mixiユーザー(id:1040600)

2014年08月05日00:13

41 view

■狐思庵日乗(39) 「人間について」

●2014年08月05日 (火)  未明  雨

 ▼「ナラトさん。

   オレ、近頃、『にんげん』がいよいよ、

   理解でけへんようになってくるねん!」



  「これは悲しいことやと思う。

   キツネと人間でも理解し合えるのに、

   人間と人間が理解し合われへん、ちゅうことが

   しょっちゅう起きているように、オレ思うんやけど・・」



 ▼「ナラトさん。

   ナラトさんが『日記』に『泣かなくなった、泣けない時代』を

   書いてからでも、もう10年近くなります。


   しかし、どうでしょう。

   『親殺し・子殺し・他人殺し』は、いよいよ

   増えているようです・・」




 ▼「『ウワーキング・プアー』や『サイレント・プア』、『児童の貧困率』

   そして、『負の連鎖』・・。

   
   『劣化社会』などと、簡単に呼び名をつけたらいい問題では

   ないと、オレは思うんですけど・・・」


  「でも、どうしてこうなるのでしょうか・・?」



 ▼「とてつもなく困難な問題なんでしょうか?

   オレには、ようは分からへんけど、

   なんか、足元の、簡単な、基本的なことが

   忘れられていっている・・・、

   というような印象を受けます・・」




 ▼「『感情・情緒・感受性』といった

   生きものとして、ごく自然な機能が

   人間という動物から、失われていって

   『理性』ばかりが、人間の特徴になってしもうとる、

   ような気になるのです」



 ▼「えっ、『理性』という言葉は、そんな意味じゃない・・、


   ナラトさん、しかし、現在、巷にあふれている『非理性的』な

   行動や事件、あれは、やはり、人間が他の動物と異なり、

   「考える動物」であるがゆえに、できる行動や事件です」


  「もし、人間に、「考える」という『理性』がなく、

   他の動物と同じように、『感覚』だけであれば、

   起こりえない出来事です」



 ▼「ナラトさん、オレは

   あえて『理性』と言いたいのは、

   こんな事態になっているにもかかわらず、

   日本の『知性』も『理性』も働かなくなってしまうほど

   『感情・情緒・感受性』が衰えて、目の前に起きていることに

   何も感じなくなっている・・、

   ちゅう事なんですが・・」



 ▼「いま、日本列島は、慟哭するかのように雨が降り、

   むせぶように風が吹き荒れる・・。

   大地は、震えおののき、山からは黒煙と赤い血が

   流れる・・」




 ▼「そんな事をゆうと、笑われますが

   オレ、いま

   オオカミに育てられた人間の姉妹、アラマとカラマのことを

   思い出しているのです」



   ★★★  ★★★  ★★★  ★★★  ★★★

 ▼「音楽掲示板」案内 ―――― 2014/08/05
  ―― " Music is Love in search of a word. " ――――――――――― 
  ムード音楽掲示板
  ムードきょうの一曲!(動画)」 次項有(listen) ←8/5「太陽の彼方に  / アストロノウツ」
  ムードきょうの一曲!号外」 次項有(sample)
  ムードもっと音楽を!
  ムードBGMチャンネル」 1/2/3/4/5/6/7/8/9/0
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■yahoo案内
   「ホームページ」「naratoブログ」「楢門二樹ブログ」「音楽掲示板」「詩人インデクス
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■「音楽ブログ」案内
    ※ 「音楽ブログ(1)」 :楢門二樹ブログ/「きょうの一曲!」
    ※ 「音楽ブログ(2)」 :naratoブログ/「BGM / ラジオ局」
    ※ 「音楽ブログ(3)」 :キツネのブログ/「次の一曲!(候補曲)」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■新「narato スペシャル」案内
    ※ 新「narato スペシャル」 :「山本伸裕氏・定期講座」
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する