mixiユーザー(id:7202852)

2023年01月15日07:41

28 view

いちごの日(2,738日目)

今日は日付の語呂合わせで「いちごの日」なので、カットは大粒のいちごを頬張る少女。
最近はいろいろな品種が店頭に並び、その大きさに驚かされることも。
昔ながらのいちごを「標準」に考える人間には、いちごの域を超える大きさと値段に驚かされます。また、いちごを使ったスイーツもしかりです。

ところで果物には基本、実・種があります。
枇杷などは、食べる部分よりはるかに大きいですが、苺を食べても種を出す必要はありません。
以前、気になって調べたことがあります。
種は、いちごの表面のゴマ粒みたいなものの中にあるとのことで、あの小さな粒をピンセットで取って包丁で切ってみましたが、小さくてつぶれてしまいます。
でも、完熟させて蒔くと発芽するとか。
じゃあ、食べているあの美味しい部分は何なの?となります。
あれは、花の付け根の花托(かたく)が肥大した偽果(ぎか)です。
いちごは、美味しい偽果を成長させ、種ごと動物に食べさせ、遠く離れた場所に蒔かせる戦略で種を守ってきました。
種は胃液の酸にも、腸でも消化されない皮で保護されています。

カットでは、どうしても「種」を表現したいので、小さな穴をあけた赤い和紙を貼り付けています。
制作していると、食べたくなってきました。今日、出かけに買ってきます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る