mixiユーザー(id:17490937)

2024年01月21日13:20

146 view

タコメーター校正 2



何度も針が落ちるのは信号増幅モジュールの調整をしてなかったからです。
増幅が足りなかったのですね。
接触不良と勘違いしています。
タコメーターが動作するパルス信号の電圧はどのぐらいなのか?
サーキットテスターの交流電圧測定モードで測定してみると5.9Vぐらいです。
これ以下だと動作が不安定になりますね。
さてこの5.9Vは実効値です。波形のピーク値ではないのです。
正弦波の場合、ピーク値は実効値の1.41倍です。
つまり8.3Vぐらい。

ハーレーはクランク1回転で1回点火しています。
1000rpm→1分間で1000回点火
1秒だと1000÷60=16.6回 つまり16.6Hz
3000rpmだと3000÷60=50 つまり50Hz
50Hzを出力させて、増幅してタコメーターに送ります。
そして3000rpmに合わせます。

タコメーター機能が付いているタイミングライトを持っているので、こんなことしなくていいのですが、エンジンをかけていると近所迷惑ですからね。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る