mixiユーザー(id:797017)

2018年07月21日08:31

310 view

なかなか面倒くさい・・・

木曜日,かねてから考えていた計画。
引き籠りの子を学校の沿道沿いに誘導して行く。
クラスの前にやり,そこでクラスメイトと道路越しに対面!
コレが上手く行ったらなかなか良い感じになるかな?

その前々日,いきなり思い立ってやってみたけど失敗。
何故ならTELしても誰も出ないから連絡の付けようがなかった。
なので前以て担任には今日はあの子を連れて来るから生徒の誘導をお願い!
この日だけは必ず携帯を持ってて下さいね!と念を押す。

すぐに協力して貰えそうな主任は所用あって朝から不在。
なので頼みは担任。その状態でお散歩に引っ張って来る。
学校に近付きTELしても全く出ない。何やってるんだよ!?
クラスの前の辺り到着する頃メールが「今職朝中ですから10分待って下さい」だと・・・
全くもうバカなんじゃねえの?何のために前以て伝えておいたのかよ!

しかも今週は自分が日直で職朝の司会担当だったので他の先生に代わって貰ってたのに。
そらあね勝手に職朝をブッ千切るなんて言語道断ですよ。普通ならあり得ない。
けど,そこは生徒の特別な事情でしょうに!この日しかないタイミングです。

ふと思いついたのはその子に「しばらく我慢して待っててくれよな」と言い残しダッシュ!
裏門から教室に飛び込んで「2分経ったらみんな廊下に出てくれ!」と声を掛け
急いで元の場所に。暫くすると窓際にわらわらと生徒たちが出て来ました。
上手いこと対面が出来た。何人かの生徒が声も掛けてくれました。

んで翌日の金曜日は終業式。通知表やら必要な渡すべきものはと担任に。
前日に「私,どうしても母親に直接会って渡したいんですけど」って。
いや,現段階で母親には全くコンタクトが取れないので無理ですよ!って言ったんだけど。
だからお昼は外食ではなくカップ麺も準備していたんです。

通知表やら受け取ろうとするとどうしても直接母親に渡さないと!の一点張り。
しゃあねえな。本人にはコンタクトが取れてお昼には合いに行く予定だったんだけどな。
もう行けなくなったの旨をその子に知らせて,母親にも担任がどうしても会いたがってる
担任にどうか会って下さいとメールはしておきました。

夕方,帰りしなに「母親に連絡が出来ない」と言って来る。そんなん解ってるじゃん。
すると「今から本人に持って行って貰えますか?」って知らんがな!阿呆か!
な〜して担任が足を引っ張るんかね!?意味が解らんわ。

ま〜その〜ガッコのセンセって面倒くさい!プライドだけは山のように高い。

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記