mixiユーザー(id:1040600)

2013年08月30日19:31

136 view

■お気に召しましたでしょうか?

●2013年08月30日 (金)  曇り、ときどき雨

 ▼「あれっ、ここ来たことがあるわ!」とホノカが言う。
  私は混乱する。以前、連れて来ただろうか?
  孫も5人になると、誰をどこに連れて行ったか、
  わからなくなる。

  水中トンネルの水槽や、ピラルクのアマゾン館も、
  ホノカは、ずんずん一人で走っていき、あとをユイカが追う。

  イルカ・ショーの会場の場所も覚えていて、ホールの階段を
  案内するように上がっていく。

  ホノカの話では、保育園で、みんなと一緒に須磨・水族園に
  来たらしい。


 ▼だが、どんな珍しい魚やショーよりも、子供を喜ばすのは、
  乗り物がいっぱいのプレイランド。

  「もう、これでお仕舞だよ」と、ボートに乗せ、水路を一周する。
  まだ、乗りたいという二人を売店に連れていく。

  「イチゴみぞれ」がユイカ、「メロンみぞれ」をホノカ。
  二人は、まっ赤と緑に染まったベロを出し合って、笑う。


 ▼きのうは「総合運動公園・水浴びプール」に行ってきた。
  野球場や、陸上競技場がある広い敷地には、幼児用のプールもある。

  水深・約15センチと約40センチの「水浴び池(プール)」である。
  2つの池は、テニスコート2つ分ほどの広さがあって、しかも無料。
  しゃれた市民サービスである。


  日射しを避けて、木陰からホノカとユイカのはしゃぐのを見ている。
  風が渡ってきて、アキアカネが飛んでいる。


 ▼帰りの車では、二人とも眠ってしまった。

  いったん私の家にもどり、
  「さぁ、もう、おうちに帰るんだよ! 忘れ物はないかな?」
  と、声をかけると、二人は、いそいそとリュックにクレヨンや
  お菓子を詰め込んだ。

  これが当然とばかり、もう二人は、
  きのうのことも、きょうのことも忘れて、
  心は、家路に向かうばかりだ。


 ▼孫たちが帰ったあと、妻と話す。
  「満足したかなー」
  「満足したんじやない」


  あと5年か、10年。
  そう遠くはない話である。

  みんな、みんな忘れてしまっていいことだ。
  いや、その方が気が楽だ。

  みんな忘れてしまって、もし思い出すとしたら、
  ときどき、ホノカの言う
  「ヘンなじぃちゃん!」、それで十分だ。


     
フォト



  ―― " Music is Love in search of a word. " ――――――――――― 
  ムード音楽掲示板
  ムードきょうの一曲! 次項有
  ムードきょうの一曲!号外次項有
  ムード「BGMチャンネル」 1/2/3/4/5
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
  ■yahoo案内
   「what's new」「yahooブログ」「ジオログ」「 音楽掲示板」「詩人インデクス
  ――――――――――――――――――――――――――――――――


4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する