mixiユーザー(id:1609438)

日記一覧

著者が「はじめに」で述べているように、われわれは国語で「読み取る力」は教わっていても、「発信力」はほとんど習っていない。これでは、言語化が苦手なビジネスパーソンが多くなっても、無理はないですね。もし、みなさんが言語化能力を磨けば、ビジネスパ

続きを読む

内容は、55歳からのリスキリング、老後2000万円問題、早期退職か留まるか、会社員を続けるか起業するか、都市部で暮らすかUターン移住かなど、人生後半の心配事をほぼ網羅した内容。中小企業への転職や起業など、やりがちなミスがしっかり書かれていて、特に

続きを読む

みなさんは、WBCで侍ジャパン不動の1番として活躍したヌートバー選手の背番号が「23」だったのはなぜか知っていますか?じつはあれ、マイケル・ジョーダンのファンだったヌートバー選手が、ジョーダンをリスペクトして付けた番号だったようですね。では、そ

続きを読む

オビを見ると、まるでタイトルのように書かれている「10億人規模の移住を迫られる近未来」という衝撃のメッセージが目に入り、思わず手に取ってしまいましたが、これ、タイトルじゃないんですね。本書には、これまで繁栄していた地域が気候変動によって住めな

続きを読む

カーマイン・ガロ・著 鈴木ファストアーベント理恵・訳 文響社『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』では、ジョブズの名言や華やかな演出技法を紹介しましたが、今回着目したのは、ベゾスのストーリーテリング手法。これらが十分使いこなせれば、投資家

続きを読む

そのメインプレイヤーが新テーマ、新事業にどう取り組んでいるのか、どの程度の数字を上げられているのかがわかれば、不透明感は解消され、地に足のついた商機が見えてくるものです。『会社四季報 業界地図』では、毎回巻頭で「注目業界」を扱っていますが、

続きを読む

易経では、「陽と陰」の二進法に基づき、その6乗にあたる64パターンの状況の変化を想定するのですが、それをさらに6段階の構造でストーリー化することで、計384もの決断のパターンを作っています。このパターンが、経営者が順境/逆境に立った時の助けにな

続きを読む

ビジネスパーソンに向けて、歴史小説がどう仕事や人生に役立つのか、どんな作品のどこを読めばいいのか、紹介されています。執筆している側だからわかる、創作の舞台裏や、現在ヒットしている作品で歴史小説からヒントを得ているものは何かなど、業界の裏側に

続きを読む

著者いわく、<バイアスを避けるには、「そのバイアスをかけるな」と注意する以上の処方箋が必要>で、本書には現時点でわかっている有効な戦略がいくつか紹介されています。<何度も見ると、なぜか「できる」と思ってしまう>流暢性効果に対しては、「やって

続きを読む

クロスメディア・パブリッシング※文字化けするので、川崎さんの「さき」の字を変更させていただいています第3章に出てくる、自社の「価格“無”支配力企業」チェックポイントをチェックすれば、自社の戦略・マーケティングに何が欠けているのか、よくわかる

続きを読む

ご紹介するのは、慶應義塾大学言語文化研究所教授の川原繁人さんが書いた、音声学の本。音声学のなかでも、「音象徴」と呼ばれるジャンルを扱っており、人やモノの名前が与えるイメージを研究したものです。アイスクリームの名前で、「Frish」と「Frosh」だと

続きを読む

いわゆる一般向けの対人関係術ではなく、相手は常識はずれの「怪獣人間」。<遠くにいれば、やさしく温かい存在だが、近づき過ぎると、焼き殺されてしまう>と著者が言う、大変な人たちです。そんな怪獣人間となぜ付き合わなければいけないのか。著者はその理

続きを読む

【運は動から生ず】5452小林正観無職の人が職を探したいときは、求人雑誌を探さず、友人たち20人ほどに頼んでおきます。そして、来た仕事は皿洗いだろうがなんだろうが、笑顔でただひたすら誠実にやり続けると、道が開けます。「好きな仕事じゃない」と、より

続きを読む

楽しまなければなにもはじまらない】5453堀江貴文仕事がうまくいっているひとはみんな楽しく遊んでいる。少なくともぼくの周りではそうだ。時間を見つけて海や山やゲレンデで思う存分、体を動かす。夜の街に繰り出し仲間といっしょに食べて飲んで歌う。そうや

続きを読む

【神さまと二つの約束】5454斎藤一人人は生まれてくる前に、神さまと二つの約束をしてきます。一つは、この人生を楽しんできます。もう一つは、人に親切にしてきます。そして、死んで、再び光の国に戻ってきたときに、神さまに聞かれるんです。「楽しんできま

