mixiユーザー(id:902578)

2015年08月04日10:17

330 view

行動のピントを合わせる

おはようございます♪

新しい勉強や、初めての取り組みなど、
色々な行動を起こすことはとても大切なことです。



せっかく起こす行動なので、有意義な行動にしたいものです。

起こす行動は、ピントを合わせることで、
より有意義なものになります。



やりたいことがぼんやりしている時には、
色んなことを幅広くやってみます。

目標ややりたいことがはっきりしている時には、
やるべきことをしっかりと決めて、集中します。



例えば、やりたいことがはっきり決まっていないのに、
特定の勉強に集中しても、
その勉強が本当に役立つかは分かりません。

逆に、やるべきことがはっきり決まっているのに、
あれもこれもと色々な行動に出てしまうと
物事はなかなか前に進みません。



視野を広くした行動の時期なのか、
集中して行動を起こす時期なのか、
ピントを合わせて、パフォーマンスの高い行動を行いたいですね♪


-------------------------------------------------------------------
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
8月8日(土)〜9日(日)
札幌 ― 残4席です
2日間連続開催(両日とも10時00分〜17時30分)
詳細はこちらをご覧ください http://i-yuho.com/c/kouza.html

-------------------------------------------------------------------

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する