mixiユーザー(id:797017)

2018年03月26日04:57

108 view

やっと終わった・・・

学級担任の年度末最大の事務処理に生徒指導要録ってのがあるんですね。これがかなり面倒!

学習面の所見,日常の性格や行動面の所見,係活動の記録
これに表彰や英検など資格の記録や部活動の記録も
もちろん総合的な学習の記録や年間トータルの成績。
面倒なのは出欠の記録!出席停止(忌引も含む)に欠席数に応じた欠席理由遅刻,早退の数とその理由。

これらを全て一枚のA4の専用紙に手書きで記入します。
PC入力も可能なんですが,物が物だけに手書きが基本。
しかも用紙が小さくなったので記入欄も小さい!
もちろん,さっさと終わらせるなんて作業では無理です。

数週間前から取り掛かるのがごく普通のやり方。
中にはなかなか通常の業務ではやる暇がない・・・ってんで
家に持ち帰って片付けようとする人も出てくる。

よくニュースに出てますよね。その要録を盗まれる!
クルマに入れっ放しにして置き引きに遭い盗難被害に。
しかし,この場合は被害ではなく不祥事になります。
何せ門外不出の重要書類ですから機密事項を記入し,
学校に卒業後も数年間保管という代物です。

ところが今回は持ち帰るしかなかった。
業務処理を始めようとした辺りでいきなり母が入院!
背骨を骨折して,治癒しても要介護状態になり
まずは精神面でのケアがなかなか大変でした。
息子を亡くしてまだ半年にもならない不安定な時期。

まあ,どれ程の愚痴というか弱気な言葉が出たことか。
弟の死が母の心に強い圧迫を加えていたのは確かです。
で,本来の業務も急激に忙しくなりました。
3学期から引き受けた訳ありの転入生・・・

これがまた次から次へと問題を起こしまくる!
結局事務処理に入れたのは修了式のあとでした。
副担任が仕事をチャンチャンやってくれる人で良かった。
担任しか記入できない所見以外は殆どやってくれた♪

で,金曜日に持ち帰りました。
しかし,金曜日は母の退院日。自分は送別会。
したたか飲んで翌朝ホテルから母の実家に行きました。
少しでも元気付ける為に外出をさせます。

動物園に行って車いすを借り,動物園内をお散歩。
帰りにファミレスに寄ってお食事をさせると喜びました。
それまで不味くて喉を通らなかった食事が一変。
ようやく明るい母の表情に戻れました。

こんな状態でしたので業務は日曜日から。
とはいえ母の朝食の世話から。妻はお仕事です。
これが終わってようやく開始!しかし進まない。
肝心な内容ですからスラスラ書けません。

で,改めて作りかけてたPCでの下書きから仕上げる。
これが終わったのが午後2時。ようやく書き込み開始!
ようやく書き終えたのは午後9時半でした。
取り掛かってから一気に入ったとはいえ延べで12時間?
いやあ,疲れた!でも肩の荷が降りました。

金曜日に出席簿を終わらせていなければ無理だった。
何だかんだとキツい日程の中終わらせられたのは
ひとえに副担任のお仕事お陰,妻の母への看病のお陰。
そういう中冷静に何が先か?考えて仕事をして良かった!

昨夜は良く眠れた?と思いきやちっとも眠れず。
アタマが一日中フル回転だった所為でしょう。興奮状態だったのかも。
疲れはピークなのにちっとも眠れませんでした。

さあて,今日で全ての転勤準備を終えるぞ!
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記