mixiユーザー(id:1609438)

日記一覧

超高収益・高年収キーエンスと「経営の神様」稲盛和夫が達した“同じ結論”とは?小倉健一:イトモス研究所所長2023.7.30 4:55 会員限定「超高収益・高年収」で有名なキーエンスの経営と、稲盛和夫氏の経営哲学の共通点とは?「経営の神様」と称された稲盛和

続きを読む

「相手の話を聞かずに喋り続ける人」を一発で黙らせる“すごいひと言”ジル・チャンライフ・社会「静かな人」の戦略書2023.7.19 4:25ビジネスの現場では、人前でハキハキと話せる「社交的な人」が有利だと思われがちです。しかし、台湾出身で、超内向型であり

続きを読む

菅義偉が今こそ明かす「官邸の決断」の内幕…官房長官8年、総理1年の真実菅 義偉:第99代内閣総理大臣/衆議院議員連載菅義偉「官邸の決断」2023.7.31 5:15 会員限定菅義偉が今こそ明かす「官邸の決断」の内幕…官房長官8年、総理1年の真実官房長官としての約

続きを読む

板倉 京 知らないと大損する!定年前後のお金の正解 改訂版2023.7.25 3:57定年前後の決断で、人生の手取りは2000万円以上変わる! マネージャーナリストでもある税理士の板倉京氏が著し、「わかりやすい」「本当に得をした!」と大人気になった書籍が、2024

続きを読む

『ChatGPTと語る未来』
2023年07月22日14:44

リード・ホフマン、GPT-4・著 日経BP「激変に備える10の視点」として、AIが影響を与える、あるいは新たに可能にする仕事を取り上げ、その光と影を論じています。著者はAI分野に関して、こんなコメントを残しています。<この分野からは、2020年代の終わりま

続きを読む

『渋沢栄一一日一言』
2023年07月22日14:40

渋沢栄一・著 致知出版社本日ご紹介する一冊は、日本最初の銀行「第一国立銀行」をはじめ、計500前後の企業の立ち上げに携わったという、「日本資本主義の父」渋沢栄一の名言集。・勤勉精励は、成功の要素・偽らぬという根源がなければ、信用 の生じようが

続きを読む

山口仲美・著 光文社『言語の本質』が売れ、オノマトペに注目が集まっていますが、オノマトペといえば有名なのは、埼玉大学名誉教授、山口仲美(やまぐち・なかみ)さんの名著、『犬は「びよ」と鳴いていた』。例えば、「わんわん」で定着している犬の鳴き声

続きを読む

山中恵美子・著 Gakken【“うぬぼれ”で悪口を忘れる方法】(1)私(僕)のほうが美人だから(かわいいから/イケメンだから)、悪口を言われても仕方がないなぁ…(2)私(僕)のほうがお金持ちだから、悪口を言われても仕方がないなぁ…(3)私(僕)の

続きを読む

井田仁康・編著 三笠書房ウクライナ・ロシアをはじめ、世界情勢が目まぐるしく変わるなか、地理を学ぶ重要性が高まっています。地理を知ることで、各国が置かれている状況や、国家運営をする上での制約条件が見えてくる。もちろん、グローバルで活躍するビジ

続きを読む

本田健・著 大和書房200万部を突破したベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』三部作のエッセンスをまとめた一冊。元本のテイストそのままに、目次はレッスンという形態を取っており、内容は以下のようにまとめられています。Lesson1 人生についてLesson2 

続きを読む

朝から晩まで、何か仕事があること】5402歯学博士、井上裕之《朝から晩まで、何か仕事がある。書いたり読んだり、人に会ったりしているので、不平を考えたりいったりする暇もない。病気をしている暇もない。病気がやってきても仕事に忙しくしているので 病気

続きを読む

【断ること】5403ジェフ・ケラーおそらく、あなたは処理しきれないほど多くの仕事を抱えているだろう。仕事だけでなくプライベートの用事もたくさんあるはずだ。そんなとき、友人から「イベントの手伝いをしてほしい」という電話がかかってきた。 あなたはこ

続きを読む

【新奇探索性が強ければ「自分らしい生き方が」できる】5404脳科学者、中野信子「新奇探索性」の強さが行動パターンを左右する。新奇探索性とは、「新しいものごとに飛びついたり、 それを知ることによろこびを感じたりする性質」のことです。そして、これは

続きを読む

【愛用すれども、愛着せず】5405秋田道夫■〈特定の人や組織、ブランドに執着せず、適度な距離感を保っている。秋田さんにはそんな雰囲気があります。〉そうですね。場所もそうです。東京のいろんな場所に行っても、大阪に行っても、名古屋に行っても、新潟に

続きを読む

【AIはいま、シンギュラリティに達しつつある】5406堀江貴文テクノロジーの進化はすさまじい。それは私たちのビジネス、ライフスタイル、価値観、そのすべてをどんどん更新し ていく。かつて十年一昔と言ったものだが、いまや1年が一昔だ。特に生成AI(人工知

