mixiユーザー(id:7202852)

日記一覧

ニンニクの日
2020年02月29日07:53

今日は日付の語呂合わせで「ニンニクの日」です。ニンニクと聞けば私はまず第一に大好きな「餃子」を連想します。そして、今日のカットは、包んだ餃子をフライパンに並べる光景。友人と食事に行って、一人でもニンニクの効いた料理を注文したら、「絶対に自分

続きを読む

1932年2月27日は英国出身の女優、エリザベス・テイラーさんの誕生日ということで、彼女の似顔絵です。滅多に出会えない「スミレ色の瞳」に超越した演技力・美貌・豪奢な私生活など話題は盛沢山で知られています。私にとって彼女の多くの作品の中で一番印象に

続きを読む

今日のカットは、引き続いて生駒山の中腹にある宝山寺さんの矜羯羅(こんがら)童子像です。制多迦童子と共に不動明王の脇侍を務めます。聡明な表情で合掌する姿、向かいに立つ、ちょっといたずらっぽい表情の制多迦童子と対象的です。「矜羯羅」とは「仏法に

続きを読む

今日のカットは、昨日に続いて生駒山の中腹にある宝山寺さんの制叱迦(せいたか)童子像です。不動明王の脇侍を務める一人です。ちょっといたずらっぽい「腕白小僧」を連想させる表情です。聡明であり理知的な少年で、不動明王の真の心を理解できない衆生に対

続きを読む

宝山寺さんの不動明王像
2020年02月25日07:23

今日のカットは、生駒山の中腹にある宝山寺さんのご本尊の不動明王像です。商売の神様としてお祀りする日本三大聖天の一つで、現世の利益を求めて多くの参拝者で賑わいます。「宝山寺」の名は、弘法大師が縁起の良い言葉として書かれた「宝山寺」の額に由来す

続きを読む

先日、興福寺の五重塔が120年ぶりに修理をするとのニュースが流れました。興福寺の近くで育った友人は、子供の頃五重塔に、壊れかけた垣根から入り、扉の隙間から入って、登って遊んでいたとのこと。また、この塔は明治時代、廃仏毀釈の嵐に晒され、金属に目

続きを読む

クロネコならTABIセンターで開催の展示・ワークショップについて、先日毎日新聞さんの取材を受け、本日の朝刊で掲載頂きました。朝一番は予約の方との静かなワークショップの時間でしたが、11時を過ぎた頃から記事を見ての来場者がこられ出し、ワークショップ

続きを読む

出山釈迦如来立像
2020年02月23日07:28

今日のカットは、奈良国立博物館が所蔵の出山(しゅっせん)釈迦如来立像です。お釈迦さんが6年にわたる苦行を続けましたが、肉体を痛めつける「行」の無益さを悟って山を下ります。頬はこけ、肋骨が浮き出した体で木の枝をついて歩む姿は、苦行のきつさが伝

続きを読む

猫の日
2020年02月22日07:46

今日は日付の「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせで「猫の日」。猫好き人間としては、今日は猫のカットをアップせねば… デス(笑)。でも、これまで猫の日にネコカットをアップしていて、在庫切れ状態。そこで、今日は飼い主の胸の上で愛情深く撫

続きを読む

今日から、奈良市三条通り沿いのクロネコならTABIセンターで展示・ワークショップがスタートします(3月18日まで)。今日のカットは、展示場の入り口に飾らせて頂く奈良 生駒市にある長弓寺さんの十一面観音立像です。像高は93.3センチと可愛い像です。お寺は

続きを読む

明日からの奈良市三条通り沿いのクロネコならTABIセンターでの展示・ワークショップ開催に合わせ、本日24点の作品をセッティングして参りました。この会場での開催は、2013年のオープニングのときから続いていましたが、今年3月で閉館することから、今年が最

続きを読む

能面
2020年02月20日07:36

今日のカットは能面です。もう7、8年前になるでしょうか、モノトーン表現の可能性・限界を探っていたときの習作です。掴みどころがないと言うと叱られる(笑われる?)かも知れませんが、起伏が少なく陰影で捉えるのが非常に難しいモチーフです。ハイライト

続きを読む

今日のカットは、奈良国立博物館(以下「奈良博」)所蔵の薬師如来像です。奈良博所蔵の仏像(寄託品は除く)の中で、唯一の国宝仏だったと記憶します。元は京都 東山の若王子社(にゃくおうじしゃ)に安置されていました。平安時代に作られたとされる榧材か

続きを読む

金鳳花(キンポウゲ)
2020年02月18日07:41

最近はネタ探しが大変で「今日の誕生花」に頼り気味です。今日の誕生花は「金鳳花(キンポウゲ)」だそうなので、そのカットをアップします。花言葉は、「栄誉」、「栄光」、「子どもらしさ」、「中傷」とまちまちな花言葉を持っています。栄誉・栄光は花の名

続きを読む

天使の囁きの日
2020年02月17日07:29

1978年2月17日、北海道幌加内町で−41.2℃が記録されました。この温度になると、雪雲からの雪ではなくて、空気中の水蒸気が凍って「ダイヤモンドダスト」になり、これを「天使の囁き」と呼ぶそうです。以降、この町では今日を「天使の囁きの日」と定めていま