続きを読む

【幸福を感じながら、生き生きと生きるコツ】5455医師、鎌田實(みのる)数学者として出発し、のちにノーベル文学賞を受賞した哲学者・バートランド・ラッセルは、著書『幸福論』の中で、自分の関心を内へ向けるのではなく、外界へと向けることが幸福の条件と

続きを読む

【みずからチャンスを作るには】5456植西聡(あきら)《もしチャンスが訪れないのなら、みずからチャンスを作り出せ。》(サミュエル・スマイルズ/イギリス)「自分はチャンスに恵まれない、不幸な人間だ」と嘆いている人がいます。しかし、自分の運命を嘆くよ

続きを読む

【深みのある人】5457明治大学教授、齋藤孝年齢を重ねるにつれ、若い頃のような体力を維持することは難しくなります。あるいは体力だけではなく、人の名前を思い出せなくなったり、ITの急速な進歩について行けなくなったり等々、脳の衰えも感じるようになりま

続きを読む

【相手に花をもたせよう】5458リチャード・カールソン気のもちようでふしぎなことが起きる。「自分が、自分が」という思いをすっぱり捨てて人に花をもたせると穏やかな気分になれるのだ。人に注目されたいという思いがこうじると、つい「私を見て。私は特別。

続きを読む

【頭がよくなっていく習慣】5459理学博士、加藤俊徳(としのり)わたしたちが何らかの活動をするときには、その活動に必要な機能をもつ複数の脳番地が情報伝達ネットワークを形成し、連携して働いています。たとえば部屋の整理整頓をするときは、部屋の様子を

続きを読む

助けた時は「ありがとう」】5461脳科学者、中野信子運のいい人は他者を蹴落としてひとり勝ちしようとする人でなく、他者と共に生きていこうとする人です。運を味方につけるには、日々の生活の中で、他者を思いやり、理解し、助け、利他行動をとるのが大事、と

続きを読む

【運のいい人は行動する】5469植西聰じつは、運がいい人・悪い人には、はっきりとした傾向があります。たとえば、近所に新しくカフェができたとします。雰囲気や評判もよく、「行ってみたいな」と気になっています。そんなとき、運がいい人は、さっそく行動し

続きを読む

『感奮語録』致知出版社
2023年09月16日07:22

【燃えることが生きること】5468行徳哲男孔子は喜怒哀楽の激しい人だった。「憤(いきどおり)を発して食を忘れ、楽しみて以(もって)て憂(うれい)を忘れ」と『論語』にもあるとおり、弟子の顔回が殺されたときには辺りはばからず泣きわめいた。そのときの

続きを読む

【「深さ」と「アウトプット力」】5467齋藤孝最終的に必要となってくるのは、アウトプットする能力です。どんなに教養や知識があって、深い本質を知っていて、さまざまな経験、エピソードをもっていたとしても、話の文脈に合わせて、「このタイミング!」とい

続きを読む

【遊んでいる人には魅力がある】5466斎藤一人仕事で成功しようと思ったら、まず人の信頼が欠かせないよね。じゃあ、その信頼はどうすれば得られますかっていうと、「遊び」なんです。映画を観に行ったり、仲間と遊びに行ったり、うまいものを食べたり、温泉へ

続きを読む

未来への準備は「読書」】5465精神科医、樺沢紫苑(かばさわしおん)自分の人生を切り開きたい!もっと給料を増やしたい!将来幸せになりたい!あなたもこう思っているかもしれません。でも、何をしていいかわからない、という人がほとんどです。少子高齢化、人

続きを読む

【テクノロジーで世界はこう変わる】5464京都大学客員教授、山本康正金融業界における大変動は、アップルが牽引しています。中でもいま最も注目すべきトピックは、2023年の4月17日からアメリカでサービスの提供をスタートした、アップル貯蓄銀行口座サービス

続きを読む

【努力より「ポジショニング」が大事】5463ひろゆき(西村博之)「ユーチューブで稼いでいる人がいっぱいいそうだ」。そう思って、ユーチューバーとして年収1億円を目指そうとしても、いまからだとなかなか難しいのは、だれでもわかりますよね。でも、これが

続きを読む

【常識的な人間にしか、常識は壊せない】5462テレビディレクター、マッコイ斎藤お笑いの世界では、非常識なことをやって笑いを取ります。でも不思議なもので、プライベートが非常識な人間は、非常識なことをやっても面白くなりません。お葬式のコントもそうで

続きを読む

【人間関係をうまくやるコツ】5460内藤誼人(よしひと)ストレスの原因には、いろいろなものが考えられますが、私たちにとって一番のストレスといえば、やはり人間関係ではないでしょうか。ということはつまり、人間関係をうまくやるように心がけて生活してい

続きを読む