mixiユーザー(id:902578)

2014年12月16日08:51

38 view

良くなる方法を考える

おはようございます♪

「考える力」はとても大切な力です。
考えて、実行することにより、
良いことが起こったり、問題が解決したりします。



考える力は、みんなが持っている能力です。
その能力を使えば使うほど、自分の環境や生活は改善していきます。


しかも、数学と違って答えは一つではありません。
答えは無限大にあります。

考えて、やってみて、もしうまくいかなかったとしても、
他にも無限大に答えがあるので、また違った方法でやってみるだけです。



考える癖がつくと、だんだん自信もついてきます。
何か問題が起こっても、
「必ず解決策がある」「何とかなる」
と思えるようになります。

考える人は、問題が起きたとしても、
実際に解決策があって、実際に何とかなることを知っています。


前向きに考えます。

「どうして出来ないんだろう」は、答えが出ませんが、
「どうやったら出来るだろう」は、答えが見つかる考え方です♪


---------------------------------------------------------------------
12月18日(木) 19:30〜21:30
コミュニケーション学・コーチングから学ぶ!
誰とでも楽しく話せる「人見知り解消法」(残6席です)
詳細はこちらをご覧ください http://i-yuho.com/c/seminar.html

---------------------------------------------------------------------
1月6日(火) 19:30〜21:30
コーチング講座 スキル編
「能力と可能性を引き出すコーチングスキル」(受付中です)
詳細はこちらをご覧ください。 http://i-yuho.com/c/taiken.html#skill

---------------------------------------------------------------------
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する