mixiユーザー(id:19325581)

2024年03月21日00:01

3 view

イザヤ12:2

【イザヤ12:2「神はわが救である。......主なる神はわが力......」】
この節を文字どおりに翻訳すると,神の名称とその称号が聖典でどのように使われているかを示す例となる。
「『見よ,エルはわが救である。
わたしは信頼して恐れることはない。
わが力,わが歌はヤーなるエホバであり,
わが救となられたからである。』
『エル』というのは『エロヒム』の単数形である。『聖書』中に単数形で使われている例はほとんどない。この語は単数形複数形とも,『聖書』中では『神』という語で表されている。『ヤー』というのはエホバ,言い換えればヤーウェの短縮形であり,『聖書』中では通常『主』と書かれている。
『ヤー』という短縮形については,ヘブライ語では出エジプト15:2;詩篇118:14で使われている。」(エリス•T•ラスムッセン,『旧約聖書とその教えの概要』p.46)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る