mixiユーザー(id:19325581)

2023年05月14日00:10

50 view

イザヤ29:1-4

【イザヤ29:1-4「アリエルのようなものとなる」とはどういう意味か】
ダビデはエルサレムに住んでいたが,アリエルというのはそのエルサレムの別名である。預言の典型的な様式に従い,この聖句もやはり複数の意味を含んでいる。エルサレムがその背教のゆえに大きな災難に直面しているときには, どの時代であってもこの預言を当てはめることができよう。 また,エルサレムという名称は時に総称としても用いられる。つまり,単にエルサレムという都市にとどまらず,国家全体を指すのである。これはワシントンと言ってアメリカ合衆国を指したり,モスクワと言ってソビエト連邦を指したりすることと同じである。リグランド・リチャーズ長老はこの預言の両義性について次のように注釈を加えている。
「深く考えながら〔イザヤ29:1-2を〕読むならば,彼〔イザヤ〕がエルサレムの滅びることを予見しただけでなく,エルサレムに似たほかの大きな都市が滅びることをも予見していたことが理解できるであろう。イザヤはさらに次のように続けている。
『その時あなたは深い地の中から物言い,低いちりの中から言葉を出す。あなたの声は亡霊の声のように地から出,あなたの言葉はちりの中から,さえずるようである。』(イザヤ29:4)
『モルモン書』がなければ,この世で上記の聖句を整然と説明できる人はいないし,またイザヤの予見した,エルサレムの民に似ているというのがどの民を指しているのか理解できる人もいない。『モルモン書』では次のように説明している。『わたしの子孫とわたしの兄弟の子孫は,不信仰に陥って異邦人に打たれる。まことに,主なる神は彼らの周りに陣を構え,彼らを山で囲み,彼らに対してとりでを築かれる。そして彼らは地に倒されて,もはや存在しなくなる。しかしながらその後,義人の言葉が書き記され,忠実な者の祈りが聞き届けられるので,不信仰に陥った者のすべてが忘れ去られるわけではない。
滅ぼされる者が,地から人々に語りかけるからである。その言葉は低く地の中から出て来て,その声は霊媒の声のように聞こえる。主なる神はその者に力を授け,まるで地の中から出て来るかのように,その者が彼らのことをささやけるようにされる。こうして彼らの言葉は,地の中からささやくのである。
主なる神はこう言われる。「彼らは彼らの中で行われることを書き記す。そして,それらのことは,一つの書物に書き記されて封じられる。不信仰に陥った者は,神にかかわるものを絶やそうとするので,それらのものを得られない。」』(2ニーフアイ26:15-17)
ジョセフ・スミスは『モルモン書』が出版されたとき,どうやってこのようなことを知ったのであろうか。しかも,この教会が組織される以前のことである。『モルモン書』は,神によって世に出されユダの記録と一つにされるとの約束を受けた記録である。もしそうでなければ,ジョセフ・スミスがこれらのことを知り得たはずがない。『モルモン書』にある解き明かしを知らずに,このイザヤの預言を理解できる人がいるだろうか。」(『大会報告』1963年4月,p.118)
『モルモン書』は実際地に倒されて土の中から物言う民の声である。事実,この書物はイザヤの預言どおりに,土の中から取り出されたのである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する