mixiユーザー(id:1040600)

2014年11月01日16:51

6 view

■獺狐余話(89) / 「ようやく出発点」

●2014年11月01日(土)  曇り ときどき 雨

 ▼「ナラトさん。
   きょうは出かけなかったのですね・・」

  「うん、雨が降ってたし、・・・」

  「大学祭は行くんですか?」

  「あした、もう一度、ホームセンターのコーナンに行く予定だから、
   天気がよくて、早めに家を出れば、地下鉄で学園都市まで行って、
   大学祭を見てから、ハーバーランドのコーナンに行ってもいいけど・・・」

  「オレ、ついて行ってもいいですか?」

  「ああ、いいよ」

  「模擬店で、なんか、旨そうなものあったら、食べましょう・・?」

  「うん、そうしよう!」



 ▼「ところで、キツネくん」

  「はい、なんでしょうか?」

  「きみ、『ごみの山、宝の山』って、知ってる・・?」

  「なんですか? それ?」


  「ボクも、もう忘れかけていたんだが、ミクシイの『コミュニティ』で
   『ごみの山、宝の山』は、2006年07月06日に開設している・・・。

   『時代とは人々の連なりのこと』というコミュニティも、2006年05月24日に
   開設してた・・・」


  「ああ、ナラトさんが、ミクシイの機能を調べるために、なんやかや、やってたころ
   『コミュニティ』を開設したこと、ありましたね・・。 

   もう、8年たちますか? そんな前の『話』、いまごろ、どうしたのですか???」



 ▼「そう、それなんだ。
   もう、ほとんど、参加コミュニティも利用してないから、自分で開設したものも
   ほったらかしに、しているじゃないか・・。

   で、きょう、ベランダから、3個だけ、『衣装ケース』をもってきて、捨てるための整理を
   はじめたんだ。

   すると、捨てたと思っていた『雑誌』が数冊、出てきたんだ・・」


   
フォト


   
フォト


  「へぇっー、何か、いいものでも出てきたのですか?」



 ▼「キツネくん。

   それでなくても、ボクは、自分が開設したコミュニティを見て、『恥ずかしい』思いを
   しているのだから、からかわないで、くれ給え」

  「ナラトさん。 ようやく気づきましたか?」

  「いや、恥をさらすのは、もともと、こんな人間だから、しょうがないと思っているけど、
   センチメンタルな自分の精神に、あらためて、恥ずかしいと思ったね・・」

  「で、そのコミュニテイが、どうかしたのですか?
   恥ずかしいから、もう、『削除』したのですか?」


 ▼「いや、『削除』してない・・・。
   ちらっと、『削除』も考えたのだが、他の人に迷惑がかかるのでなければ、
   恥さらしのままにしておこうと、思っている・・・」

  「ナラトさん。
   それだから、奥さんに注意されるんじゃ、ないですか・・」

  「それで、思い出したんだよ。
   『ごみの山、宝の山』を使って、『モノの別れ』を果たそうとしていたのを・・」


  「また、それ『モノの別れ』って、なんの事です?」

  「だからさ、身辺整理して、未練のあるモノも、どんどん『捨てる』ことに、したんだ。
   その作業を『ごみの山、宝の山』で、やろうとしてたのだ・・」


 ▼「ああ、思い出しました。 ナラトさん。
   奥さんが、なんでも、かんでも、捨てようとしたら、『心配せんでもええ。あんたが死んだら
   ぜぇーんぶ、捨ててやるから』と言ったんですよね」

  「そう、それで、中途半端なまま、きょうまで来たってわけさ。
   でも、それにしても、つまらんものを、後生大事にもっているのに、我ながら
   あきれるよ・・・」


  「あれっ、『にじの友』、まだ、あります?」
 
   ・http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8543596&comm_id=1082324

  「あれは、もう捨ててしまった。1973年〜2006年 34年分を保存してたんだね。
   実際は、働き始めてからだから、1969年〜1972年の4年分もあったのだが、
   引っ越しの時、何かに、処分したようだ」


  「それは残念なことをしましたね。 いま、古書業界や図書館なんかでは、
   『雑誌』や、『企業内誌』なんか、注目されているらしいですよ。
  
   むかし、ナラトさん、雑誌『展望』のバックナンバー、全部、捨てたでしょう。
   オレ、そのころ、まだナラトさんと付き合いないから、あとで、その話、聞いて
   古本屋のオヤジさんに、ゆうたら、勿体ないなー、ゆうてました」


 ▼「キツネくん。
   『話』がちょっと、別の方に行ってるみたいだけど、ともかく、ぼちぼち、とぼとぼ
   ベランダの『衣装ケース』から片付けしていこうと、思っているんだよ」

  「あははは・・、ナラトさん。
   いい事、教えてあげましょうか・・?」

  「えっ、なに。 なんか、いいこと、あったの?」

  「きょう、ナラトさんの奥さんが、『衣装ケース』を解体して、片付けるの見ながら
   『まあ、あと10年のうちに、片付いたらいいわ』って、ゆうてました・・」


  「ははは・・、イイモトくんは、『年内いっぱい、かかるだろう』って、言ってたけど
   うちの奥さんは、『10年』か・・。
   まあ、そのうち、片付くだろう」



★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

  ■「音楽掲示板」案内 ―――― 2014/11/02
  ―― " Music is Love in search of a word. " ――――――――――― 
  ムード音楽掲示板
  ムードきょうの一曲!(動画)」 次項有(listen) ←11/2 「純愛の白い砂 / 本間千代子」
  ムードきょうの一曲!号外」 次項有(sample) ← new!「Diana Krall」
  ムードもっと音楽を!
  ムードBGMチャンネル」 1/2/3/4/5/6/7/8/9/0
     ※ new! 「人気名曲クラシック50曲(長時間作業用BGM)」

  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■yahoo案内
   「ホームページ」「naratoブログ」「楢門二樹ブログ」「音楽掲示板」「詩人インデクス
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■「音楽ブログ」案内
    ※ 「音楽ブログ(1)」 :楢門二樹ブログ/「きょうの一曲!」
    ※ 「音楽ブログ(2)」 :narato1ブログ/「BGM / ラジオ局」
    ※ 「音楽ブログ(3)」 :キツネのブログ/「次の一曲!(候補曲)」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■新「narato スペシャル」案内
    ※ 新「narato スペシャル」 : '14.10.29   (第8回)
      「 映画 溝口健二(監督) 『浪華悲歌』 」
      ※「narato スペシャル」を更新しました。(2014.10.29)
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 
   ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

    ―― 内容見本 ――
     「もっと 音楽を!」 から  

   ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

     
       

       「人気名曲クラシック50曲(長時間作業用BGM)」 6時間24分!!

    歓迎光臨!     
「もっと 音楽を!」  ラジオ局 31ch  


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する