mixiユーザー(id:547825)

2016年09月06日15:37

302 view

心配性の習性

ベルギーの片田舎、リロ(Lillo)という小さな村が今、大変なことになってるのですって。
アントワープの近く、人口35人の村に、ポケモントレーナーが溢れているのだそうです。

フォト

欧州の、パリやロンドンやウィーンといった大都市から
車あるいは電車で1時間も走ると、見渡す限りの田園風景となります。
だから人口の少ない小村というのは理解できますが
人口35人って…
想像できないのですけど。
350人の間違いじゃないかと思ってしまった。
それでも地方自治体として成り立つのか?

フォト


そこが、こんなことになってる。
レアなポケモンが捕獲できるのだそうです。

ポケモンGOの影響力って凄いねえ!?
村のレストランは大喜びって、そりゃあねえ…

フォト


ただ心配性の私としては、このブームが終わっちゃったらどうなるんだろう?とも
思ってしまいます。
ベルギーの小村は、ある日やっぱり人口35人に戻ってしまうのかしら?
あんなことがあったねえなんて語り草になるのかな。
なんにもないよりは、一時的にも華やいだ方がいいのかしら?
隣国の観光客の爆買いによって、今は潤っている何処かの国も
いつかそんな時が来ちゃうのかな…?


ポケモンに飲み込まれた人口35人の村
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1472539794491.html



14 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記