mixiユーザー(id:1040600)

2013年01月23日21:45

12 view

■空港にて

●2013年01月23日(水)  天気不明

 ▼「■●▼」だけを書いた日記をいまごろつけている。
  何を書こうとしていたか、メモをしておいた。

  話題はまだ、宮崎行きのことである。

  一般の観光地に向かうのと、宮崎に向かうのは
  気分が異なる。
  それは、目的が観光と法事のちがいによることもあるが、
  それよりももっと、別な心理的な理由にあるようだ。

  中学生くらいになると、親といっしょに歩くと「恥ずかしい」気分に
  なるが、あれとよく似た感じだ。
  親と歩く場合は、それをひとに見られるのが恥ずかしいのであるが、
  宮崎と出会うのは、ひとが見ている事とは関係なく、自分で
  「恥ずかしく」なる。

 ▼なにか「肉親的なもの」を宮崎の地に感じるようである。
  「肉親的なもの」は、過去の記憶とも関係しているような
  感じで、なかなか微妙なものがあり、そのニュアンスをうまく
  表現できない。

  宮崎で生まれそこで育った、もともと宮崎の人である妻は、
  私のような感じ方をしていない。

  だから、いっしょに通りを歩いても、彼女は「平気で」街中を歩くが
  私には、それができない。
  目にとまる風景の、どこそこから「気恥ずかしさ」みたいなものが
  こころに動く。

 ▼橘通りを歩いていても、かつて小学校でいっしょに遊んだ友だちの
  商店が、いまは、あったりなかったりする。

  一丁目の橋詰めから、××呉服店、××書店、××金物店、××帽子店、
  ××食料品店、××薬局、××時計店、××鮨、××布団店、××食堂、
  ××燃料店、××惣菜屋、××文具店、××テント・・・

  六丁目まで歩くだけでも、ずいぶんな思いをする。

  「金城堂」や「日高」の菓子店や、「中メガネ」などの子供の頃の店を
  見ると、いつ帰っても、ほっとする。

  「一の字」の店や、「大銀の茶屋」の店に、妻といっしょに行ってみようか
  と言っていたが、時間がなく、またの機会になってしまった。

 ▼一度だけ、宮崎に帰って暮らそうかと思ったことがある。
  しかし、それはすぐ「無理なこと」だとわかった。 

  妻は、「わたしは宮崎にはもどらんよ。こっちの方がなんぼか自分に
  あっている」という。
  生活のテンポ、同じ会話のくりかえし、のろさ、知った人ばかりのこと、
  彼女が嫌うものだが、わたしたちが帰省した折り、数人が集まって宴会を
  開いてくれたそのとき、わたしも、「もう無理だ」と悟った。

  宮崎をあと何度、訪れるのだうか。
  法事のたび帰ったとしても、また毎年帰ったとしても、
  それは十指に満たないかもしれない。

 ▼夜の宮崎は、西橘通り、黒迫通り、若草通りの交わるあたりは、
  神戸よりも活況を呈していた。
 
  妻と義妹と夜の街を散策したが、あまりの人の多さに、妻は人だまりの
  若者に、「だれか芸能人が来ているの?」と訊いた。
  「いいえ、みんなこのあたりで待ち合わせをするんです」との返事。

  もう夜、11時である。
  ホテルの向かうタクシーの運転手に、いつもこんな風なのか
  聞いた。

  「いゃ〜、もっと多いですよ。きょうはまだ、タクシーが客まちで
   並んでいるでしょ、いつもはこんなにタクシーは並んでおらんですよ」 
 
  「西橘通りあたりは、もう朝までですよ」と運転手は応えた。

  
 ▼空港で土産物を買い、まだ時間があるので、となりの売店の本屋に寄る。
  宮崎の名残りみたいな気分で、店内の棚をひやかし半分で、ゆっくり
  見て歩く。

  去年の古事記1300年にちなんだ、「日向神話」の特設コーナーが
  あり、空港売店に普通は置かない、「本」もある。

  これも伊丹の空港より、品揃えが格段にいい。
  棚に、ちくま文庫があり、中井久夫『「伝える」ことと「伝わる」こと』が
  あった。

  これも宮崎の名残りか、と思って「本」を買った。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する