mixiユーザー(id:1040600)

2014年11月15日15:28

27 view

■獺狐余話(102) / 「思索家」

●2014年11月15日(土)    晴れ

 ▼「ナラトさん。
   片付けは、進んでいますか・・?」

  「ああ、キツネくんか。
   まあ、まあ、だね・・」

  「えー、・・・・??? ・・・!!!。

   ナラトさん、こんなの、『まあ、まあ』とは・・・
   言わないですよ。

   ちっとも進んでいないじゃないですか?」


  「そうかね、ボクとしては、結構、捨てるものは捨て、
   ぼちぼち、ではあるが、進んでいるつもりなんだが・・・」


 ▼「それ、『新聞切り抜き』でしょう。
   そんなの、バッサリ捨てなきゃ、ダメですよ。

   第一、『新聞切り抜き』なんて、まず、読み返すことなんて
   ないでしょう。

   ナラトさん自身、それは十分、知ってることでしょう・・?。
   
   今まで何回、『新聞切り抜き』を始めては、やめ、
   また、始めては、やめる・・、その繰り返しをしたのですか。
   
   それは、切り抜いても読み返す時間がなく、したがって、
   読みかえすことのないものを切り抜く『無駄』に、気づいたから
   ではないですか。

   なのに、その『無駄』を、これまで性懲りもなく、繰り返し
   この期に及んで、まだ、その切り抜きを、置いておく気なんですか?」


 ▼「キツネくん。
   きみの言うのは、もっともなんだが、しかし、一方では、人生には
   『無駄』とか、『無為』とか、そういう、合理的精神からすると排除すべき
   ものにも、生きていくうえで、大切なものが、あるんじゃないかなぁ・・・」

  「ナラトさん。
   またまた、白は白であり、かつ黒でもある、みたいな言説はよしてください。
   そんな思考法は、明晰さに欠けるものがあります」

  「なるほど、たしかに、明晰ではないかもしれない。
   だが、明晰でないものが、すべて、誤りとは限らない。
   人間は、行動においても、考えにおいても、『明晰的』ではない。

   だとすれば、明晰でない部分も、大切にするべきじゃないか」


 ▼「ナラトさん。
   なかなか、抵抗するじゃないですか。 どうしたのですか・・・」

  「キツネくん。
   この『新聞切り抜き』を読んでみてほしい。

   ここに、『モンテーニュ』と彼の『エセー』について書いた、長田弘さんの文章がある。

   きみの考えは、『だらしなく、ふんわりと死ぬことばかり考えている』『モンテーニュの
   欠陥は大きい』と、 『パンセ』の中で論難している『パスカル』に似ていると、思うよ」


   「えっ、オレが『パスカル』に似ているって・・・???」

   「嘘だと思うなら、この『2003年12月3日 朝日新聞の夕刊』を読んでごらんよ」

     
フォト
            「新聞」をクリックすると拡大してご覧いただけます。

  

◆◆◆◆ 「narato's music」 ◆◆◆◆
           2014.11.15 (No.279)  


       フォト

 
   ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★
          what's new?
   ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★


  ■「音楽掲示板」案内 ―――― 2014/11/15
  ―― " Music is Love in search of a word. " ――――――――――― 
  ムード音楽掲示板
  ムードきょうの一曲!(動画)」 次項有(listen) ←11/15 「うわさのあの娘 / 目方誠」
     「昭和30年代歌謡(連続演奏)」はこちら!  常設 「明日は咲こう花咲こう」スタート
  ムードきょうの一曲!号外」 次項有(sample) 
  ムードもっと音楽を!
  ムードBGMチャンネル」 1/2/3/4/5/6/7/8/9/0
     ※ 「0ch」は最新のチャンネル!
     ※ new! ラジオ局 31ch 「人気名曲クラシック50曲(長時間作業用BGM)」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■yahoo案内
   「ホームページ」「naratoブログ」「楢門二樹ブログ」「音楽掲示板」「詩人インデクス
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■「音楽ブログ」案内
    ※ 「音楽ブログ(1)」 :楢門二樹ブログ/「きょうの一曲!」
    ※ 「音楽ブログ(2)」 :narato1ブログ/「BGM / ラジオ局」
    ※ 「音楽ブログ(3)」 :キツネのブログ/「次の一曲!(候補曲)」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■新「narato スペシャル」案内
    ※ 新「narato スペシャル」 : '14.10.29   (第8回)
      「 映画 溝口健二(監督) 『浪華悲歌』 」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■「ラジオ版 学問ノススメ」案内 毎日更新  New !
    ※
第7回放送 : 海堂尊 (医師、作家)
      
フォト

              「この放送をすぐ聞く!次項有
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 
   ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

    ―― サイト紹介 ―― 毎日更新 new!
     「音楽博物館」 から (連続演奏)  

   ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

     
       
フォト

   歓迎光臨!   「音楽博物館(連続演奏)」  昭和30年代歌謡曲
      ※(143) 西田佐知子 「アカシアの雨がやむとき」 1960年4月  から
        (183) 藤山一郎 「青い山脈」  1949年(昭和24年) まで

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する