mixiユーザー(id:797017)

2018年03月10日09:07

184 view

ようやく完成!

2月某日,AEON内の宝飾店で指輪の直しを依頼しました。
去年の暮れに指輪の直しが出来ないか調べたら,
サービスセール期間がありますよ♪って紹介されて。

夫婦でいそいそと出かけて婚約指輪と結婚指輪の直しを
妻の指に嵌らない結婚指輪の大きさを合わせるのと,
婚約指輪に付いているダイアをペンダントにする加工。

何だかんだで二桁の諭吉さんが動員される事態になりましたが,まあ仕方がないですね。
長年箪笥の肥しになっていた婚約指輪に至っては
結婚以来何回指に着けたんだろう?と。

購入当時某有名メーカーの綺麗なデザインに惹かれて
「これにしよう!」って二人で決めた婚約指輪。
そこいらの指輪とは一味違う美しい指輪でした。
しかし,ダイアの指輪なんて身に着ける習慣もないし,
妻の指に輝いていたのはほんの数回・・・

結婚30年目にもなるし,お互い結婚指輪を着けて
婚約指輪も手直ししたモノを身に着ける。
これに多少の経費を掛けても良いんじゃないかと。

手続きが終わってカウンターで店員さんが持って来たのは
ちっちゃい宝石が乗せられたトレイ。
この中から1点サービスで差し上げます,とのこと。
一番大きくて綺麗なアクアマリンを妻が選びました。

さて,この5×3mmくらいの小さな宝石をどうするか?
色々と考えました。んで,よっしゃ!ブローチを作ろう。
思い立ってデザインを数点描いていく。
綺麗だと思えるデザインを妻に見せたら…それじゃなく
横に描かれた猫のシルエットの絵。これが良い♪って。

ちょっとガックリしたものの,なら猫をモチーフに。
宝石の形を活かせるように色々とデザインを工夫して
猫の横顔にしました。材料はDAISOで購入した櫛!
桃の木だったかな?銘木ってなかなか手に入りません。

こういう時はDAISOの文具や日用品を探すに限る。
見付けた木製の櫛を利用して彫刻刀でレリーフする。
苦労してレイアウトした猫の横顔のデザインに彫る。
何とか彫り上げて目にアクアマリンを嵌める。

裏にブローチの金具を着けて完成!
昨夜仕上がったブローチを妻に渡しました。
凄く喜んでくれた♪嬉しいって!
良かった,苦労して作った甲斐があった♪
久々に頑張って工作しました。
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記