ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
今月も楽しい一時を共有することが出来ました。
心より感謝申し上げます。

今月は人数の関係でテーブルのご用意が叶わず
大変ご不便おかけしてしまいました。
申し訳ありませんでした。


昨日ご来場いただいた方のご感想の一部を、
こちらよりご覧いただけます。
http://i-yuho.com/c/img/150825kanso.jpg

来月は、9月24日(木)19:30〜
〜コーチング・心理学から学ぶ!
人との関わりを楽しくする『自分の変わり方』〜
を開催いたします。 
http://i-yuho.com/c/seminar.html

あらためてこちらでもご案内させていただきます。


それでは、今後ともコーチングOffice友歩を宜しくお願いいたします。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する