mixiユーザー(id:1609438)

日記一覧

藤尾秀昭・監修 致知出版社経済界の巨人はもちろん、スポーツ、料理、出版、医療など、さまざまな分野の偉人たちのインタビューが掲載されています。既に亡くなっている方も多く、若者にとっては知らない方も散見されますが、良いセレクションだと思います。

続きを読む

『日本製鉄の転生』
2024年02月05日12:46

上阪欣史・著 日経BP過去最大4300億円の赤字から最高益へ、奇跡の復活を遂げた日本製鉄の企業再生ノンフィクション。取材・執筆にあたったのは、日経ビジネスの副編集長で、日経ビジネス電子版に「上阪欣史のものづくりキングダム」を連載中の上阪欣史(うえ

続きを読む

『リスキリング大全』
2024年02月05日12:44

清水久三子・著 東洋経済新報社。最初、リスキリングが求められる社会背景を説明した後、6人のリスキリング・サクセス体験記、リスキリングの準備・計画というゆるっとした構成ですが、Chapter5からが俄然面白くなります。コンテンツを体系化し、お金を稼ぐ

続きを読む

中村天風・著 アスコム本日ご紹介する一冊は、皇族や政財界の重鎮に影響を与え、最近では大谷翔平選手にも影響を与えているという、中村天風の言葉を、現代風の自己啓発書としてまとめた一冊。中村天風は、日露戦争でスパイをやった後、実業で活躍し、その思

続きを読む

犬塚壮志・著 日本経済新聞出版世の中には、いろんな話し方本がありますが、ビジネスパーソンにとって大切なのは、話すことによって上司や仕事相手、投資家を「動かす」こと。そのためには、「上手な話し方」だけでは足りないのです。本書では、読者が説明し

続きを読む

岸本義之・著 BOW BOOKSタイトルが『グローバルメガトレンド10』となっているため、いわゆる「予測本」を期待する読者が多いと思いますが、著者曰く、この本は未来予測の本ではなく、あくまで社会課題とビジネスチャンスを論じたもの。とはいえ、書かれてい

続きを読む

ロレン・ノードグレン、デイヴィッド・ションタル・著船木謙一・監修 川崎千歳・訳 草思社何か新しいことをやろうとする時、人は必ず抵抗にあうものですが、本書では、その「抵抗」の原因と対策を論じています。原書は「ウォールストリート・ジャーナル」の

続きを読む

安河内哲也・著 PHP研究所AIやアプリを活用して行う英語学習法ということで興味を持ったのですが、これは画期的ですね。なかでも、ライティングにAIを活用するノウハウは、勉強になりました。いったん英訳した文章を、もう一度日本語に戻す、という視点はこ

続きを読む

 プレジデント社本日ご紹介する一冊は、2040年の日本が直面する「働き手不足」問題を、リクルートワークス研究所主任研究員の古屋星斗(ふるや・しょうと)さんとリクルートワークス研究所がレポートした一冊。シミュレーションによると、2040年には日本全体

続きを読む

【「好奇心のかたまり」でありつづける】5584桑原晃弥(てるや)《いくつになっても「好奇心のかたまり」であり続けよう》(黒柳徹子)〈子どものときから「わぁ」と言って、そのまま大人になってしまって、「わぁ」と、いまでも言っている人間なのです。〉「

続きを読む

『定義』筑摩書房
2024年02月05日12:24

【短所を指摘するのは愚か者のすること】5585明治大学教授、齋藤孝《どんな愚か者でも、他人の短所を指摘できる。 そして、たいていの愚か者が、それをやりたがる。》 (ベンジャミン・フランクリン)他の人の短所は目につきますから、誰でも それを指摘する

続きを読む

【「これから」が「これまで」を決める】5586松尾一也《「これから」が「これまで」を決める》たくさんの出逢いに恵まれてきましたが、最近あらためてこの人は素晴らしい!と 尊敬している人がいます。理学博士で宇宙物理学の泰斗、佐治晴夫先生です。佐治先生

続きを読む

【人生、無駄にこそ価値がある】5587萩本欽一世の中のみんながいいと思っているような家族って、僕はあんまり魅力を感じないのね。それで、わが家の家訓はこれにしました。 「人生、無駄にこそ価値がある」三人の息子たちにも、自由に育ってほしかったんです

続きを読む

【「はじめる」を習慣に】5588順天堂大学医学部教授、小林弘幸「はじめる」と聞くと、何か新しいことをはじめなければいけないと感じる人がいるかもしれません。「新しい分野の勉強をはじめる」「今までやってこなかったSNSをやってみる」「まったく新しい

続きを読む

【明るく生きるための三条件】5589田中真澄私たちは誰もが人生で成功したいと望んでいる。その人生成功の条件は、1.一流の大学を卒業すること2.一流の官公庁・大企業に就職すること3.いい家庭を築き、 いい家に住むこと、この三つに集約されてきた。この条件

