mixiユーザー(id:1040600)

2010年05月07日00:51

31 view

■また、大車輪

●5月6日(木)  うす曇り、晩から小雨

 ▼本日のメモ
  ・連休明け。引落結果明細と未収金督促など業務輻輳、残業。
  ・帰り「のん」立ち寄る、串8本・枝豆・酎ハイライム、1240円。
  ・9:05妙法寺着、そろそろ妻も帰ってくるだろうと改札で待つ。
  ・いっしょに帰る、階段がしんどい。


 ▼休みのあいだ仕事をしなかった分、遅れた仕事を
  これからは、また大車輪で追いかけて、日付の帳尻を合わせなければ
  ならない。

  まずは、12日の理事会の討議資料づくり。理事会資料は開催1週間前に、
  理事長名での「召集掲示」と同時に、全理事・監事に事前配布する。
  本来なら昨日が配布日である。こんどの理事会は「総会議案書」と
  当日の議事運営・役割分担がメインとなる。


 ▼総会の運営は、まさに台本ともいうべき「総会議事運営資料」に基づいて
  進められる。

  議長を選出するまで司会者が進める。議場を閉鎖し、定足数に達して総会が成立
  したことを宣言する。
  あとは第1号議案から順に議長が、理事長や会計・監事に、それぞれ議案の説明を
  求め、質問・意見がないか出席組合員に問い、挙手で議案への賛否を問う。

  議案は平成21年度の事業報告・会計報告・監査報告を先にし、次に、平成22年度の
  事業計画・予算案へと、順に進んでいく。

  この議事の進行とそれぞれのセリフを書いた、総会の台本が「議事運営資料」で、
  これも事前に目を通しておいてもらうためには、きょう配布せねばならない。


 ▼一方で、4月28日に組合員の口座から、管理組合の銀行口座へ
  自動引落で、振替られた管理費などは、その引落し結果が2営業日後の
  きょう判明する。残高不足の場合は再引落をしないので「未収金」の発生となる。
  この場合は督促しなければならない。

  また、5月28日の管理費等の引落は、15日ころまでに引落依頼書を銀行に
  提出しておかねばならない。

    ・・・・・

  これらの一連の会計事務、つまり銀行通帳の記帳、出納簿・会計簿への記帳、
  仕訳、複式簿記への記帳などは、毎月同じように発生する。


 ▼簡単に言うと、仕事量は同じで仕事をする日が減ったのである。
  ついでに言えば、時間給であるから賃金も減る。賃金は減額、労働密度はアップ。

  そして5月は更に、「総会」の「議案書」と「運営資料」の作成が加わる。


  大車輪にならない訳がない。



 ▼きょうの日記は「爺婆あるいは父母の役割」と題して書くつもりだったが
  そこまで辿りつかない。
  またの機会にしたい。


  
 ●日記「総目次

 
  
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する