mixiユーザー(id:7202852)

日記一覧

ときめいていないから〜
2019年01月31日07:27

速っ!ほんこの前、正月を迎えたばかりと思っていたら、もう1ヶ月が走り去りました。先日、チコちゃんが言ってましたが、「歳を取って月日が早く流れるのは、ときめいていないから〜」と。確かに、最近はときめいたり、感動したことは皆無に近いです。大昔、

続きを読む

今日のカットは、一昨日の法輪寺さんから徒歩7、8分の所にある法起寺(ほうきじ/ほっきじ)さんのご本尊である十一面観音像です。像高3.5メートルもある木造の大きな像で、平安時代の作です。このお寺は、聖徳太子建立七大寺の一つに数えられることもあり

続きを読む

北里柴三郎博士
2019年01月29日07:42

今日は、ペスト菌の発見や破傷風の治療法を開発するなど、感染医学に大きく貢献し、「日本の細菌学の父」と呼ばれている、北里柴三郎博士の誕生日ということで、博士の似顔絵です。同期であった東大の緒方正規教授らの計らいで、32歳のとき、ドイツ ベルリン

続きを読む

今日のカットは、法隆寺さんから徒歩十数分の法輪寺さんの十一面観音像です。像高3.6メートルもある木造の大きな像で、平安時代の作です。周辺は「法隆寺地域の仏教建造物」の世界遺産になっていますが、三重塔は1975年に再建されたもののため遺産には含まれ

続きを読む

現在、奈良桜井市の安倍文殊院さんでは、「金閣浮御堂霊宝館 冬の寺宝展」が開催されています(2月28日まで)。今日のカットは、阿倍文殊院さんの文殊菩薩の脇侍の維摩居士像(最勝老人)像です。寺宝展に関係なく、いつでも「渡海文殊菩薩群像」の中の1躯

続きを読む

菅原道真公と牛
2019年01月25日08:01

1月25日は「左遷の日」だそうです。嫌な記念日(?)もあるものです。謂れは、901(延喜元)年の25日、右大臣・菅原道真が九州の大宰府に左遷されたことに由来します。左大臣だった藤原時平は、道真公の才能を妬み、陥れよううと醍醐天皇にフェイクな讒言を、何

続きを読む

大安寺さんの楊柳観音像
2019年01月24日07:52

昨日は、奈良の大安寺さんで「光仁会癌封じ笹酒祭り」が開催され、多くの参拝者で賑わいました。臨時バス運行され、周辺の道路は大混雑です。笹酒は、6月にも「竹供養(癌封じ夏祭り)」としてあります。この2つのシーンは此処でアップ済みなので、今日のカ

続きを読む

初庚申さん
2019年01月23日08:08

今日は初庚申さんの日(今年初の庚申(かのえさる)の日)。奈良町を歩くと、家々の玄関先に、まあるい形のぬいぐるみが幾つか連なったものがぶら下がっています。これは、家の中に災難が入ってこないための魔除です。代わりに災いを受けてくださることから「

続きを読む

電力事業スタートの日
2019年01月22日07:54

1887年1月22日に日本初の電力会社である東京電燈会社が電力事業を開始します。この日、鹿鳴館に移動式発電機によって日本初の電燈が燈りました。なお、送電による売電開始はこの年の11月からです。また、このときは直流でした。急峻な電力需要の拡大で交流に

続きを読む

初弘法
2019年01月21日07:53

今日は京都の新春の風物詩の一つ、東寺さんの初弘法の日です。朝早くから、境内ところ狭しと並ぶ千店以上のお店に骨董品から古道具、衣類、野菜、植木など、なんでもありの市で賑わいます。今日のカットは、東寺さんの不動明王像です。五大明王の中尊で東寺金

続きを読む

三国連太郎氏
2019年01月20日08:06

今日は俳優の三国連太郎氏の誕生日と言うことで、氏の似顔絵です。氏の名前を聞くと、山田洋二監督の「釣りバカ日誌」シリーズの「スーさん」が思い浮かびます。氏は娯楽作品だけでなく、「ビルマの竪琴」や「飢餓海峡」などの社会派作品とも呼ばれる印象に強

続きを読む

東寺さんの軍荼利明王像
2019年01月19日07:34

823年1月19日(新暦3月5日)、空海さんが教王護国寺(東寺)を嵯峨天皇から下賜され、日本初の密教寺院が誕生しました。今日のカットは、東寺さんの金堂の立体曼荼羅の中の1躯、軍荼利(ぐんだり)明王像です。五大明王の中の1尊で一面八臂の姿です。初めて拝観

続きを読む

ケビン・コスナー氏
2019年01月18日07:46

今日は米国の俳優、映画監督、映画プロデューサーでもあるケビン・コスナー氏の誕生日ということで、氏の似顔絵です。禁酒法時代のシカゴで暗躍したギャングのボス、アル・カポネを追いつめる捜査官チーム「アンタッチャブル」の映画は大ヒットしました。その

続きを読む

閻魔詣
2019年01月17日08:20

昨日は奈良 白豪寺さんで「閻魔詣」に多くの参拝者があったとニュースに流れていました。1月16日と7月16日は「地獄の釜の蓋が開く」と言われ、地獄の鬼も休暇を取ります。つまり、この日一日は鬼から厳しい仕打ち(罰?)を受けることはないです。と言うこと

続きを読む

禁酒法
2019年01月16日07:52

1920年(大正9年)1月16日、米国で禁酒法が発令されました。酒に対する強く批判する宗派の影響が大きく、20世紀の初頭に18州で禁酒法が実施されていましたが、これが全米に及びます。ただ、人類の歴史の中でお酒は切っても切れない関係です。なので、そう簡単

