mixiユーザー(id:1040600)

2014年07月04日11:29

40 view

■「幼い頃の記憶」

●2014年07月04日(金)  曇り

 ▼きのう3日は雨。
  その雨が夜更けにはやんで、
  暗闇は濡れて静かになった。

  深夜、ビル・エバンスを聴いた。
  流麗で繊細で、かつ陰影のある
  ピアノは沈思しているように
  聞こえる。


 ▼井上靖の「詩」にも、そんな陰影と
  静寂がある。
  詩集『北国』を読むと、
  散文詩は、すでに一篇の小説のようであり、
  小説は「詩」となって結晶し、結晶の核は
  孤独な形をしている。


 ▼どこかに書いたことがあるので探した。


    ◇◇ あじさい ◇◇

    毎日新聞に39回にわたって連載した井上靖の「わが一期一会」が
    同名の本にまとめられ、出版されたのが、1982年9月。
    もう20年以上も前のことである。
  
      ・・・・中略・・・・

    この本の中に「あじさい」という一篇がある。
    幼い頃に、「あじさい」という花に感じた思いを綴っている。

     「幼い頃、私はこの花に好感をもっていなかった。
      子供の時は、なべて花というものに好悪の感情など
      持たなかったし、・・・・桜が咲こうと、梅が咲こうと、
      無関心であり、無頓着であった。」

    にもかかわらず、氏はこの花だけに「好きでないもの」を感じていた。
    そして、

     「私は幼い者の感覚は非常に確かだと思う。何となく、
      あじさいの花を、他の花とは異なった特別な花として
      感じているのは、現在でも同じことなのである。

      ただ異なるのは、幼い頃は嫌いだったが、今の私は好きに
      なっていること、それから、もうひとつ異なるのは、
      幼い頃の私には、なぜ特別な花か判らなかったが、今の私には
      それが説明できるということである。」

    と記している。


    目の前の、ようやく蕾を抱いたばかりの「あじさい」を見ながら、
    私はもうすぐ始まる梅雨の、しっとりと濡れて重たい、憂鬱で薄ら
    明るい紫の花のことを思っている。

                                  narato
                                 (05.06.01)    



 ▼書いてあったのは、ホームページの「更新記録」欄だった。
  (05.06.01)とあるので、私がこの欄に書いた時から9年、出版からは32年の歳月が
  経過したことになる。

  李白、曰く「光陰は百代の過客なり」。


  井上靖は、「幼い頃の私には、なぜ特別な花か判らなかったが、今の私には
  それが説明できる」という。
  

  「このあじさいの場合と同じように、幼い頃、外界の事象から心に受けとめている
   ものは、そして心に深く刻み込まれているものは、なかなか大切なものでは
   ないかと思う。めったに間違ったことは心に刻まれていない。

   ただ大人になってからでないと、それに表現を与えることができないだけのことで
   ある」



 ▼詩集『北国』に「」という「詩」がある。
  

    七歳ごろであったろうか。明るい春の、風の強い日、
    私は誰かに背後から抱いて貰(もら)って庭の隅の古井戸を
    覗(のぞ)き込んだことがある。

       ・・・・


  私にも同じような経験があり、井戸を覗いたときの、ひんやりとした感覚を
  今でも覚えている。

  しかし、そのときの感覚は覚えていても、その不思議な感覚の本質が何であったか、
  いまだ言葉にならない。


   ★★★  ★★★  ★★★  ★★★  ★★★

 ▼「音楽掲示板」案内 ―――― 2014/07/04
  ―― " Music is Love in search of a word. " ――――――――――― 
  ムード音楽掲示板
  ムードきょうの一曲!(動画)」 次項有(試聴) ←7/4「シシリアン / エンニオ・モリコーネ」
  ムードきょうの一曲!号外 ←7/4「 Bill Evans  特集 」
  ムードもっと音楽を!
  ムード「BGMチャンネル」 1/2/3/4/5/6/7/8/9

  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■yahoo案内
   「ホームページ」「naratoブログ」「楢門二樹ブログ」「音楽掲示板」「詩人インデクス
    ※ 7/1「ホームページ」更新、7/2「詩人インデクス」更新・「井上 靖」追加
  ――――――――――――――――――――――――――――――――


0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する