続きを読む

すべては「価値の交換」】5407北野唯我(ゆいが)すべての経済活動というのは、基本的に「価値の交換」だと私は思います。たとえば、「働く」ということは自分の技術や時間を提供することで給与をもらっています。あるいは、「物を買う」という行為はお金とい

続きを読む

【「愛がある顔」と「愛のある言葉」】5408斎藤一人人に好かれるには、愛がある顔をして、愛のある言葉をしゃべるしかないの。自分が魅力的だと思う人を観察することだよね。どんな言葉をしゃべっているか、どんな顔をしているか、研究してごらん。どういう愛

続きを読む

『言語化の魔力』幻冬舎
2023年07月22日14:09

次のステージに進む言葉】5409精神科医、樺沢紫苑どうしてもあきらめられない時に使うと、過去の出来事や感情に区切りがつけられる言葉を3つ紹介します。■「しょうがない」ネガティブな言葉と思うでしょうが、「否定的な言葉+しょうがない」、つまり「マイナ

続きを読む

【機嫌よく日々を送るために】5410秋田道夫■別にポジティブでもありません。機嫌がよいだけです。■大切なことは「自らが恥をかく勇気」と「相手に恥をかかせない配慮」だと思います。■「よく遊び、よく学んだ」とは言えませんが、「遊びから学び、学びを遊

続きを読む

【時間の使い方によって、運命は決まる】5411藤尾秀昭経団連会長を務め、国鉄民営化に大きな役割を果たした土光敏夫氏は、 ビジネスマンにこういう言葉を残している。「会社で八時間懸命に働くのは当たり前。当たり前でないのは会社が終 わってからの時間をど

続きを読む

【情熱は見つけるもの】5412直江文忠何をやるにしても情熱がなければ続かない。情熱は 周囲の人間を勇気づけ、楽しませ、ときには心酔させ、ともに最終ゴールへと向かわせる促進力になる。情熱なしには大きな成功は望めないだろう。でも自分は一体何に対して

続きを読む

【「若さ」は相対的なもの】5413本田晃一(こういち)「若さ」というのは、相対的なものです。たとえば、あなたが今40代だとして、身近に20歳の人がいたとします。そして、その20歳の人が「自分はハタチでこれからは就活のことを考えなきゃいけないんで、チャ

続きを読む

【糖質制限の名医が断言】現代人が痩せられない本当の理由牧田善二:医学博士ライフ・社会医者が教えるダイエット 最強の教科書2023.7.13 4:03夏場に向けてダイエットに取り組む人にぜひ読んで欲しい1冊が『医者が教えるダイエット 最強の教科書』だ。「1ヵ月

続きを読む

ドル円相場再び145円台、「異常な円安」が止まらない“本当の犯人”野口悠紀雄:一橋大学名誉教授政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る2023.7.13 7:00 会員限定1ドル=144円台を示すモニター(6月30日)Photo:AFP=JIJI日銀だけが「緩和維

続きを読む

「高額療養費」制度をさらにお得に使うために知っておきたいこと板倉京:税理士・シニアマネーコンサンタントライフ・社会ひとりで楽しく生きるためのお金大全2023.7.18 4:21おひとりさまの老後には、現役時代には見えにくい落とし穴がある! それも踏まえた

続きを読む

思わぬトラブルが発生!三流は逃げ、二流は勝負する…では一流は?『話し方の一流、二流、三流』要約の達人 from flier2023.7.17 7:00 思わぬトラブルが発生!三流は逃げ、二流は勝負する…では一流は?話し合いを行うと、自分が勝とうとする人がいる。「ベス

続きを読む

【神様が味方する人の習慣】結婚の「4つのパターン」…夫婦関係が長続きする人の考え方とは?小林正観:作家ライフ・社会ありがとうの神様――神様が味方をする習慣2023.7.19 4:012015年の発売以降、今でも多くの人に読まれ続けている『ありがとうの神様』。

続きを読む

資本主義社会の勝ち組になるたった1つの方法遠藤 洋:投資家・自由人ライフ・社会10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル2023.7.19 3:43東京理科大学の大学生だったとき、夏休みの暇つぶしで突如「そうだ、投資をしよう!」と思い立

続きを読む

「相手の話を聞かずに喋り続ける人」を一発で黙らせる“すごいひと言”ジル・チャンライフ・社会「静かな人」の戦略書2023.7.19 4:25ビジネスの現場では、人前でハキハキと話せる「社交的な人」が有利だと思われがちです。しかし、台湾出身で、超内向型であり

続きを読む

優秀な人が「やる気を失っていく」組織の1つの特徴【日本軍の失敗から学ぶ教訓】書籍オンライン編集部キャリア・スキル定番読書2023.7.18 4:301984年に刊行されて大きな話題となり、多くの経営者やリーダーに読み継がれてきた名著『失敗の本質 日本軍の組織

続きを読む