続きを読む

西大寺さんの文殊菩薩像
2019年01月15日07:36

今日、西大寺さんでは初釜大茶盛式が開催されます。鎌倉時代に西大寺を中興した叡尊上人が、多くの参加者に効率よくもてなすことを目的として、大きな茶碗に数人分を入れて回し飲みを考案したと伝えられます。か弱い女性や子供には、両側の人が茶碗を持ち上げ

続きを読む

狩野芳崖氏
2019年01月14日07:32

1828年1月13日(新暦の2月27日)は、江戸時代末期から明治にかけて活躍した日本画家で「近代日本画の父」とも呼ばれる狩野芳崖氏の誕生日ということで、今日のカットは氏の似顔絵です。代々、長府藩(下関市周辺)の御用絵師の家に生まれます。自由で進歩的

続きを読む

今日は三十三間堂さんでは「楊枝のお加持(やなぎのおかじ)」と「大的大会(おおまとたいかい)」が開催されます。「楊枝のお加持」は、平安時代から続くもので、観音さまに祈願した法水を聖樹の「楊枝」で参拝者の頭に注ぎ(振りかけ)て、諸病から守ります

続きを読む

スキーの日
2019年01月12日08:20

1911年1月12日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県で陸軍の歩兵にスキー指導を行い、日本人が初めてスキーを行ったことから、今日は「スキーの日」になったそうです。寒さに滅法弱い私は、一番寒い時節にわざわざ雪の上に出るのは億劫です。なので、20代の頃

続きを読む

塩の日
2019年01月11日07:42

1569(永禄11)年の1月11日は、甲斐の武田信玄公と戦の真っ最中だった越後の上杉謙信公が、敵側に塩を送ったとされる日です。そのことから、今日は「塩の日」とされます。敵の武田方の領民が今川氏から塩を絶つ戦略を受け、疲弊していることを知った謙信公が越

続きを読む

恵比須様
2019年01月10日07:35

今日は「十日えびす」です。各地の神社では、前後の日も合わせて参拝者で賑わいます。恵比須様と言えば、右手に釣り竿、左脇に鯛を抱える姿を思い浮かべます。また七福神ユニットでも活動されます。七福神の中では唯一、日本出身の神(他の6神は渡来の神様)

続きを読む

ガリレオ・ガリレイ氏
2019年01月09日07:14

1642年1月8日はイタリアの物理・天文学、そして哲学者のガリレオ・ガリレイ氏の誕生日でした。なので、今日のカットは、氏の似顔絵です。初めて氏の名前を知ったのは小学生のとき、学校の図書室の偉人伝です。「振り子の等時性」の法則の発見は、教会につるさ

続きを読む

ニコラス・ケイジ氏
2019年01月08日07:54

1964年1月7日は、米国の俳優、映画監督のニコラス・ケイジ氏の誕生日ということで、氏の似顔絵です。多くの作品に出演し、アカデミー賞やゴールデングローブ賞など多くを受賞しています。氏が好きで、複数の作品を見ていますが、多すぎて思い出そうとしてもス

続きを読む

玄奘三蔵法師
2019年01月07日07:40

645年1月7日、唐の玄奘三蔵法師が陸路インドに向かい、16年をかけて巡礼と仏教を学んで経典や仏像を携えて長安に戻ったとされます。以降、持ち帰った大量の経典(657部)の翻訳を行い、法相宗の開祖となります。また、インドへの旅程を「大唐西域記」として

続きを読む

猿田彦(サルタヒコ)神
2019年01月06日07:12

今日のカットは、神話シリーズ作品の中の、「古事記」「日本書紀」に登場する「猿田彦神」です。天孫降臨の際、アマテラス大神に遣わされたニニギ尊を出迎えて道案内した国津神(土着の神)の一人です。ただその姿は猿か天狗かと言われるほどの奇怪な風貌だっ

続きを読む

初詣
2019年01月05日08:01

我が家の初詣は、親父に連れられて参拝していたこともあり、半世紀以上、奈良桜井市にある大神(おおみわ)神社です。「古事記」、「日本書紀」に出てくる日本最古の神社、「古事記」では、大物主が出雲の大国主の前に現れ、国造りを成就させる為「吾をば倭の

続きを読む

初詣
2019年01月05日08:01

我が家の初詣は、親父に連れられて参拝していたこともあり、半世紀以上、奈良桜井市にある大神(おおみわ)神社です。「古事記」、「日本書紀」に出てくる日本最古の神社、「古事記」では、大物主が出雲の大国主の前に現れ、国造りを成就させる為「吾をば倭の

続きを読む

石の日
2019年01月04日08:15

今日は日付の語呂合わせで「い(1)し(4)」の日だとか。この日にお地蔵さんや狛犬など、人々から願いがかけられている石に触ると、願いが叶うとも言われます。と言うことで、今日のカットは石像です。臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)の中の、修復後の姿の大日如

続きを読む

キケロ氏
2019年01月03日08:32

今日は 紀元前のローマ時代の政治家であり、文筆家、哲学者でもあったマルクス・トゥッリウス・キケロ氏の誕生日と言うことで、氏の似顔絵です。ローマの最高裁判所に建つキケロ像がモチーフです。キケロ氏の著書「義務について」はラテン語の教科書として採

続きを読む

おけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします今日のカットは、今年の年賀状です。お送りした方の中には、干支が揃うので、ずっと保存してくださる方がおられます。嬉しいことです。でも中には12年前、さらには24年前の切り絵と比較される方も。

続きを読む