mixiユーザー(id:7202852)

日記一覧

スイセン(2,754日目)
2023年01月31日07:37

先週の十年に一度の大寒波の中でも、庭のスイセンは寒風に耐え、薄っすらですが積もった雪にも耐えて咲いています。その健気さに惹かれ作品に。でもこの寒さの中、その場でのスケッチはとても耐えられないので、写真に撮っての下絵・カットです。植えたのは多

続きを読む

味噌の日(2,753日目)
2023年01月30日07:35

毎月30日は「味噌の日」、「三十日」を「みそか」と読むことに由来するとか。子供の頃、米や野菜、卵などは、ほぼ自給自足生活でした。稲作の土手に大豆を植えますので、毎年沢山収穫し、その一部は味噌に仕込みます。竈で、大きな窯で大豆を茹でて、ミンチに

続きを読む

福の日(2,752日目)
2023年01月29日08:02

今日は日付「29」の語呂合わせで「福の日」。特に12月29日を「福の日」としたのは、お節料理に欠かせない練り製品の老舗の会社が制定したもので、売り上げ向上を狙っています。また、2月9日を「福の日」とする所もあるとか。カットは「福うさぎ」の木の彫

続きを読む

聖護院さんの不動明王像
2023年01月28日07:41

毎月28日は「お不動さん」の縁日、そして今日は今年初めてなので「初不動」。今日のカットは、京都 聖護院さんの不動明王像。右手に宝剣、左手に羂索(けんさく・けんじゃく)をお持ちで不動明王像のスタンダードな姿です。剣は武器であり、邪悪な者や煩悩を

続きを読む

1870年1月27日(新暦では1870年2月27日)に「日章旗」が正式にデザインも含め制定されたことから今日は「国旗制定記念日」。なお、国旗として使うことが決められたのはずっとあとの1999年から。カットは風になびく「日の丸」ですが、モノトーンでは無理と判断

続きを読む

今日は文化財防火デー、文化財を火災・震災などから守るだけでなく、文化財愛護思想の高揚を図る目的で制定されました。そのきっかけは、1949年の1月26日、世界最古の木造建造物の法隆寺 金堂で火災が発生、堂内の壁画の大半が焼損、全国に強い衝撃を与えまし

続きを読む

プリンの日(2,748日目)
2023年01月25日07:48

毎月25日は「プリンの日」、プリンを食べると思わず「ニッコリ (25)」するからとの日付の語呂合わせから。美味しいものを食べたときに、にっこりするのはプリンだけではないですが、早いもの勝ちでしょうか。カットはモロゾフのプリンのガラスのカップ。床に

続きを読む

今日のカットは、さいたま市の薬王寺さん所蔵の円空仏の十二神将像。独創的な造形で、手はどうなっているのか、何を持っておられるのか判らないです。また、かすかに頭上に「干支」らしきものが乗っかっているのですが、凡人には判別不能です。当然のことなが

続きを読む

蒲の穂(2,746日目)
2023年01月23日09:02

今日の誕生花は 蒲(がま)ということで、カットはその穂。夏頃に花を咲かさせ、フランクフルト状の穂を付かますが、何故今の時節の誕生花なのか疑問。調べたら、6月30日、7月19日という妥当な日の誕生花でもありました。納得!日々のウオーキングコースの池

続きを読む

ジャズの日(2,745日目)
2023年01月22日07:58

今日は日付に因んで「ジャズの日」だとか。「何故?」と思います。1月の「January」の「Ja」と、それに「22」を「zz」に見立てたという、何がなんでも記念日を設けようとの強い気持ちでのこじ付けでしょう。今日のカットは、逆光で見るサックス奏者です。多

続きを読む

1866年1月21日、坂本龍馬氏の仲介で薩長同盟が成立しました。幕末の薩摩藩と長州幡は、その基本的な考え方に大きな差がありました。薩摩藩は公武合体での開国路線で改革を目指したのに対し、長州藩は攘夷論で反幕府体制。どうみても相容れない関係で、実際に

続きを読む

今日の誕生花は「ラナンキュラス」でそのカット、早春から咲き出します。薄紙のような繊細な花びらが幾重にも重なる花、特に光が当たると美しさを増して素敵です。今日のカットでも何枚もの花びらをカットしています。一体何枚あるのか数えたら84枚ありました

続きを読む

823年1月19日、嵯峨天皇が官寺である東寺(教王護国寺)を弘法大師 空海さんに託しました。今日のカットは、東寺さんの不動明王像。お堂では、五大明王として降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王と共に、その中心におられます。密教の本尊の大

続きを読む

ホタテの日(2,741日目)
2023年01月18日07:36

今日はホタテの日だとか。「ホタテ」の「ホ」を分解すると「十八」になるからと言う、かなりの無理やりなこじ付け。じゃあ、「タ」と「テ」はどうするのと言いたくなります。まぁ、今日ネタ探しをする人間には、こじ付けでも何でも良くって、ネタの提供は幸い

続きを読む

今日のカットは、長野県 大泉寺さん所蔵の円空仏の韋駄天像。「韋駄天走り」と言われ、足の速い人の例えにされることが多いです。韋駄天さんは、あるとき仏舎利を奪って逃げる鬼を追いかけて捕まえ、仏舎利を取り戻したという言い伝えがあります。そこからよ

