mixiユーザー(id:12784286)

2016年01月19日20:51

635 view

【音楽】 最近購入したCD (1月前半)

今年も地味に(?)CDを買っていくのだろうと思う。
昨年同様、購入したCDはここに記す。(備忘録の目的が大きい)

早速3種類ほど新たに購入した。

●フェルディナント・リース (ドイツ、1784-1838)

 ・ピアノ四重奏曲 ホ短調
 ・ピアノ五重奏曲 ロ短調

  ウィーン・ピアノ五重奏団 (2005年録音、Camerata)

ベートーヴェンの弟子であったリースの作品のCD。交響曲などは、師ベートーヴェンの模倣から抜けきれない作品も多いが、いくつか聴いた室内楽作品では、殻を破りオリジナリティを確立したと感じていた。そして、この2曲は(いずれも初めて聴くが)もはや傑作といってもよい。四重奏曲はピアノを中心に展開しつつも、師匠ゆずりの構成力でまとまっている。五重奏曲は、コントラバスを使った編成で、雄大であり美しくもある音楽が展開する。この編成による五重奏曲は、シューベルトの「ます」にもつながり、ベートーヴェンとシューベルトの架け橋ともいえるかもしれない。


●ヘンク・バディングス (オランダ、1907-1987)

 ・交響曲第4番
 ・交響曲第5番

    ダヴィッド・ポルセライン指揮ボーフム・シンフォニカー (2012録音、cpo)

インドネシアのジャワ島で生まれ、のちに鉱山技師兼古生物学者となったという、作曲家としては異例の経歴を持つバディングス。音楽は独学だったという。そんな彼の交響曲はこれまでも何曲か聴いたが、未聴だった4番/5番のCDを今回購入。1回聴いただけでは十分に掴み切れないところはあるが、どちらも独特の響きの中に、なんともいえぬ味わいがある作品だといえそうだ。


●山内正 (日本、1927-1980)

[1]
 ・陽旋法に拠る交響曲
 ・ピアノソナタ
 ・チェロソナタ
 ・青春賦
    上田仁指揮東京交響楽団 (1961録音)
    村上弦一郎(ピアノ)/井上頼豊(チェロ) (1973録音)
    堀田康夫指揮成蹊大学ギターソサエティー (1974録音)

[2]
 ・バレエ音楽「角兵衛獅子」
    福田一雄指揮 シアターオーケストラトーキョー (2010録音)   (Salida)

「大怪獣ガメラ」、「ガメラ対ギャオス」などの映画音楽でも有名な、山内氏の純音楽作品のCD。いずれも初めて聴く曲だ。交響曲は、古き佳き時代の日本映画を観ているような気がする。日本的情緒が漂う良い曲だ。ピアノソナタやチェロソナタも、西洋の和音とは違う日本和声に基づいていて、心に響く感じだ。「青春賦」は若さあふれる青春の謳歌という感じ。圧巻は「角兵衛獅子」で、こんな素晴らしい作品が埋もれていたとはもったいない。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31