mixiユーザー(id:1040600)

2014年08月09日12:39

12 view

■狐思庵日乗(45) 「おうい、雲よ (3)」

●2014年08月09日(土)  いま雨やむ、時折、突風

 ▼「ナラトさん。

   ついでにと言ったらなんですが、

   ナラトさんは、中学校のころ、大修館の国語教科書で、

   山村暮鳥の、『雲』という詩を習った、と言うてましたね・・」


    
      雲

                 山村 暮鳥


     おうい 雲よ

     ゆうゆうと

     ばかに のんきさうぢやないか

     どこまで ゆくんだ

     ずつと 磐城平(いわきだいら)のほうまで

     ゆくんか


                 (詩集『雲』から)



 ▼「ナラトさん。 ところで、

   この、詩集『雲』、ちゅうの

   読んだこと、ありますか・・?」


  「あああっ、失礼! 

   オレ、なんか上から目線で、言うてしもうて・・」




  「オレ、もちろん読んだことないんですが、

   ナラトさんも、ありませんか・・」



 ▼「でも、いま、インターネットちゅうのは便利です。

   これも『青空文庫』に、収載されとるんです・・・」

  この、詩集『雲』には、「序」というのがあって、オレ、

  読んでみたんですが、立派なこと書いてあります・・」



     (前略)


     ふりかへつてみると、自分もたくさんの詩をかいてきた。
     よくかうして書きつづけてきたものだ。

     その詩が、よし、どんなものであらうと、この一すぢにつながる
     境涯をおもへば、まことに、まことに、それはいたづらごとではない。


     むかしより、ふでをもてあそぶ人多くは、花に耽りて實をそこなひ、
     實をこのみて風流をわする。

     これは芭蕉が感想の一つであるが、ほんとうにそのとほりだ。

     また言ふ。――花を愛すべし。實なほ喰ひつべし。


     なんといふ童心めいた慾張りの、だがまた、これほど深い實在自然の
     聲があらうか。

     自分にも此の頃になつて、やうやく、さうしたことが沁々と思ひあは
     されるやうになつた。齡の效かもしれない。

     藝術のない生活はたへられない。
     生活のない藝術もたへられない。

     藝術か生活か。
     徹底は、そのどつちかを撰ばせずにはおかない。

     而も自分にとつては二つながら、どちらも棄てることができない。
     これまでの自分には、そこに大きな惱みがあつた。
     それならなんぢのいまはと問はれたら、どうしよう、かの道元の
     谿聲山色はあまりにも幽遠である。

     かうしてそれを喰べるにあたつて、大地の中からころげでた馬鈴薯を
     ただ合掌禮拜するだけの自分である。


     詩が書けなくなればなるほど、いよいよ、詩人は詩人になる。

     だんだんと詩が下手になるので、自分はうれしくてたまらない。

     詩をつくるより田を作れといふ。よい箴言である。
     けれど、それだけのことである。

     善い詩人は詩をかざらず。
     まことの農夫は田に溺れず。

     これは田と詩ではない。
     詩と田ではない。

     田の詩ではない。
     詩の田ではない。

     詩が田ではない。
     田が詩ではない。

     田も詩ではない。
     詩も田ではない。


     なんといはう。
     實に、田の田である。
     詩の詩である。


     (後略)



   ★★★  ★★★  ★★★  ★★★  ★★★

 ▼「音楽掲示板」案内 ―――― 2014/ 08/09
  ―― " Music is Love in search of a word. " ――――――――――― 
  ムード音楽掲示板
  ムードきょうの一曲!(動画)」 次項有(listen) ←8/9「ラ・ノビア / トニー・ダララ」
  ムードきょうの一曲!号外」 次項有(sample)
  ムードもっと音楽を!
  ムードBGMチャンネル」 1/2/3/4/5/6/7/8/9/0
   ※ BGM・ラジオ局 「0ch」(19ch)更新   
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■yahoo案内
   「ホームページ」「naratoブログ」「楢門二樹ブログ」「音楽掲示板」「詩人インデクス
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■「音楽ブログ」案内
    ※ 「音楽ブログ(1)」 :楢門二樹ブログ/「きょうの一曲!」
    ※ 「音楽ブログ(2)」 :naratoブログ/「BGM / ラジオ局」
    ※ 「音楽ブログ(3)」 :キツネのブログ/「次の一曲!(候補曲)」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■新「narato スペシャル」案内
    ※ 新「narato スペシャル」 :「山本伸裕氏・定期講座」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する