mixiユーザー(id:834490)

日記一覧

原作:ゲーテ「若きウェルテルの悩み」演出:ニコラス・シュテーマン出演:フィリップ・ホーホマイアー書簡体小説を日記形式に変えてそれを自撮りカメラの前で、自ら読みあげる。イキウメのカタルシツ「地下室の手記」と似ている。但し、こちらは1997年初演作品

続きを読む

『菊慈童図屏風』岡山由加山蓮台寺蔵(画像1)…狩野派修行中作例『浜松図屏風』宮内庁三の丸尚蔵館(画像2)…八条宮や摂関家中院家から御用を受けると絢爛な画風に変化『『月下渓流図屏風』六曲一双 ネルソン・アトキンズ美術館蔵(画像3)…山水画に大和絵合わ

続きを読む

城塞
2017年04月28日23:30

作:安部公房 演出:上村聡史 @新国立小劇場同一戯曲を昨年一月に俳優座制作眞鍋卓爾演出版http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949318857&owner_id=834490を観ているのだが、こうまで違うのかと、興味深い。眞鍋版は家族内+妹役を演じる踊り子と執事八木の複

続きを読む

GW計画
2017年04月25日23:50

ギリギリまで計画を立てていなかったので、結構キツキツの計画になってしまった。

続きを読む

今日、東京国立博物館へ行ってきました。茶器ばかりかと思ったら、軸物絵画も結構揃っていて初見のものが多かった。『志野茶碗銘羽衣』(画像1)…国宝志野茶碗卯花垣と並び称せられる茶碗の外側は荒々しいが見込みに「へ」の字優雅な曲線が描かれている。之が

続きを読む

地点「忘れる日本人」
2017年04月22日23:40

作:松原俊太郎 演出:三浦基 @KAAT中スタジオ地点は非言語的な演劇に特化した劇団なので、日本語が溢れてる本戯曲は退屈極まりなかった。わっしょい!の掛け声と共に船渡御御輿を持ち上げ、結界内にグルグル廻る。観客十人程を助っ人していた。役者を近代各時

続きを読む

会社帰りに東京都美術館に寄って来ました。見事なまでに一点豪華企画展です。ヒエロニムス・ボス『放浪者(行商人)』1500頃(画像1)…『バベルの塔』を描いたブリューゲルの先行世代の西洋美術史でいえば奇想の画家第一号ボスの絵は暗喩に満ちています。日本初

続きを読む

悪い芝居vol.19「罠々」
2017年04月19日23:37

作・演出:山崎彬 @芸劇シアターウェスト演劇演劇した演劇でした。プロット必要なく登場人物が多く、分かりにくいものだった。だが、確信犯なのか、オマージュなのか、寺山修司的な要素が散りばめられている。シアター入り口に据えられたカメラがあり、客入れ

続きを読む

GW2017計画
2017年04月18日23:10

中心に据えるのは国立京都博物館で開かれる海北友松展

続きを読む

先週の金曜日は根津美術館へ行こうかと思ったら燕子花が全然咲いていないので、急遽東京藝術大学美術館へと予定変更。『呂洞賓図』個人蔵(画像1)…呂洞賓は中国の仙人だが、この構図には中国には見当たらない『i竹林七賢酔舞図』メトロポリタン美術館蔵(画

続きを読む

作中島かずき 演出 いのうえひでのり @IHIステージアラウンド東京このステージアラウンド版の主役は湾曲面に映し出されるCG映像かもしれない。捨之介:小栗旬…二回目の安定感無界屋蘭兵衛:山本耕史…舞台では初見。天魔王:成河…半裏返り声が妙に嵌る。極楽太

続きを読む

エレクトラ(ネタバレ)
2017年04月14日23:49

原作アイスキュロス・ソポクデス・エウリピデス「ギリシャ悲劇」より 台本笹部博司 演出鵜山仁怪作也!突っ込み所満載。次女エレクトラ:高畑 充希…母とその情夫が父を殺して、幼い弟を他国へ逃がす。召使にされ耐え弟が復讐するのを祈る。念願を達成しても

続きを読む

エジソン最後の発明
2017年04月11日23:24

作・演出:青木豪 @シアタートラム役者に当て書きドンピシャの下町ホームドラマ劇エジソンが最後に試みた発明スピリットフォン亡者との電話機を実現しようとしている下町工場主糀谷真一郎:小野武彦…数年前に連れ合い幸枝を亡くしている。亡くなった油木は

続きを読む

現有iPhone5sが、バッテリーが半日ももたない状態だった。そんなら、ついでに大手キャリアauから、その子会社UQモバイルへ変更。今まで使えてたエリアをキープの為。問題は昼休み・通勤電車内で使えなくなるか?

続きを読む

昨日、桜咲き乱れる府中の杜府中市美術館へ本展前期展示を観に行ってきました。『流行猫の戯 かゞみやな草履恥の段』(画像1)…元ネタは歌舞伎『忠孝加々見山』『国赤間の関に於て源平合戦平家一門悉く亡びる図』(画像2)…国芳得意三枚続きワイドビュー『流

続きを読む

絵巻マニア列伝
2017年04月08日23:15

昨日「Ye夜」観劇後、サントリー美術館へ廻りました。画家別で展覧会開催されること普通ですが、注文主や鑑賞者別で分けられている事がユニークです。序章 後白河院国宝『春日権現験記絵』巻九 鎌倉時代・延慶2年(1309)頃宮内庁三の丸尚蔵館(画像1)…鷹

続きを読む

Zu々「Yé夜」
2017年04月07日23:56

原作周豪 脚本・演出 ほさかよう@シアターウェストビジュアル的には申し分ないが、原作に配慮したのか、BLまで振り切れないストーリー。親からの電話が余計なエピソード。舞台は中国の或る地方都市の娼婦や男娼がたむろっている袋小路。水仙(スイシェン)北村

続きを読む

昨日MANSAIボレロを観る為に午後有休を取ってその前に↓東京都庭園美術館へ行ってきました。開催されているのが、この並河靖之展です。↓チラシ『藤草花文花瓶』『菊御紋章藤文大花瓶』並河靖之七宝記念館蔵(部分)(画像1)『舞楽図花活』(画像2)『菊紋付蝶

続きを読む

MANSAIボレロ
2017年04月05日23:29

今日は世田谷パブリックシアターの友の会&世田谷区民貸し切り公演でした。珍しく抽選に当たったので観に行きました。野村萬斎がラヴェルのボレロに合わせて三番叟の舞をベースに舞うというもの。世田パブの定番演目です。今日の公演が僕が見た内3回目。矢張り

続きを読む

皇居近辺の桜が気になって、東京国立近代美術館に行ってきました。桜はまだまだ。初代長次郎黒樂茶碗銘万代屋黒桃山時代(十六世紀)樂美術館蔵(画像1)四代一入樵之絵黒楽茶碗銘山里(画像2)十四代覚入赤樂茶碗銘杉木立昭和47年(1972)個人蔵(画像3)

続きを読む

今日はいつもと違い、地元飲み→文化村ザ・ミュージアムへ行きました。『象とたぬき』明治3以前(画像1)…一気に書くタイプだと判る。『枯木に夜鴉』明治4–22(1871–89)藍紙墨画金砂子(画像2)…内国博覧会で一等賞該当なしの二等賞を貰い一気に名

続きを読む