mixiユーザー(id:1040600)

2015年03月31日02:15

86 view

■獺狐余話(177) / 「人間かげろう説」

●2015年03月31日(火)   未明

 ▼「キツネくん。
   3月も終わり、新年度だねぇ・・。

   ホームページも月替わりだけど、また
   よろしく頼むね・・・」


  「ナラトさん。
   そんなこともあって、長々と続いている『話』、
   きょうこそ、本当に終わりにしたいのですが・・・」

  「ああ、ボクも、そう願いたいよ・・・」


 ▼「では、さっそくですが、ナラトさんが「ホームページの開設」にあたって掲げた
   『あったことは、なくなりはしない』とゆう命題を、吟味したいのです・・・」

  「ああ、どんどん、やってくれ給え」



  「ナラトさん。

   歴史的事実であっても、人々の『記憶』や『記録』、その他『遺跡』みたいなものも
   完全に失われた時、『あったことも、なくなる』か、あるいは、何が『あった』とゆうこと
   自体が問われなくなったとき、そもそも、はじめから『なかった』ことになる・・・、
   ちゅうことです。

   しかし、『思考』は、言葉や事実から生まれた『記憶』をもとにして、『仮定』や『類推』を
   可能にします・・・」


  「キツネくん。
   どんどん抽象的になってきて、キミが言う事の、真のネライがよくわからない・・。

  キミは、土屋先生を『冗長』だと批評したけど、なんか、『話』がよく見えないのだ
  けれど・・・」


 ▼「すみません。
   オレが言いたいのは、ナラトさんが死んだら、ナラトさんが生きていたことも、
   いま、ゆうたような『歴史的事実』と同じように、消えていく、ちゅうことです。

   そして、もともと、どんな、目に見えるものも、目に見えないものも、
   あの『方丈記』の冒頭のように、

      ゆく河の流れは絶えずして、
      しかももとの水にあらず。

      よどみに浮かぶうたかたは、
      かつ消えかつ結びて、
      久しくとどまりたるためしなし。

      世の中にある人と栖(すみか)と、
      又かくのごとし。

   ちゅうことで、『万物は流転する』ちゅうことなんです・・・」


 ▼「おいおい、キツネくん。
   こんどは、急転直下、そんな『無常観』みたいなものを、持ち出してきて、
   やっぱり、ちょっと、キミ、どうかしているんじゃないか・・・」


  「ナラトさん。
   そんなことはありません。

   オレは、なにも、『無常観』にひたっているわけでもなく、『虚無的』に
   なっているわけでもありません。

   かえって、逆に、清々し思いなんです・・・」


  「なんだか、キミの言っていることが、よく、わからないのだけど・・・」


 ▼「ナラトさん。 『かげろう』を知っていますか・・?
   『かげろう』は、『春』の季語でもあります」


  「もちろん、ゆらゆら、ゆらめく、『陽炎』と書く、『かげろう』のほうだろう・・」


  「そうです。『蜉蝣』と書く、虫のほうではありません。
   古語で、「かげ」とは、「光」や「姿・形」のことで、そこから、「おもかげ」という
   言葉や、「影を慕いて」ちゅう流行歌も生まれるわけですが、「影のようにつきまとう
   もの」や、「薄ぼんやりと見えるもの」も、みな、「かげ」、ちゅうことです。


  そして、「かげ」は、「かけろふ」とゆう動詞になって、「光がほのめく、ちらちらする」と
  ゆう意味になります。

  これが、名詞に転用されると、「かげろふ」、「かぎろひ」、「かげろう」と、なるわけです。
  いまでは、「かげろう」は、「陽炎」と書きますが、むかしは、「炎」を「かけろう」と読ませた
  ようです・・・。

  そんな、ゆらゆらした、炎のようなものから、「はかなさ」の譬えとなり、朝に成虫となり、
  夕べには死ぬという「蜉蝣」も、指すようになった、ちゅうことらしいです・・」


 ▼「キツネくん。
   いよいよ、本論から離れてしまった感じがするのだけれど・・・」


  「ええ、そうなんです。 それは、わかっているのです。
   オレが言いたいのは、まえに出て来た、消えた『火』や『ハト』や『子ども』に
   『かげろう』は、つながるのです。

   御釈迦さんは、人間を見て、「人間は、めらめらと燃えている」と言ったそうです。
   それは『欲望』をさして、そう言われたのですが、そのよような、メラメラ燃えるものを
   消すこと、つまり、『涅槃(ねはん)』とは、そのような、心の静まりのことらしいのですが、
   よく考えると、メラメラと燃える『炎』とゆうのは、はかない『現象』でもあります・・」


  「ナラトさん。
   オレ、ときどき、キツネになったり、人間になったりしますが、キツネであっても
   人間であっても、『生きている』ちゅうのが、この『炎』のような『現象』のような
   気がするのです。

   そして、その『炎』が燃え尽きて、消えてしまったように見えても、それは
   『現象』が消えただけで、何もなくなったものはないような気もするのです・・」


 ▼「うーむ。
   キツネくんの言いたかったことは、そういうことだったのか・・。

   『人間かげろう説』、たしかに、『生きている』ということは、生命現象だから
   それが形を伴った『現象』と、言えなくもないと思うけど・・・」


  「いいぇ、ナラトさん。
   それが正しいか、どうかの問題ではないのです。
   そう考えると、オレは、安心する、ちゅうことです・・。

   『魂の不滅』とか、『永遠』とかを考えると、安心する人もいます。

  ナラトさんは、鶴見俊輔さんの『本』を若いころ、よく読んだそうですが、
  年取ったとき、鶴見俊輔さんは『仏教』にもふれていますが、『永遠』の
  感覚についても語っています。


  えーっと、どこかに、『YouTube』でアップされていたと思います。

  それを、探して、ここに貼りつけて、『話』はおしまいにします」



 ▼「キツネくん。
   講義、どうも、あありがとう・・。

   よく、わからないところもあったけど、ボクも、『残された時間』のこと
   考えてみるよ・・」


     




  ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■narato's 「ホームページ」/「ブログ」案内  (2015年03月31日)
   「ホームページ」/「what's new?」/「音楽ブログ(1)」/「音楽ブログ(2)」/「音楽ブログ(3)
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  1 「きょうの一曲!」  ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月31日(4/2) NEW
  2 「きょうの一曲!」号外 ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月29日(3/29)
  3 「もっと音楽を!」 ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月30日(3/30)
  4 「BGMチャンネル」 ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月31日(3/31) NEW
  5 「naratoスペシャル」 ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月28日(3/28) 
  6 「ラジオ版 学問ノススメ」 ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月31日(3/31) NEW 
  7 「詩人インデクス」 ▼「リスト」 / 「今月の詩人 / 大木 実」 2015年03月01日(3/1)
  8 「naratoスペシャル」号外 ▼「リスト」 / 「最新版」 2015年03月28日(4/1)
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する