mixiユーザー(id:1040600)

2012年11月18日18:49

25 view

■小春日和

●2012年11月18日(日)  晴れ

 ▼東京などでは「木枯らし一号」が吹いたようだが、
  ここ神戸・須磨のあたりは、風もなく、朝に少し降った雨が
  止み、「小春日和」であった。

  昼近く、出勤する妻といっしょに出かけた。
  昨日、コタツをつけようと思ったら、つかない。
  ヒーターが球切れしたようで、買い替えが必要になり出かけた。
  
  リファーレ横尾の装飾は、深い赤と緑のポインセチア色になっていた。

 ▼「小春日和」のことを「インディアン・サマー」ということを知ったのは、
  ゴールズワージーの同名の小説を英文で読まされたからだ。

  ゴールズワージーには『林檎の木』という小説があって、こちらは若き日の恋を
  回想する話で、『小春日和』は年老いて恋する話である。
  
  当時、『林檎の木』の訳本はあったが、まだ『小春日和』の訳本はなかった。
  もし、あったとしても、文庫本のように一般に手に入るものではなかったのだろう。
  教官は、それでテキストに選んだのだと思う。

 ▼どちらの小説も、ぼんやりとしか、そのストーリーを思い出せないが、
  それでも懐かしい匂いのように、その頃の記憶や心情が甦ってくる気がする。
  
  そして今ごろになって、いずれも「人生の老い」をテーマにしていることに
  あらためて気づく。
  
  人生を青春・朱夏・白秋・玄冬と譬えるが、「小春日和」とは
  玄冬の穏やかで暖かい、ある一日のことでもある。


4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する