続きを読む

【過去は変えられる】5590矢作直樹あなたが「無理だ」と思っていることがあるとします。それは、思い込みにより、あなた自身の能力や可能性を自分で閉ざしているのです。思い込みの状態では、そこに書き込みができません。あなたを変える情報は外から来るのに

続きを読む

【良き仲間を得ること】5591小林正観《宇宙はとても不公平。宇宙はすごく不平等。「不幸」を言う人は寄り集い、 互いの「不幸」を増やし合う。「幸せ」を言う人は寄り集い、 互いの「幸せ」を増やし合う。「不幸」は「不幸」を呼び、「幸せ」は「幸せ」を生み

続きを読む

【年をとればとるほど、変化する】5592リック・ピティーノ自分を変えることに関しては、年齢はなんの言い訳にもなりません。それどころか、年をとればとるほど、私たちは変わらなければならないのです。変化のおかげで新鮮さを保ち続けることができます。変化

続きを読む

【好きでもない頼まれごとが運を呼ぶ】5593中谷彰宏《好きではない頼まれごとを断る人は、選ばれない。好きではない頼まれごとも引き受ける人は、選ばれる。》「頼まれごとをされる存在」になるのが、選ばれる存在になるということです。選ばれない人も選ばれ

続きを読む

『脳の使い方100』宝島社
2024年02月05日11:37

【目減りしない価値を育てる】5594中野信子「若さ」や「美人であること」がいつまでも続かないのは、誰しもが知ることです。しかし実際のところは、多くの人がその価値を追い求めています 。なぜかというと、少なくとも、短期的には大きな利益が得られると信

続きを読む

心を明朗に】5595中村天風師《心を明朗に、一切の苦しみをも微笑みにかえていくようにしてごらん。 そうすると、悲しいこと、つらいことのほうから逃げていくから。》(心に成功の炎を)より 朝、気分よく目覚めると、その日はよいことが起こりやすく、一日

続きを読む

『日常でできる「悟り」訓練法』5596小林正観誰でも、日常でできる「悟り」訓練法があります。それは、「五戒」を守ることです。五戒とは、「不平不満」を言わない、「愚痴」を言わない「泣き言」を言わない、「悪口」を言わない、「文句」を言わないというこ

続きを読む

【どんなささいなことも幸せだと思って感謝する】5597斎藤一人《持っている者には、さらに与えられて、持っていない人は、持っているものまでも奪われる》宝くじの当選者を調べてみると、お金のない人が当たっています。これはなぜかというと、お金を持ってる

続きを読む

『盲点力』WIDE SHINSHO
2024年02月05日11:33

【盲点力とは】5598心理学者、多湖輝(あきら)マゼランが世界一周の航海を続けていたとき、文明から長い間隔離されていた南の海の孤島では、そこに住む人たちの目にマゼランの船が見えなかったそうです。彼らの想像を絶する巨大な船が、水平線に姿を現わして

続きを読む

【運をつかむための心構え】5599橋本京明確実に運をつかむための5つの心構えがあります。1つ目は「柔軟な考え方ができる」ことです。強運な人は、他人の意見や価値観をやさしく受け入れます。柔軟な考え方ができるので、相手を否定することはありません。人は

続きを読む

【人生を楽しめる人】5600斎藤茂太人生、長く生きると、人の価値は「何ができるか」ではなく、「何を楽しめるか」にかかっているのだとわかってくる。何ができるかは、この技術革新の時代、大した意味をもたなくなってしまう場合が少なくない。たとえば、昔は

続きを読む

【優れた者は相手の下手に出る】5601守屋洋(ひろし)《善(よ)く人を用(もち)うる者はこれが下(しも)となる》〈善用人者為之下〉(老子)「夜郎自大(やろうじだい)」という言葉がある。漢の時代に、中国西南の地に夜郎という国があった。その地方では

続きを読む

【好奇心があって人間好き】5602斎藤一人一人さんは、人間が大好きなんです。無類の人間好きなの。その人の歩んできた人生とか、仕事はなにをしていて、どんなことが好きなんだろうって、次から次に興味が湧いてくる。この世に、同じ人生の人は1人たりともい

続きを読む

【言語化力とは】5601山口拓郎「言語化力」とは何なんでしょうか?それは、次のように定義づけました。《頭の中にある考えや思い、情報などを的確に言葉にし、相手にわかりやすく伝える力のこと》そのためには、欠かせない3つのSTEPがあります。1.「語彙力(

続きを読む

【人が成熟するとは自己中心性を離れること】5602齋藤孝《著眼(ちゃくがん)高ければ、則(すなわ)ち理を見て峽(き)せず。》(緑・88)出来るだけ大所高所に目をつければ、道理が見えて、迷うことがない。人は、自分の利益を自分の快楽にだけ直結させている

続きを読む