続きを読む

今日は「初閻魔」の日、カットは新潟県の十王堂さんが所蔵の木喰仏の閻魔王さん。木喰さんと言えば微笑仏ですが、流石に閻魔さんは笑っていません。大きな目を見開いて、歯を思いっきり見せています。ただ眼に怒りは感じず、カットしていて、なんとなくこちら

続きを読む

いちごの日(2,738日目)
2023年01月15日07:41

今日は日付の語呂合わせで「いちごの日」なので、カットは大粒のいちごを頬張る少女。最近はいろいろな品種が店頭に並び、その大きさに驚かされることも。昔ながらのいちごを「標準」に考える人間には、いちごの域を超える大きさと値段に驚かされます。また、

続きを読む

明日15日の誕生花は「オンシジューム」だそうなので、そのカット。花屋さんで見かけるのは、1本の枝に沢山の小さな花が並ぶ姿で、このカットのような一輪の花だけで見ることはないと思います。ラン科のこの花、基本は他の木にくっついて育ちます。大きな葉で

続きを読む

紅梅(2,736日目)
2023年01月13日07:37

何時の世にも、、また何処にでも「せっかち」さんはいます。まず、私がその代表ですが(笑)。日々のウオーキングの民俗公園の一角に梅林があって、紅梅、白梅、そして蝋梅(バラ科サクラ属の梅と違って、クスノキ目ロウバイ科で、梅の仲間ではないです)が植

続きを読む

毎月12日は薬師縁日、そして今日は初薬師さん。カットは、法隆寺 金堂におられる薬師如来坐像(国宝)。仏像切り絵を始めてほんとに間もない頃の作品で、ハイライト表現も、省略手法もまだ全然掴んでおらず、立体感も出せていない状態の「とにかく白黒で表現

続きを読む

安倍晴明公(2,734日目)
2023年01月11日07:26

今日は平安時代の陰陽師 安倍晴明公の誕生日。カットは奈良の安倍文殊院さんが所蔵の安倍晴明公の像がモチーフです。此処で安倍晴明公が陰陽道の修行をしたともいわれ、2004年に晴明堂が200年ぶりに再建されました。「陰陽師」は平安時代の律令制の下で、現代

続きを読む

フリージア(2,733日目)
2023年01月10日07:51

今日の誕生花は「フリージア」だそうなので、そのカットです。南アフリカに10種余りの原種があったものを、オランダで品種改良され、現在は150種以上が出回っているとか。柔らかい曲線の花の形と甘い香りが素敵です。なお香りは、白色がキンモクセイ、黄色が

続きを読む

1967年1月9日、この日初めてジャマイカから日本に向けてブルーマウンティンコーヒーの豆が本格的に出荷されたことに因んで、今日は「ブルーマウンティンコーヒーの日」だそうです。カットはコーヒーミルを回すシーン。独身時代、コーヒーに凝った時期があり、

続きを読む

今日のカットは、神奈川県 極楽寺さん所蔵の十大弟子の須菩提像。以前、奈良国立博物館で開催された「忍性展」に出向いてこられたのがご縁で作品にしています。須菩提さんは元は粗暴で短気だったとか。でも教えを受けてからは、誰から非難や中傷・迫害を受け

続きを読む

すず菜の花(2,730日目)
2023年01月07日08:14

今日は「七草粥」の日。七草のカットは過去すでにアップ済なので、今日のカットは、七草の中のすず菜の花。今日ネタ探しがいよいよ大変になってきつつあります(笑)。すず菜はカブの別名で、通常は鈴の形にも見える根の部分を食べます。でも、七草粥では、根

続きを読む

ケーキの日(2,729日目)
2023年01月06日06:58

1879年1月6日、東京 上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたことから今日は「ケーキの日」だそうです。明治12年の新聞に掲載された広告は、「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、ただ「西洋菓子(ケーキ)」をつくっている

続きを読む

今日のカットは、三十三間堂で1,001躯の千手観音を守護される二十八部衆の中の那羅延堅固(ならえんけんご)像。千手観音に向かって一番右側におられます。鎌倉時代の慶派の仏師 運慶の息子の湛慶一門の作とされています。精緻で迫力ある像です。2018年、1001

続きを読む

初詣(2,727日目)
2023年01月04日07:56

毎年2日に、パワースポットと言われる奈良 桜井市の大神神社さんに初詣をしています。今年は卯年で、神社は兎にも縁があり、またコロナの行動制限もかかっていないため、例年より人出が多いのではと予測、早朝、昨年より30分早めに家を出て向かいます。駐車

続きを読む

今日は日付の語呂合わせで「瞳の日」だとか。「目は口ほどにものを言う」と言われます。確かに喜怒哀楽を最も顕著に表す、それも余程の「演技者」で無い限り、包み隠さず。また、嘘・ごまかしの言葉も、目を見ればその真偽が見抜かれます。今日は、私が思う、

続きを読む

初夢(2,725日目)
2023年01月02日05:44

今日のカットは、年賀状の切り絵教材に準備した「一富士二鷹三茄子」のカット。縁起の良い夢は「一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭」と言われてきました。その由来もいろいろあります。1)縁起かつぎの説「富士」と「扇」は末広がりで子孫繁栄・商売繁盛「鷹

続きを読む