続きを読む

スイートピー
2020年02月16日07:32

今日の誕生花は「スイートピー」なので、花一輪をアップします。花言葉は、「ほのかな喜び」、「優しい思い出」、「門出」、「別離」などがあります。ちょっと早いですが、別れと出会いの季節に咲くことに因んだものと思われます。スイートピーは、遺伝学の研

続きを読む

生駒山上遊園地
2020年02月15日07:32

今日から、東京の奈良まほろば館では「生駒山上遊園地90周年記念」イベントが開催されます(2月20日まで)。これにリンクして、「生駒山上遊園 日本最古の飛行塔」の作品を展示頂きます。当遊園地は1929年に誕生していて、私も子供の頃に連れて行っても

続きを読む

南極の最高気温
2020年02月14日07:55

世界気象機関(WMO)が先日の2月6日に、南極で過去最高気温となる18.3℃が観測された可能性があると発表しました。フェーン現象が起きての気温上昇との推測。これまでの最高気温は2015年の17.5℃とのこと。南極半島西岸の氷河は過去50年で9割近くが消失、特

続きを読む

エーデルワイス
2020年02月13日07:36

今日の誕生花は「エーデルワイス」だそうなので、そのカットです。この花の実物を見るはるか前に、映画「サウンドオブミュージック」の中で、トラップ大佐がギターを爪弾きながら歌った「エーデルワイス」が強く印象に残ります。勝手に、きっと素晴らしく綺麗

続きを読む

ボブスレーの日
2020年02月12日07:38

1938年の2月12日、札幌で日本初のボブスレー選手権が開催されたことから、日本では今日は「ボブスレーの日」だそうです。ボブスレーは、スイス アルプス地方で遊戯として始まり、現在、人数やそりの形状、乗り方によって、ボブスレー・リュージュ・スケルトン

続きを読む

徳勝龍関
2020年02月11日07:37

98年ぶりの「奈良県出身力士の優勝」、いきなり降って湧いた嬉しい出来事でした。また、幕尻力士の優勝も20年ぶり、さらに日本人力士としては33歳での初優勝は、最年長と言う記録ずくめの快挙です。今日のカットは、祝勝会でデッカイ祝杯を持ったときの、大口

続きを読む

紅梅
2020年02月10日07:28

毎朝のウオーキングコースの梅林の紅梅は満開状態です。また白梅もこの時期ではあり得ないほどの開花状態、さらに昨年末から咲き出した気の早いろう梅は、既にしおれ気味です。ただ、ここ数日の寒さで「早まった!」って思っているかも。今日のカットは、紅梅

続きを読む

松尾寺さんの大黒天像
2020年02月09日07:24

今日は、初午(はつうま:2月最初の「午」の日)です。自宅から車で10分ほどの所に、厄除けで有名な松尾寺さんがあり、厄年には家族でお参りしていました。本厄は、男性が25歳、42歳、61歳で間隔がありますが、女性は19歳、33歳、37歳と若い頃にかたまってい

続きを読む

今井町の灯火会
2020年02月08日07:26

今日のカットは、現在かしはらナビプラザで開催中の「切り絵で見る大和の美」展で展示中の作品の1つ、「今井町の灯火会」です。季節外れですが、ここまで思いっきり外すと、その言葉も出ないのでは(笑)。開催する地元に関連ある作品を並べたくて制作したも

続きを読む

黄梅
2020年02月07日07:44

今日の誕生花は「黄梅(オウバイ)」だそうなので、そのカットをアップします。漢名は「迎春花」、英名は「ウィンター・ジャスミン」で、暖かくなる前にどの花よりも先駆けて咲くことに由来します。ただ、梅(バラ科サクラ属)とは別の種族のキク類モクセイ科

続きを読む

今日のカットは、奈良吉野の如意輪寺さんの蔵王権現像です。今日から「かしはらナビプラザ」で始まる「切り絵で見る大和の美」展で展示しています。この像はこれまでに黒バックで作品にしていて、以前同会場で展示もしています。その後、この像を何度か拝観し

続きを読む

今日は日付の「ニコ」の語呂合わせで「笑顔の日」だとか。そこで、笑顔の素敵な人の似顔絵でも切ろうかと選んだのは女優の綾瀬はるかさんです。彼女の似顔絵は、以前彼女の誕生日にアップしていますので、今日は格別の笑顔のカットにしました。デビュー当時は

続きを読む

今日のカットは、阿倍文殊院さんの須菩提像(仏陀波利三蔵)です。大きな獅子に半跏スタイルで座す文殊菩薩さんの総高さは7mもあり、拝観すると凄い迫力です。子供達の受験シーズンにちょうどこの寒い時節にお参りしたのが懐かしいです。4人の脇侍を伴って

続きを読む

今日は節分、多くの寺院で節分会の豆まきが行われます。昨年は年男だったので、元興寺さんで豆まきをさせて頂きました。京都の大報恩寺(千本釈迦堂)さんでは豆まきもされますが、その前に「おかめ塚」供養があります。「おかめ」さんとは、鎌倉時代にこのお

続きを読む

古墳群・馬埴輪
2020年02月02日07:42

先日、自治会の回覧で「古墳史跡めぐり」の案内が廻って来ました。地図上のコースを見て吃驚!、現在住んで住宅内を歩くことになっています。住宅地からちょっと離れた場所には柵で囲われ整備されている古墳があるので、そこを巡るのかと思いきや、そこへもも

続きを読む