mixiユーザー(id:902578)

2015年08月07日09:47

231 view

環境が整っていないから目標になる

おはようございます♪

何か目標を持とうと思った時に、
自分の環境が良くないことに気付くことがあります。

「休みが少ないから厳しい・・・」
「資金が足りないから無理だ・・・」
「経験が少ないから無茶かも・・・」

環境が整っていれば理想的なのですが、
残念ながら環境が整うことはほとんどありません。



もし、完璧に環境が整っていたとしたら、
それは100%完遂出来ることなので目標にはなりません。

環境が整っていない状態から歩み、
ゴールするので目標達成となります。



環境は、整うのを待つのではなく、
自ら整えていくことが目標達成までの歩みになります。

時間が足りなかったら、
時間を作ることが、歩みになります。

資金が足りなかったら、
資金を確保することが、歩みになります。

経験が少なかったら、
経験を積むことが、歩みになります。



今ある環境は、自分で作ったものです。
環境は、自分の力で変えることが出来ます♪


-------------------------------------------------------------------
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
8月8日(土)〜9日(日)
札幌 ― 残4席です
2日間連続開催(両日とも10時00分〜17時30分)
詳細はこちらをご覧ください http://i-yuho.com/c/kouza.html

-------------------------------------------------------------------
8月25日(火) 19:30〜21:30
コーチングで実現!
会話の幅を広げる「聴き方」「話し方」心理テクニック
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/seminar.html
(残5席です)

-------------------------------------------------------------------

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する