mixiユーザー(id:834490)

日記一覧

昨日台風接近の中日比谷に在るシアタークリエに観劇したわけですが、交通ダイヤ乱れる可能性もあり、かなり早めに有楽町に出て、出光美術館で一種の時間潰しで本展を観ました。

続きを読む

作:ヤスミナ・レザ 上演台本:岩松了 演出:上村聡史 @シアタークリエ芝居巧者を集めた割にもう少し面白く出来なかったのかなぁ?各役者の役造形は凝っているが、人間じんかんが描けていないので物足りない感じ。原作は悪いのか?薬中毒のヘビースモーカーの薬

続きを読む

作:蓬莱竜太 演出:宮田慶子 @新国立小劇場18年ぶり実家に帰ってきた次男戯作家羽田定男:鈴木浩介…母親の宗教が嫌で高校卒業後は上京、今は戯作家として名も売れ、家族に対して植えから目線。今回帰郷は自分の家族で戯曲一本上げる為。家具会社営業長男羽田

続きを読む

昨土曜日夜間開館を利用し、東京国立近代美術館へいってまいりました。↓『サーカス』模型1:8縮尺早大建築学科小林恵吾研究室↓『スプリッティング:四つの角』↓『日の終わり』

続きを読む

作・演出:藤田貴大 @プレイハウスシリアボート難民とヨーロッパのテロを思わせる。更に、北朝鮮からのボートを想起させボートでしか来られない土地。地元民は紺衣で余所者は白衣で白衣少し紺が染まった者も居る。この土地に染まった事を示しているようだ。ス

続きを読む

昨金曜日の会社帰りに立ち寄ったのは縄文展のみではなくて、本展も国立西洋美術館にも立ち寄りました。↓ヴィンチェンツォ・デ・ロッシ『ラオコーン』

続きを読む

作・演出:蓬莱竜太 @シアターイースト東日本大震災ネタではあるものの、直接死は取り扱っていない。故郷浪江町避難を強いられた女子高生に遺された手記から再現して行く形式をとる演劇。蓬莱さんの本にはロクデナシの男共オンパレード。行方不明女子高生高井

続きを読む

作:シューマス・スキャンロンIRA組織内裏切り者粛清専用殺人マシーンヴィクター・マクガワン:松坂桃李を主人公とする三部構成戯曲。スキャンロンは本三部作を一部の初演は成功させ、ヴィクターの背景を物語る二部、三部を作成した。時間を遡る訳では無い。一

続きを読む

金曜夜間開館で東京国立博物館へ行ってきました。

続きを読む

意外第159回芥川賞直木賞
2018年07月18日23:06

第159回『芥川賞』に高橋弘希氏 4度目ノミネートで受賞 『直木賞』は島本理生氏http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=5205531芥川賞は松尾スズキかと、思っていたが、直木賞は湊かなえが逃した逃したのか。

続きを読む

昨日7/15にシアターウエストへ観に行きました。作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ全共闘世代の男たちの25年後バブルはじけた1993年を描く。「百年の秘密」男性版とも言える。革命教宣の一環として演劇の台本を書いた赤本健三:三宅弘城…今は零細旅行代理

続きを読む

昨日7/14観ました。作・演出:詩森ろば @Fleming Houseロボット工学者家族の元から家出した兄田之倉完:杉木隆幸…開発した災害被災者探索ロボットROBOTAで土砂崩れに遭った自らの家を初探索行う事になる。ROBOTAは娘を探し当てるが、二次災害の恐れもあって直

続きを読む

異界出現 内藤正敏展
2018年07月13日23:19

東京都写真美術館で本展を観てきました。『コアセルべーション』(画像1)『鉄龍海上人南岳寺』(画像2)『《お籠もりする老婆 高山稲荷』〈婆バクハツ!〉より 1969(画像3)

続きを読む

一昨日日曜日に府中市美術館へ本展を観に行ってきました。『カフェ・パウリスタ』1928(画像1)…TV番組鑑定団で見出された作品『岸田国士像』1931…新進戯作家に押しかけて描いたらしい。評判になって、以後..モデルに金を無心したらしい。『白い背景の人物

続きを読む

昨土曜日に本展を観に山種美術館へ行ってきました。↓伝俵屋宗達『槙楓図』第一曲↓伝俵屋宗達『槙楓図』第二曲↓伝俵屋宗達『槙楓図』第三曲

続きを読む

作・演出:河合祥一郎 @こまばアゴラタイトル落ちしてるのが一番問題。ゴド待ちの枠でウィル(シェークスピアの事と遺言のダブルミーニングの掛け言葉になっている)。冒頭は書けないシェークスピアにバーベッジがハッパを掛ける。時間が無いから、役者1と役者2

続きを読む

SERIAL NUMBER 00-2 “nursery”
2018年07月07日23:15

作・演出:詩森ろば @The Flleming Houseいわゆる、多重人格物に留まらず、本格推理小説の趣もあり、尋問する精神医と青年エリックが尋問しティムの隠された性癖を明らかにする。今回の様な非劇場じゃなくて本公演にも耐え得るプロットだ!短編“secret of nur

続きを読む

七月から金曜夜間開館が9時までになった国立新美術館へ会社帰りに立寄ってきました。↓ヴェロネーゼ『女性の肖像(通称美しきナーニ)』↓アントワーヌ=ジャン・グロ『アルコレ橋のバナポルト』(1796年11月17日)

続きを読む

今週末、本展を観に山種美術館へ行くつもり。

続きを読む

岡本神草の時代展
2018年07月04日23:41

昨土曜日に本展を観に千葉市美術館へ行ってきました。岡本神草『拳を打てる三人の舞妓の習作』(画像1)甲斐庄楠音『横櫛』1916(画像2)稲垣仲静『太夫』1919(画像3)↓岡本神草『口紅』

続きを読む

作・演出:永井愛 @シアターイースト舞台:国会議事堂を近く望む国会記者会館(経費年間税金8億円投入されている)の屋上ビデオジャーナリスト・ネットテレビ局アワタイムズ代表井原まひる:安田成美…国会記者会館に入る資格は無いのだが屋上へ侵入国会議事堂前

続きを読む

夢二繚乱
2018年07月02日22:33

昨日会期最終日東京ステーションギャラリーへ本展観に行ってきました。僕はあまり夢二の絵を好まない。一昨日千葉市美術館で岡本神草展(此方は僕好み)を観て、神草はキャリア初期に夢二の絵を模写していた事実を知り、此れはやはり夢二を知っといた方がいいと

続きを読む

作・演出:タニノクロウ @森下スタジオ Cスタジオ八人の僧入退場時太鼓叩き:飯田一期…木下出島田桃衣永濱佑子坊主頭蛸踊り:森準人…導入説明/バラライカのような二胡:西田夏菜子日高ボブ美山田伊久磨定価\4500購価\4500評価\6000太鼓横椅子席…美術:稲田美智

続きを読む