mixiユーザー(id:797017)

2018年09月26日17:20

193 view

ようやく・・・

8月の末から右目が見えづらくなって以来最近になってようやく治ってきました。
長かった・・・眼はこんなにもデリケートなんだって初めて気付かされた。
まさか今までやってた習慣がこんな事になるとは全く思ってもみなかった。

そういえば子供の頃からプールに入ると顔に水が付けばやたらと拭う。
そう,眼の周辺に水気があるのが凄く厭で見苦しくやってましたよ。
泳げなかった一番の原因も水中で目が開けられなかったことだったもんな。

水中で目を開けられると解って初めて伏し浮きが出来たんだった。
お陰で水泳は本当に下手くそ!遅いし未だにクロールが上手く出来ない。
ブレスのタイミングがずれるともう駄目。途端に止めてしまいます。

そんなのが今頃変な障壁になって出てくるとは思ってもみなかった。
走りながら顔を拭う動作をゆっくりとトレースしてみると・・・もの凄く眼を擦る。
ああ,これじゃあ眼が傷むはずだわ。てか普通では傷まないんだけどね。
そこが盲点でした。今の勤務地の周辺はしょっちゅう灰が降るだけでなく,
降らない日でも結構宙に舞い上がってるんですね。

この所為で目を傷めたんだけど,医師の説明を聞くうち,別な事も解ってきた。
というのは眼の周りが妙に黒ずんでいるんですね。
もう1年以上前からかな?妻が何かにつけて気にしてたんだけど,どうも解らない。

眼科の先生に言われて「ああ,なるほど」ってなりました。
「あんたの目の周りが妙に黒ずんでるでしょ。それって眼を触りすぎなんだよ」って。
そういやちょっと眼がかゆいとやたらと擦るし掌底でグリグリよく抉るようにやってる。
あの習慣がいけなかったのかとようやく気付かされました。

災い転じてなんとやら。お陰で眼の周囲の妙な黒ずみの原因も解りました。
しかし来年は還暦を迎えるって歳になってそんなことが今頃解るなんて。
まあ,人の身体は本当に繊細なモノなんだなって改めて理解しました。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記